![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/6d367840462821df251a98b3efe848c0.jpg)
ほのかに暗い店内の奥に男雛女雛が仲良く並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/05598ef1187c14b69361dc15fb4b0c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/2882a7f8ab04dfb5e98135274d61d576.jpg)
和菓子の「もめん弥」さんです。
もめん弥さんと言えば「花之江の郷」ですよ!
車の運転が出来ない私は送迎バスがなくなり行けなくなってしまったのさ(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/820b2a2046a209abf66d82f85fc38fc9.jpg)
優しく凛々しいまなざしの公達ですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/b5240361fa7f2cd76f9e8dce34352750.jpg)
栃木市役所別館。
栃木には栃木病院や栃木高校など素敵な洋館も残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/8f3da786a894e5c8d3ab3267d5d191d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/227b725f0b68d4999b034eb3ce425005.jpg)
県庁掘り近くの「伊勢屋餅菓子店」さんの麗しい女雛様。
こちらで頂いた「雛セット」美味しかったです♪
この時、忘れ物をするというポカをやらかしたのですが、
お店の方がわざわざ自転車で追いかけて下さったのです。
う、う、う、すみません~。
そしてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/da01e068c193a3fd2d0a924fa8702dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/b3cfba5066c5822211d0592fd49ac83b.jpg)
栃木の野菜はいらんかねぇ~♪ 新鮮野菜が美味しそう!
うずまバーガーも気になる「sunフーズ」さんです。
…どんだけ食いしん坊なんだ。(食べなかったけど)
でも土地の美味しいものって気になりますよね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/1eb0be75d6865e1e402954e9a0a32115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/0434b0ecb3c6aa1ace73182aecce1f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/97434d1965452449259ce1c7f9a14988.jpg)
店舗のお人形さんたちはこのように、お店の商品になじんで飾られいます。
居場所があるというのは人形にとっても幸福なことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/f47643657bcb97fe7a9d26d63182dab1.jpg)
グルリと回って再びsunフーズさんの前を通った時は随分暗くなってきました。
夕方だと雰囲気も随分変わってきますね。
まだまだあるのよ…続く。
2009年11月1日 栃木県栃木市内
カメラ:RICHO GX100、R8(ラストのみ)
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)