おはようございます。熱海梅園を見た際、伊豆山神社に参拝しました。今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ているものとしては、どうしても寄りたい場所でした。

ひぃひぃ言いながら階段をのぼりました。


境内。




頼朝 政子 腰掛け石。座っていいと書いてあったので座らせていただきました。




源頼朝と北条政子、ゆかりの場所なのですね。多少脚色はあると思いつつ、大河ドラマを見ながら日本史の勉強をしている感じです。


前年の青天を衝けも全話見ました。大河ドラマは約1年見るドラマなので、最終話を見終えると、少し寂しくなります。いわゆる◯◯ロスなのかもしれません。

おみくじを引いたり、お守りを買ったりしました。


土砂崩れが発生した場所を目の当たりにし、一刻も早い復興を願いながら、帰路につきました。


ひぃひぃ言いながら階段をのぼりました。


境内。





頼朝 政子 腰掛け石。座っていいと書いてあったので座らせていただきました。




源頼朝と北条政子、ゆかりの場所なのですね。多少脚色はあると思いつつ、大河ドラマを見ながら日本史の勉強をしている感じです。


前年の青天を衝けも全話見ました。大河ドラマは約1年見るドラマなので、最終話を見終えると、少し寂しくなります。いわゆる◯◯ロスなのかもしれません。

おみくじを引いたり、お守りを買ったりしました。


土砂崩れが発生した場所を目の当たりにし、一刻も早い復興を願いながら、帰路につきました。
