![歴史 今日の出来事 1569年6月1日(永禄12年5月17日) 今川氏滅亡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/73/810de8248113332c8f43d2436260ca94.jpg)
歴史 今日の出来事 1569年6月1日(永禄12年5月17日) 今川氏滅亡
掛川城1569年6月1日(永禄12年5月17日) 駿河の大名 今川氏真が徳川家康に降伏し、掛川城を開城して妻の実家である小田原 北条氏を頼り伊豆へ去りました。...
![葵 夜話 30 クーデター](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/11/6e2886dbb83837c54a19010916ba1f70.jpg)
葵 夜話 30 クーデター
蓬莱橋 夜景静岡県島田市葵 夜話 クーデター先ほど、日本史上、有名なクーデターについて書いてました。午前零時にアップします。 それよりも…クーデタークーデターとは、一般に暴力的な手...
![歴史 今日の出来事 天正10年6月2日(1582年6月21日)本能寺の変](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/1d/45546c623fc526cb478a628f67f5cd96.jpg)
歴史 今日の出来事 天正10年6月2日(1582年6月21日)本能寺の変
本能寺跡京都市中京区元本能寺南町本能寺の変王政復古226事件この3つはぼくが思う日本史上、もっともインパクトの大きなクーデ...
![静岡さんぽ 5月を振り返る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/80/74e2a5d949f817c38177587d6f69d802.jpg)
静岡さんぽ 5月を振り返る
5月が終わりました。すでに6月2日ですが…5月は静岡市と浜松市をほぼ、週末毎に行き来していました。浜松まつり静岡ホビーショー買い物等など…。浜松ま...
![静岡さんぽ 歓喜の5月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/22/3f0452aba3cd318e6c9e00ca14404416.jpg)
静岡さんぽ 歓喜の5月
ぼくの5月は歓喜の月となりました。ダメもとで応募した浜松まつり の松潤、松本潤さんら、大河ドラマ〜どうする家康〜キャストが浜松市内を練り歩く騎馬武者行列の観覧スポットへの当選...
![歴史 今日の出来事 嘉永6年6月3日 (1853年7月8日) 黒船来航](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/86/f66d0bf5d123a31bdc8652ea1bdda70b.jpg)
歴史 今日の出来事 嘉永6年6月3日 (1853年7月8日) 黒船来航
ペリー提督像ペリー提督上陸記念碑~北米合衆国水師伯理提督上陸記念碑神奈川県横須賀市久里浜 ペリー公園1603年 徳川家康による江戸幕府開府以来、泰平...
![桶狭間古戦場まつり&有松絞りまつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/fc/5773060d0a06e2df55889a8dd5736612.jpg)
桶狭間古戦場まつり&有松絞りまつり
一昨日の豪雨が嘘の様な天気。桶狭間古戦場まつり2日目の開幕です。桶狭間古戦場まつり有松絞りまつり今日は...
![有松絞りまつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/7e/617bed49fa0df083bf81af5b7ef5d75f.jpg)
有松絞りまつり
午後から有松(名古屋市緑区)に移りました。旧東海道の宿場町、鳴海宿に近いこの町は、有松絞りで有名な町です。皇太子殿下、皇太子妃殿下(現在の上皇、上皇皇后両陛下)行啓記念碑絞り会館伝...
![歴史紀行 地域版 58 有松 竹田家住宅 【 名古屋市緑区 】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/76/2ff625450c1fee6fecc709e38bad7f2a.jpg)
歴史紀行 地域版 58 有松 竹田家住宅 【 名古屋市緑区 】
有松絞 開祖 竹田庄九郎 碑竹田家住宅愛知県名古屋市緑区有松今や名古屋市の伝統工芸品として、日本全国に知られる有松絞【ありまつしぼり】。その誕生は、江戸時代の初期 幕府による東海道...
![NEXT HISTORY PLACE 歴史紀行 地域版 59 鳴海絞発祥の地碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/c8/87051d6e38a788884c78590d18d245dd.jpg)
NEXT HISTORY PLACE 歴史紀行 地域版 59 鳴海絞発祥の地碑
名古屋の伝統工芸、有松絞りと同じく、鳴海絞りという工芸品があります。有松絞りと同じく、...
- 歴史紀行 特別編(82)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(88)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(24)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(47)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(333)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(62)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(154)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(26)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(100)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)