神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

花粉症による交差反応!?

2024-05-10 12:21:00 | 食べ物・飲み物
こんにちは。今、しょげながらブログを書いています。というのも、スイカを食べたら口の中がイガイガしてしまい、遂に花粉症との交差反応でスイカにまで出てきたのかなと落胆しています。


少し前に同じウリ科のメロンでも同じようなことがありました。その少し前はバナナ。調べてみると、ブタクサにアレルギーがあると、この3つが交差反応でアレルギーが出る可能性があるとわかりました。


家族のなかでもたったひとり、私だけがアレルギー体質です。アレルギーがあると、段々と外食を楽しめなくなってきました。普段も外食はあまりしませんし、旅行に行っても食事を楽しむことがあまりできません。


数年前だったと思うのですが、ある日、生のエビとホタテを食べたら唇が膨れてきました。よく考えると、その前にもお寿司屋さんでお寿司を食べた後に気分が悪くなったことがあったと思い出しました。関連していたのかなと納得しました。最近は、アサリの出汁が入ったおこわでも同じことが起きました。


当時、血液検査をしてもエビとホタテは陰性でした。しかし、医師によると、血液検査で陰性であっても症状が出ることがあるそうで、私はそれに該当することがわかりました。


エビは特定原材料8品目に入っているので、ブッフェやスーパーでの惣菜でもわかりやすいのですが、それ以外はわからずに食べてしまい症状が出てしまうことがあります。エビを敬遠するようになって初めて気がついたことは、エビが入っている食べ物や加工品、すごく多いんだなということです。


小学生のときに初めてアレルギーの血液検査をした時から、自然界の植物に対する花粉アレルギーはたくさんありました。杉やヒノキは私にとっては朝飯前という感じで、ヨモギやタンポポも陽性でした。これからの季節、スイカはミネラルを摂る意味でも食べたいのに食べられないかもしれない・・・。このままだと、気味が悪いので久しぶりにアレルギー検査(血液検査)を受けようかなと思います。


それにしても、だんだんと食べられるものが狭まってきている感じがして、すごく落ち込みます。


【介護記録も更新しました🆙】

よく分からない。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

よく分からない。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

5月8日(水)お風呂からの一泊2日を終えて施設から帰宅。静か。びっくり。5月9日(木)同様に静かだったそうだ。どうしたんだのだろう?いつも騒ぐので、静かなのは不気味。5月...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ。

2024-05-09 15:05:00 | 日記
こんにちは。今日は、都内にいるのですが、爽やかな気候で過ごしやすいです。私のマイベスト気温の18度前後🤭動きやすくて最高です👟✨


写真:ノースポール

写真:ツツジ



こういう日は用事が済んだら遊んで帰りたい!!カフェに寄りたい!!ウィンドウショッピングでいいから目の保養になるものを見たい!!でも、今日は父がお留守番で祖母が待っているので帰らなければなりません🏃‍♀️💨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【みなとみらい】大好きな横浜カハラホテル滞在記。

2024-05-08 19:47:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。竹内まりやさんの「幸せのものさし」という曲が大好きで、長年聴いています。この歌は2008年のドラマ『Around40』で流れていて知りました。何歳になっても私の人生に染み渡る歌詞だと思います。



さて、先日、母と2人でみなとみらいにあるザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜(以下、カハラ)に滞在しました。もう何度も滞在していてブログにも何回か書いているので簡単に載せます。過去の滞在記は、このブログの「旅行」に入っています。


14階がフロントで、最上階になります。


カハラは元々ハワイのホテルですが、この横浜カハラホテルは、私の感想としては、ハワイのリゾートというよりは、洗練されたモダンな雰囲気が素敵なホテルです。




ツインのお部屋。高層階に泊まりたい場合は料金がかさむので、私はカハラにおいては、こだわらずこの日は7階のお部屋に案内されました。




眺望は、パシフィコ横浜の屋根が目の前に見えるので「すごくいい」というわけではありません。それも承知の上で泊まっています。


ウェルカムギフトは、マカダミアナッツのチョコレート♩


洗面所は贅沢にダブルシンク。この生活感のない感じが好きなのです。






アメニティ類。







冷蔵庫内のものは有料です。


ターンダウンサービスの時間に足りないものは補充していただけます。私たちはお水と予備のトイレットペーパーだけお願いしました。ベッドメイキングはいつも丁重にお断りします。








パジャマは上下がつながっているタイプ。私は持参派ですが、母は現地のものを着るタイプ。でも普段、セパレートタイプを着用しており足が冷えるとのことで、ズボンはレンタルできました(無料)。






カハラは、クラブラウンジ(アフタヌーンティータイムやカクテルタイム)がないので、ある意味、部屋でくつろぐ時間が長くなります。レストランやお酒が飲めるラウンジは14階にあります。


個別空調、私は重要視します。暖房は即、切ります。


夜へのカウントダウン🌙


この日、一人でずっと迷っていたのがカハララウンジで☟のストロベリーミルクシェイクを飲みに行くか、否か。しかし、この日はあいにく生理期間。冷たいものと甘いものは生理痛への地獄道だとわかっているので泣く泣く断念しました。お酒を飲まない民としては、こういう機会でもないと中々バーに行かないので、バーの雰囲気を味わいたかった・・・です。

そういえば、ターンダウンサービスのときにチョコレートを頂きました。


少し外の空気を吸いに一人散歩へ。




このあたり、基本的に昼夜問わず車も人も少ないです。特に夜は本当に静か。カハラの目の前の道路を渡るとセブンイレブンやカフェがあります。それから少し歩くとオーケーストアやアンパンマンミュージアムも♩




部屋に戻り、ぼーっとしていました。


パシフィコ横浜の屋根越しに、半月型のインターコンチネンタル、コスモワールド、横浜ランドマークタワーなどが見えます。就寝💤



朝です🌺冒頭の写真は、こちらインルームダイニングの朝食です。時間はインターネットの予約時に3段階から選べます。


和食のメニュー🇯🇵


母は和食🌾


ハワイアンブレックファーストのメニュー🇺🇸

私はハワイアン🌺アレルギーや苦手なものは既に履歴で保存してくださっているので、とても有難いです。そのため、私の朝食はメニューと少し異なります🙏











曇り☁️☁️☁️




一休の特典のおかげで、クレジットが付いていたのでお財布から少し出して保冷バッグを買ったり、13時まで滞在できたりと、とにかくのんびりと過ごすことができました。


ちなみに、カハラはバレーサービスがあり、車をホテルの入り口に横付けすると持って行ってくれますし、帰る時は入り口に持ってきてくださるので楽です。



【在宅介護のブログも更新しました🆙】
常日頃、私は私と思って生きています。しかし、皆さんそれぞれ介護について悩んだり、罪悪感を抱いたりしていることがわかり、自分だけではないんだと、救われたことについて書きました。


私は私。でも他の方のことを聞いて楽になった。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

私は私。でも他の方のことを聞いて楽になった。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

私は基本的に【人は人、自分は自分】で生きている。ただし、最近、例外があって【他人様】のことを聞いて、ホッと胸を撫でおろしたことがあった。それは【罪悪感】について...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母と過ごしたゴールデンウィーク♩

2024-05-07 13:31:00 | 日記
こんにちは。今年のゴールデンウィーク、終わりましたね。私は、祖母とレンタカーを借りてドライブ、祖母が施設の日に葉山への気分転換ドライブ、あとはオムツを買うためにドラッグストア、食料品を買いにスーパー、種や苗を買いにホームセンター、コーヒーを買いに近くのカフェに行ったくらいで、多くの時間を祖母と自宅で過ごしました。




さて毎年、5月になると、綿の栽培のために準備を始めるのですが、今年は綿を育てないことにしました。この先、色々とどのようになるのか先が見えないなかで、何かあったときに途中で放棄したくないと思っての決断です。その代わり、簡単に育ちそうな野菜の種苗を買ってきました。
→オクラ、モロヘイヤ、ラディッシュは、ゴーヤは苗で購入。


祖母が天国にいる母親のことをやたらと呼ぶようになり、この世でどこまでがんばってくれるか分かりません。これまで90歳の誕生日を迎えられるかな、年を越せるかな、桜が見られたら、と思ってきました。現在、ツツジが綺麗に咲いているので、次の目標は紫陽花かなと思っています。


【介護ブログも更新しました🆙】
リモコンを握りしめたままの手。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

リモコンを握りしめたままの手。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

祖母は夜、睡眠導入剤を服用して眠ることになった。途中で起きてしまい、覚醒するとせん妄が出る。しかし、またすぐに寝る。夜眠れるようになったことで結果、祖母にとって...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜を見によみうりランドへ。それから、祖母が大好きな弟が実家に帰ってきて祖母が嬉しそう。

2024-05-05 16:12:00 | 旅行・出張・外出
こんにちは。もう1ヶ月も前のことになりますが、神奈川県川崎市と東京都稲城市にまたがる「よみうりランド」に夜桜を見に行きました。私の後ろの桜、見頃でした。


よみうりランドは、桜の名所としても有名です。幻想的なライトアップ🌸


お昼の華やかさと夜の幻想的な世界観。どちらもそれぞれの良さがありますね。




遊園地内にスターバックスが入っているので、少しお茶をしました。

まだこの頃は夜になると肌寒く、私は冬に着るアウターを着ていました🥶クリーニングに出さずに洗濯機で洗えるものは、気兼ねなく着られるので介護の時も重宝します。それから車椅子を押すときなど摩擦に強い素材も有難いです。



肝心のドリンクは、夜なのでカロリーを抑えてホットティーを🫖外国籍と思われる方もいらっしゃっていました。日本の桜、いい思い出になっていると、日本人として嬉しいです。


こちらの花は、何かな?と調べました。

ベニバナトキワマンサクで合っているのでしょうか。花言葉は「私から愛したい」でした。ほぉ。。。✍️


毎年、ジュエルミネーションといって秋頃から春先までイルミネーションが輝いているよみうりランド🎡✨


いつ以来かな、久しぶりでした。





今は新緑の季節🌳緑が綺麗な時期になりましたね。しかし、自然は人間の事情など関係ないので、急に昨日今日と暑くなりました。そのため、祖母の体に負担がかかっているのが見受けられ、呼吸が荒く心配が絶えません。


そこに祖母が「目に入れても痛くない」と溺愛している弟が急遽帰ってきてくれたので、祖母が嬉しそうです。祖母は昔から男の子、特に長男(祖母の息子、祖母の孫のうち2人が長男)が可愛くて仕方ないのです。もちろん、私のことも可愛がってくれましたが、弟とはちょっと異なりました。それは、母も認めるくらいなので、私の被害妄想ではありません(笑)


そのため私が若かりし頃、その状況を「面白くない」と思っていたこともありました。しかし、それはとうの昔の話。客観的に自分と弟を比較しても、「同性同士はどうしてもキツくなることがあるし、弟の方が素直で可愛いと思うのも分かるな」と今はそれを含めて受容しており、祖母には感謝の気持ちでいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする