そうか・・・・

2013-02-26 23:05:55 | 日記
最近、ホンダのN BOX車を見かけるようになったが、箱根山の地震と関連がありそうだ。ホンダで何が?何か不穏な動きがあるようである。韓国市場に参戦する前に、国内での販売に燃えているのか?N BOXなのか?Nとは何だ?・・・おーーーーい!教えて!goo!ないかなー・・・・?そういえば、私は確か・・・マグマ大使を思い出しててね、それをやってたというか、考えていたことがありました。その影響かも・・・ここブログにカキコしている内容は、殆どが、数年前のことであります。一応疑ってみました。後何あったかなー・・・????バビル二世もありますね・・・BOXで思い出しました。CMで、渡さんが、顔がBOX顔になるものがありましたが、あの前ですが、BOX仮想ハードPC(ウルトラコンピューター)をカキコしておりました。まぁそれはN BOXとは関係ないでしょう?

宇宙戦艦ヤマトへ

2013-02-26 21:15:30 | 日記
一つ言いたことがある。どこぞの者達にならないように、どちらが本当の宇宙戦艦ヤマトか?と、先日カキコした内容から、引用してカキコいたしますが、そんな事をやる前に!地球サイズ、或は、それ以上のサイズ(体長13000km以上)の宇宙戦艦ヤマト製造計画動画を、やるべきだ。と思われる。地球から、H2A、或は、新型日本製ロケットに、建造素材を搭載し、地球圏外で、ノアの箱舟とでもいえる、宇宙船(宇宙戦艦ヤマト)を製造しているという。アニメでも、CGでもかまわない。そのドキュメントらしき映画を作っておくことを言っておきたい。地球では、ビッグバンに備えての、宇宙戦艦ヤマト製造計画が進められ、全地球人を運ぶことが可能とまでなった。宇宙戦艦ヤマトで、この危機を脱するのだ!ていうものを・・・

サイズ

2013-02-26 11:13:47 | 日記
こんにちは。
んん。本日は、サイズについて、エクササイズではありません。?
えーこれについては、色々と、試験だとか?実験だとか?いきなり大きいサイズから一気にやってしまうのは難しい。だから、試薬品だとか、モルモット(ハツカネズミ)等で始められたり、薬品の使用料を少なくして、経過をみてから実用に踏み込む。それでも、B型肝炎だとか?後から引き起こしてしまったりありますが、残念な結果であります。スモールサイズの苦労というものに、私としては、ほおって置くことは出来ない。人種でもサイズの違いはあります。しかし、ドブネズミなんかも認めるのか?誰かが、ドブネズミと猫が、一緒に仲良く暮らして、飼っている人がいるのなら、是非見せていただきたいと考えるところでありますが、今の所、その様な写真だとか?掲載されているのは見たことがない。ディズニーランドでも、ミッキーマウスを見て、黒い色をしているから、きっと、汚れた大きなドブネズミを見て、生まれたキャラクターなんだろう?とか?まぁブルーハーツではありませんが、「ド・ブ・ネーズミ!みたいにー♪美しくなりーたい!♪・・・」とか?違うか・・・恐らく、オバマ大統領なんかは、ミッキーマウスは苦手ではなかろうか?と考える。「私はミッキーマウスではないよ。」といいたくなるような気がする。きっと、ミッキーマウスとオバマ大統領を一緒にしては、いかんと考えられる。私は、それについては一緒には考えていない。
先日、私は朝から猫になったこともあり、鼠なんかを見ると、やはり退治したくなってくる。・・・しかし、そこは人間だ!抑制心というのが働いて、鼠を見たとしても、何もしない。なぜなら、鼠はこちらを見て、勝手に逃げるからだ。昔、ある施設での長い廊下で、鼠を見つけて、追いかけて素手で捕まえたことはあったが、あの時は、手を噛まれた。歯型が着いただけですんだが、お皿を噛んで削ってしまう程の口を持っているだけに、痛さはそうとうなものだ!まぁこれは通常サイズより少々小さいサイズの鼠であったが、鼠の話はこれでよそう。これからも、様々なことをしていく中で、スモールサイズでの研究は大切であろう。宇宙開発だとか?宇宙船なんかは、スモールサイズに合わせて製造したりすると、今後、資源を多く必要とする場合、そこで小さく済めば、なにかと後から役に立つとも考えられる。だから、猿が宇宙へ行ったんだ。と言ってしまえばそれまでだが、スモールサイズの人に、これからも活躍に期待いたします。統一、エージェントスミス等、ちょっと保留にしたいと考える本日私のブログでありました。