エリスマン邸 オーストリア共和国
クリスマス市があちこちに立ち、とても賑やかになります。街の中心に大きなアドベントクランツが飾られます。これは、リースを横にして飾り、その上にキャンドルを4本立てたものですが、クリスマスの4週間前から1本ずつ点灯し、クリスマスには4本のキャンドルが点灯します。
■展示コンセプト“煌めきの花で飾るオーストリアのクリスマス"スパイスや木の実の香り漂うリースやツリーを飾り、ウィーン、ザルツブルク、インスブルックのクリスマスを演出します。金銀で創る煌めきの花をちりばめたテーブル装飾やインテリア。これは、ハプスブルク帝国の女帝マリアテレジア、その娘としてのマリーアントワネット、皇妃エリザベートをイメージした部屋の演出です。
■コーディネーター :石井万里子(マインシュティール主宰)
HP→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/06a2a1e2e68f1563b53389d70faec3f4.jpg)
エリスマン邸はとても美しい装飾でキラキラしていました。
が、もしかしたら、いやもしかしなくても一番写真撮影が難しいかも。
肉眼で見る分には他の館とあまり変わらないと思うのだけどカメラを通すと暗いのかな。
ボケボケ連発で毎回毎回PCに取り込んだ後に泣きたくなる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/c0693e05659c6c14bb0a83977362238b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/c45094885b26a2f9e32d5b78d389f2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/ce3eb4e2740cc6f9c744c003120c0fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/7e425b22d503aa10c4d562f26bcd7911.jpg)
自分もそうだけど女性陣はやはりこのようなキラキラしたものが好きよね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/366c8842ac12d7a9ea8cdbfd92d0fb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/cb8547f1bd3946247c5c0334e5f7b752.jpg)
ああボケボケが悲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/2fd4f3e80f7b90c49cd6867c6fb910d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/a89d62a12431c02c3b8f5b56fa280f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/5d07371d832676ac9ae329dd0bede729.jpg)
あんなにキラキラして素敵だったのに・・・記事を作成していて涙を禁じ得ない。
もうイヤーーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/99e71ece148a5a9dee92ce0134ccd8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/53cc8ece5c1a8ce64c77613de22761ad.jpg)
ま、まあ気を取り直して貼り貼りします(^^ゞ
細工の一つ一つが可愛くて繊細で綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/d041818ff492b836d8c6326e054b4931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/bdf29a353b9fd3be47a225ad5c8f9601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/1868909c7b7dc6d00764e5a7f9e8e1f0.jpg)
この部屋がエリザベートをイメージしたもの。
エリザベートは過去にも何度もこの世界のクリスマスに登場しています。
2012年→★
2010年→★
次回は山手234番館♪
2015年12月17日 横浜山手西洋館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700
クリスマス市があちこちに立ち、とても賑やかになります。街の中心に大きなアドベントクランツが飾られます。これは、リースを横にして飾り、その上にキャンドルを4本立てたものですが、クリスマスの4週間前から1本ずつ点灯し、クリスマスには4本のキャンドルが点灯します。
■展示コンセプト“煌めきの花で飾るオーストリアのクリスマス"スパイスや木の実の香り漂うリースやツリーを飾り、ウィーン、ザルツブルク、インスブルックのクリスマスを演出します。金銀で創る煌めきの花をちりばめたテーブル装飾やインテリア。これは、ハプスブルク帝国の女帝マリアテレジア、その娘としてのマリーアントワネット、皇妃エリザベートをイメージした部屋の演出です。
■コーディネーター :石井万里子(マインシュティール主宰)
HP→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/06a2a1e2e68f1563b53389d70faec3f4.jpg)
エリスマン邸はとても美しい装飾でキラキラしていました。
が、もしかしたら、いやもしかしなくても一番写真撮影が難しいかも。
肉眼で見る分には他の館とあまり変わらないと思うのだけどカメラを通すと暗いのかな。
ボケボケ連発で毎回毎回PCに取り込んだ後に泣きたくなる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/c0693e05659c6c14bb0a83977362238b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/c45094885b26a2f9e32d5b78d389f2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/ce3eb4e2740cc6f9c744c003120c0fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/7e425b22d503aa10c4d562f26bcd7911.jpg)
自分もそうだけど女性陣はやはりこのようなキラキラしたものが好きよね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/366c8842ac12d7a9ea8cdbfd92d0fb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/cb8547f1bd3946247c5c0334e5f7b752.jpg)
ああボケボケが悲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/2fd4f3e80f7b90c49cd6867c6fb910d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/a89d62a12431c02c3b8f5b56fa280f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/5d07371d832676ac9ae329dd0bede729.jpg)
あんなにキラキラして素敵だったのに・・・記事を作成していて涙を禁じ得ない。
もうイヤーーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/99e71ece148a5a9dee92ce0134ccd8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/53cc8ece5c1a8ce64c77613de22761ad.jpg)
ま、まあ気を取り直して貼り貼りします(^^ゞ
細工の一つ一つが可愛くて繊細で綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/d041818ff492b836d8c6326e054b4931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/bdf29a353b9fd3be47a225ad5c8f9601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/1868909c7b7dc6d00764e5a7f9e8e1f0.jpg)
この部屋がエリザベートをイメージしたもの。
エリザベートは過去にも何度もこの世界のクリスマスに登場しています。
2012年→★
2010年→★
次回は山手234番館♪
2015年12月17日 横浜山手西洋館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700