群馬県館林市にある茂林寺(もりんじ)の枝垂れ桜です。
少々見頃を過ぎ、葉っぱが出てきて花びらもハラハラ散り始めています。
それにしても樹齢を重ねた枝垂れ桜と云うのは泣きそうになるぐらい美しいですね。
こうなると写真などどーでもよくなり、ただ桜を眺めて居たくなります。
そして、茂林寺といえば…、
狸さん!!
ここ茂林寺は「分福茶釜」のお寺さんなのです。
狸さん達も花見を楽しんでいるようです。
桜は満開(!!)
表情豊かな狸さんを見ていると自分のちっぽけな悩みや不安など飛んでいってしまった。
「またおいで」
「また来るね」
狸と桜に見送られて茂林寺を後にしました。
お土産に狸とツツジ(館林の名物)をあしらった麦落雁を購入しました♪
只今、お茶と麦落雁を横に置き記事を作成中です。
あ~、日本人で良かったわ♪♪
4月4日追記:写真は後から加えました。
私って…、こーゆーの撮影するセンスがないみたいです(^^ゞ
2009年4月3日 群馬県館林市 茂林寺にて
カメラ:RICHO Caplio GX100(1,2,4,6,8)、R8(3,5,7,9)
確かここは昨年も行かなかった?(^^ゞ
とても風情があって行ってみたい雰囲気がありますねぇ~
ブンブク茶釜の由来のあるお寺てのもいいなぁ~
1枚目が素晴らしいです~~
降り注ぐような枝垂桜に圧倒されますねぇ~
近場ではこんな見事な枝垂桜がないから羨ましいです~(^^;;
今日は夕方から先ほどまで夜桜見物にでかけてました(^^;;
でも人混みでさっさと帰ってきましたよ~σ(^_^;)アセアセ...
ぽっちん^^P
茂林寺、去年も行きました。
その時は既に葉桜でしたので、今年は絶対桜の季節に行ってやると決めていました。
でも近くの「芝桜の庭」はまだまだでガッカリ。
なかなか上手くいかないものですね。
でも茂林寺の枝垂れ桜を見られて大満足!!
本当に綺麗な桜でした。
ポッチンありがとう~♪
さくらの花・・・
散り敷くさくらの花びら・・・
春浅いお雛様の頃は桜餅にしてはっぱで
たのしんで
夏は山桜の枝を集めて渓流のお魚を燻製にして
キャンプのお食事が豊かになります
秋から冬には
山桜の樹皮で草木染・・・
だあいすきな・・・さくらです
(^^;) それは僕だったりして
分福茶釜の伝説発祥のお寺ですか?
それはすごいですね。
そんなお寺があるとは始めて知りました。
φ(.. )群馬県茂林寺。メモ帳に書いておきます。
^^ 動物には優しくしないといけませんね。
見事な枝垂桜です。感動!
ポチ♪
茂林寺はオタヌキ様であまりにも有名です。
オタヌキ様が花見をするとは、何とも風流ではありませんか。
それにしても、見事な枝垂桜があるんですね。
我が家から茂林寺は少々距離があるのでおいそれとは行けませんが・・・
うーむ、これを見たら枝垂桜を見に行きたくなったぞ。
よし、明日は秩父の清雲寺の枝垂桜で決まり!!
しだれ桜きれい~~~!!
まるでつつみこまれるような桜、いいわ~~~!!
タヌキさまが見上げてらっしゃる桜も
見事な桜で、ほんとうになんかいいなあと思うタヌキさまと桜のコラボです。悩んでいてもこういう風景みると心和むよね!
滝の様に降り注ぐ見事な桜ですね。
とてもいい雰囲気です♪
サクラを見上げる狸さん。
本当に見てるように撮れています。
こんなアングル思いつきません。
お上手ですね。
GXのズームボタンが割れてしまいました。
どうしてか全く身に覚えがありませんが、腰に付けているので手すりにでも押し付けてしまったのかもしれません。
当分このまま使ってみます。
見事な満開の時にドンピシャでしたね♪
かわいい、ひょうきんなタヌキさんたちと
お花見楽しいお写真ですね!
こんなタヌキさんたちになら
だまされても良いかな^^♪
落雁も超かわいい!!!!
お茶しながらゆっくりって必要ですね^^V
このみさんは草木染もされているのですか?
桜は良い色が出るそうですね。
頂くコメントからこのみさんの人となりが浮かび上がって見えるようです^^
ナチュラリストでいらっしゃるのですね。
ついに東京でも桜は満開になりました。
地元ではところによりまだ八分咲きでしょうか。
ソメイヨシノが終っても八重桜が咲き始めますしたっぷり桜を楽しめますね♪
茶色い洋服でお花見!!
アハハ、大爆笑させていただきましたぁ^^
洋服は茶色ではありませんが、顔は何気に似ているかも。
こちらのお寺には…なんと!!!
分福茶釜が寺宝として展示されております!
いえ…、私は桜に夢中で見に行かなかったのですが^^
もう一本色の濃い枝垂れもあり、近くに芝桜が有名なガーデンがあるので、
予定がつけばもう一度来たいと思っています♪
ポッチンありがとうございます♪