パヴォニス山の山腹に穴?

2020-05-17 21:16:14 | 日記
二度目ですね・・・って?投稿が

火星のお話になるのですが?アリジゴクの様な場所があった?って?隕石の衝突による穴にも見えますね・・・遠心力で?火星を覆う?溶岩が?それはまるで太陽だったのか?溶岩に含まれる砂?が?遠心力で表面に堆積する。?そして内部は?水分?それが?自転する回転力が?弱まり?堆積した砂の弱い箇所から?それは盛り上がって?突き出し始める。?それが火山の様な?山に見える。?隕石が?突き刺さって?その分凹んだ質量分がどこかで盛り上がり?そして引力で宇宙へと飛び出し?突き刺さった隕石が?内部に吸い込まれた?そして吐き出しが?止まらず?

ん?ここでニュースです。?

あのコクゾウムシが?また脱走を始めました。セロテープで蓋の淵を閉じて強化したケースより一匹が脱走!無事に捕獲となったようです。

?:見つかってよかったですね~
??:ええ

再びケースに戻され、逆上したのか?またも雌と払い税に?ドッキングしたようです。?

コクゾウムシ雄:くっそ~う!ここじゃ交尾くらいにしかならないんだよ!しかも、相手は同じ雌だし・・・やることなくってさぁーしょうがないから、またやるか・・・

と?言っているかのような?出会ってなんぼ?の世界・・・???6度目の交尾へ突入!動きが速くなっている!雌も!歩く速度が速い!

あーードッキング!

もう雄は?やけくそになっている様です。???

以上、自粛解除地点より、筆者が?お送りいたしました。?

んん~このGXTヘルメットは・・・?

2020-05-17 19:42:43 | 日記
こんばんは。

前回、この

GXTヘルメットについて投稿しましたが?表面が凸凹しているのは?

この自転車用?ヘルメットと形状を同じようにさせた。と?考えられたのですが?自転車用のは?穴が開いてますよね・・・ここに?枝だとか?硬い草など?突き刺さって?首がグキッ!って?曲がることは考えられないわけではありませんが?自転車でも?走行スピードが?100㎞出る場合もあるので?

こちらと?

こちら比べてみても?

こちらの方がまだマシかと考えられた。?高速直進走行では?この凸凹形状は?風の抵抗を考え?より直進走行をしやすくなっているのでしょうが?筆者、モトクロス用のヘルメットと比べてみて、走行時の顔を横に向いた時の風の抵抗では?モトクロス用が首が風でグーーーっと、ねじれられる。しかし、GXTは?

このジェットヘルメットとほとんど変わらない大きさも変わらない、走行時の横向きでも気にならないヘルメットでありました。大きさが同じなので、

リアボックスには入ると思います。って?まだ入れたことはありません。でも入るでしょう。モトクロス用のは入りません。ので?モトクロス用は

サイドケースの上にある純正のメットホルダーに固定となりますwww。

終了。

ヘルメット変更してみることにしましたぁ~

2020-05-17 12:24:04 | 日記
こんにちは。

昨日投稿したのですが、再アップし直しましたので、それの投稿ですwww。

アマゾンで、新型コロナウイルス対策にでもと?フルフェイスヘルメットを考え?探してみて?

こちら



GXTヘルメット・・・にしたのですが、

表面が凸凹しています。高速走行なんかで?転倒!なんてした場合?この凸凹は?カツッ!カツッ!って?ひっかっかって?首にダメージを与えるのでは?って?筆者は思ってしまいましたが、価格と機能、柄?で、これを選んでみましたぁ~これを装着しての動画を入れてみました。

GXTヘルメット装着で、トリッカー走行

あれ?また動画出したの???って?

んん~・・・・・・コロナ影響で、発送まで1~3週間かかります。って?書かれていたのですが、これ、届いたばかりで早速、自粛解除もされたので、ちょっと撮影に踏み切っちゃいましたぁ~

以上ですwww。