こんばんは。森戸大明神への初詣の前になぎさ橋珈琲で、15時を過ぎた遅めのランチを食べました。もう、道中からお腹ぺこぺこでした(笑)着いてから並んで待っている間にメニューを眺めてオーダーするものを決めておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/6ef339a231d83d4a1c2f4e2b048c11c5.jpg?1704621019)
少し迷ったのはビーフシチューライスにするか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/0fac29fe997210f152eb15a3a2f83a6e.jpg?1704621018)
なぎさバーガーにするか。私はお米が好きなので、がっつりとビーフシチューライスにしました🍳ちなみに、私は甘いものは食事にならない派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/4c2dad8426a330a814401efb1fb5268a.jpg?1704621019)
席は店内でもテラス席でも、窓側でもどこでもいいというオーダーで順番待ちの紙を発券して待ちました。そしたら、幸運なことに店内の窓側席へ案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/4b8da5de002c031c26f3f06134769a09.jpg?1704621019)
海風が冷たかったので、内心、店内で良かったとホッとしました。テラス席なら、ペット同伴で食事をとることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/cabf134fc6959828054a5cea64f10d17.jpg?1704621018)
こちらからも富士山🗻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/dcb8fbe3b73904f5b8e407d36f84b1f0.jpg?1704621019)
門松が飾られていました🎍そして、森戸大明神へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/e46d495ef5d3685306b5374422600cca.jpg?1704621020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/dcb8fbe3b73904f5b8e407d36f84b1f0.jpg?1704621019)
門松が飾られていました🎍そして、森戸大明神へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/e46d495ef5d3685306b5374422600cca.jpg?1704621020)
森戸大明神での初詣の記事は昨日、更新したのでこの記事の最後にリンクを貼っておきます。ご興味のある方はぜひ♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/532530d2866d7e54701768b3d4ed3cd4.jpg?1704630927)
そして、帰り際、HAYAMA STATIONに寄りました。お肉屋さんの特製葉山コロッケと食パンを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/acccb2516db090e83a33a84f51f32c86.jpg?1704621021)
レジで支払いを済ませると、開運 福銭の五円玉を頂きました。粋な計らいに「ありがとうございます」と伝えました。こちらの五円玉は、鎌倉銭洗弁財天の霊泉で清められているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/f9ca472c5e6ed625c093406e6e489a45.jpg?1704621021)
帰宅後。祖母に病気平癒のお守りと五円玉を渡しました。それから、夜ごはんのおかずにコロッケを出したところ、「おいしい!」と言って完食しました♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/379a34823af5809a1fd02e2198d1c3d2.jpg?1704621021)
祖母のオムツ交換をして、夜ごはんまでの限られた時間で行った馴染みの葉山町。自分のお腹を満たして、海を眺めて、初詣して、食料を買って。いい時間を過ごせました。
【今年の初詣は葉山の森戸大明神】