劇団あおきりみかん流行語大賞選考委員会。
最後は、私、近藤絵理からの推薦。
ノミネート12
「もち戦争」
近藤からの推薦理由
みんな昔のことが思い出せないのか、「サーカス家族」の時の流行語ばかりだったので、「迷子の部屋」の時の流行語を推薦してみました。
「もち戦争」は、「迷子の部屋」公演の中で、理路整然族と理不尽族がもちを投げて戦っていたのがだんだんエスカレートしてもちネタの言い合いになるというシーンで、途中までは台本に台詞が書いてあるのですが、途中から「ここは遊んでいいよ」という演出の言葉によりアドリブでもちダジャレを披露しあう遊びのあるシーンになり、みんな「もち戦争」「もち戦争のところから稽古行くよー」みたいに使っていました。
まだ1年経ってないのにはるか昔のことのようです。
というわけで、ノミネート!
以上、12の流行語がノミネートされました。
次回はいよいよ、大賞発表!
どの流行語が選ばれるのか!?
最後は、私、近藤絵理からの推薦。
ノミネート12
「もち戦争」
近藤からの推薦理由
みんな昔のことが思い出せないのか、「サーカス家族」の時の流行語ばかりだったので、「迷子の部屋」の時の流行語を推薦してみました。
「もち戦争」は、「迷子の部屋」公演の中で、理路整然族と理不尽族がもちを投げて戦っていたのがだんだんエスカレートしてもちネタの言い合いになるというシーンで、途中までは台本に台詞が書いてあるのですが、途中から「ここは遊んでいいよ」という演出の言葉によりアドリブでもちダジャレを披露しあう遊びのあるシーンになり、みんな「もち戦争」「もち戦争のところから稽古行くよー」みたいに使っていました。
まだ1年経ってないのにはるか昔のことのようです。
というわけで、ノミネート!
以上、12の流行語がノミネートされました。
次回はいよいよ、大賞発表!
どの流行語が選ばれるのか!?