先日、上記の研修会をweb上で受講しました。
9時半から13時40分までと少し長め。
受講者には大阪府より修了証を頂けるとのこと。
届いたら院内に飾ろうかな。飾らないと思うが。
前半は認知症専門医師による認知症の概略、分類、実際の対応など。
後半は府歯科医師会担当理事による歯科医療実践時の対応等。
認知症のタイプ、ステージも色々あり、
それによって症状も異なるということ。
認知症になっても、すべての記憶、判断能力が無くなるのではない。
そのことを踏まえて対応するそうです。
担当理事の方は中高の同級生でした。
在学中も彼女は優秀だったのですが、講習する側と受講する側として
当時と同じく差があるなと思いました。
やはり、修了証は拡大コピーして受付にでも掲示しよかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます