こんばんは。
バイクの話ばかりになってきましたが、前回の、
GXTヘルメットを収納して、蓋が閉まらず・・・深さが足りない・・・蓋が閉まらなければ?雨は入り込んでくる?ゲリラ豪雨?まだ?発生するのか???一応対策として?ボックスには収納できるようにしたい?となると?変更か・・・???
そこで筆者、またもアマゾンへと入りそうなボックスを探してみる。んん~・・・んん~・・・出てくるのはなんだぁ~???おお!今度はこんなのも出てきたなーー・・・と?言った感じで探していて、要約選んだボックスは?
こちら
43Lの?現在トリッカーに装着しているのは28Lでしたが?デカサイズ!うわ!でか!って?言ってしまいそうな???
以前、転倒した時に、
リアボックス側面が?地面に接地してしまうほど、リアタイヤが浮いていましたが・・・
完全に車体が体に乗っかかった状態になってしまったので?車体に挟まれてしまいましたが・・・今回選んだ?
このボックス・・・リアボックスよりかサイドボックス取り付けた方がいいんじゃないの?って?思いますが?
これくらいのサイズになると?リアタイヤが浮くまでには成らないであろう?しかし、走行時には風は受けそうだ・・・燃費が悪くなるであろう・・・細いと、体の陰に隠れてそんなにも風の抵抗を受けないであろうが?これは幅がある・・・カーブで?バンクした際に?後輪が滑る可能性が・・・バランス良く積載しないとならないであろう。後ろにもサイズが大きくなったのでもっと突き出ることになるか・・・ウイリーしやすくなってしまう。?取り付け位置を考えなければならない。タンデムスペースが狭くなるかも???リアボックスを装着すると?ウイリーするのは難しくなるものなのですが?フルフェイスヘルメットをしまいたいがために?変更を考えさせられてしまった。
これ・・・ブレーキランプ点灯しますwww内部に取り付けてありますwww
これも点灯するようですwww。でも?転倒したら?下の赤い部分は擦れるでしょうね・・・ちょっと加工しないとならないかもしれませんwww。?なんて
はい!今回はこんなのでしたぁ~
バイクの話ばかりになってきましたが、前回の、
GXTヘルメットを収納して、蓋が閉まらず・・・深さが足りない・・・蓋が閉まらなければ?雨は入り込んでくる?ゲリラ豪雨?まだ?発生するのか???一応対策として?ボックスには収納できるようにしたい?となると?変更か・・・???
そこで筆者、またもアマゾンへと入りそうなボックスを探してみる。んん~・・・んん~・・・出てくるのはなんだぁ~???おお!今度はこんなのも出てきたなーー・・・と?言った感じで探していて、要約選んだボックスは?
こちら
43Lの?現在トリッカーに装着しているのは28Lでしたが?デカサイズ!うわ!でか!って?言ってしまいそうな???
以前、転倒した時に、
リアボックス側面が?地面に接地してしまうほど、リアタイヤが浮いていましたが・・・
完全に車体が体に乗っかかった状態になってしまったので?車体に挟まれてしまいましたが・・・今回選んだ?
このボックス・・・リアボックスよりかサイドボックス取り付けた方がいいんじゃないの?って?思いますが?
これくらいのサイズになると?リアタイヤが浮くまでには成らないであろう?しかし、走行時には風は受けそうだ・・・燃費が悪くなるであろう・・・細いと、体の陰に隠れてそんなにも風の抵抗を受けないであろうが?これは幅がある・・・カーブで?バンクした際に?後輪が滑る可能性が・・・バランス良く積載しないとならないであろう。後ろにもサイズが大きくなったのでもっと突き出ることになるか・・・ウイリーしやすくなってしまう。?取り付け位置を考えなければならない。タンデムスペースが狭くなるかも???リアボックスを装着すると?ウイリーするのは難しくなるものなのですが?フルフェイスヘルメットをしまいたいがために?変更を考えさせられてしまった。
これ・・・ブレーキランプ点灯しますwww内部に取り付けてありますwww
これも点灯するようですwww。でも?転倒したら?下の赤い部分は擦れるでしょうね・・・ちょっと加工しないとならないかもしれませんwww。?なんて
はい!今回はこんなのでしたぁ~