あと一つローズマリーを使ったパンをご紹介しておこう。何回も申し上げているので、またかと思われるかもしれないが、ハーブと言えばやはりドイツを抜きには語れないという思いがあるので、ドイツのレシピから、
タマネギとローズマリーのパン(Zwiebel-Rosmarin-Brot)を取りあげました。
http://www.schlemmer-dilemma.at/wordpress/?p=2443 から、
ソーダブレッドなので短時間で作れます。休日の朝にでもトライすると、一日が楽しく過ごせそうです。
材料:
薄力粉(glattes Mehl) 125 g
バター 40 g
BS 1/2 pkg
ミルク 50 ml
タマネギ 2個
蜂蜜 1TBS
ローズマリー 1枝
塩 1 pinch
オリーブオイル ―
方法:
薄力粉、BS,バター、塩を大きなボールに入れて練る。ローズマリーを洗ってチョップし、この中に入れる。
タマネギの皮を剥き、スライスしてフライする。最後に蜂蜜を入れてタマネギをキャラメライズする。
タマネギに火が通ったら粉の混ぜものを入れる。ミルクを加えてドウにする。
ドウを練って200 ° C で30分間焼く。
タマネギとローズマリーの代わりにサンフラワーやパンプキンシード、ガーリック、キャラウエイ、山羊のチーズ、ドライトマト、オリーブを使っても良い。