劇団あおきりみかん

けいこば日記

制作部よりお知らせです。

2013年06月13日 | Weblog
制作部より「サーカス家族」の残席情報をお知らせいたします。

6月23日(日)15:00の回は、ご好評につき完売となりました。

また、6月22日(土)14:00の回、19:30の回
6月30日(日)17:00の回は残りわずかとなっております。

ご希望のお客様はお早目にご予約ください。

皆様のお越しをお待ちしております。


劇団あおきりみかん制作部

【近藤絵理】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月12日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■近藤絵理■



【台本を読んだ感想をお願いします。】

「昨日(※注:インタビューは6/3。6/2に『サーカス家族』脱稿でした。)、ちょうど『サーカス家族』脱稿したんですよね。うーん、感想…。マジか!って感じです(笑)
どこまで話していいのか分からないんですけど、人が人を思いやることって素敵だと思いました。みちこと手嶋仁美のシーンですごく好きな所があって、特にそう思って。だから、家族とか、大切な人と観に来て欲しいです。由紀さんも東北に行くし、自分の家族に観てもらいたくて書いたのかなぁとか、私は勝手に思ったんですけど。や、わかんないですけどね。
台本はめっちゃ面白いんで、後は俳優が頑張るしかないですよね。プレッシャーです。」



【キャストで1、2を争う鈍臭さとウワサですが、実際はいかがですか?】

「あなた、失礼ですね(笑)まぁそうですよ。鈍臭いですよ。今回、あることを特訓しているんですが、運動音痴で動体視力が弱い私にはもう本当に大変で!はじめは、同じように鈍臭いと言われている川本麻里那とドベ争いをしていたんですけど、いつの間にか抜かれてましたね。その後、客演してて全然特訓出来てなかった篠原タイヨヲが戻って来てドベになったので、繰り上げでドベ2になったんですけど、またいつの間にか抜かれましたね。
私、ちょっと前に鈍臭いのに嫌気がさして、ネットで鈍臭いのを治す方法を検索したんですよ。そしたら、『視野が狭い』から視野を広げようって書いてあって。もう、視野が狭いって俳優としては致命的だと思うんです。悲しい気持ちになりましたね。」



【『サーカス家族』というタイトルですが、近藤さんの家族のことを教えてください。】

「うちは5人兄弟です。父、母、私、妹、弟、弟、妹の7人家族。小さい時は弟妹がいっつも私の後ろを引っ付いてくるし、うるさいし、しょっちゅう喧嘩してて、本当に嫌だったんです。松井さんのインタビューで、『押入れに寝る』話が出てましたけど、うちはガチで押入れに寝てました。部屋が狭いから。お父さんがハシゴ作ってくれて、電気もつけてくれて。中3で引っ越すまで。1人の空間が出来て嬉しかったけど、悲しい思い出ですよ。
でも、大人になったら兄弟すごく仲良くなりました。LINEのグループに近藤家グループがあって、『旅行行くけどお土産何がいい?』とか入って来ますからね。後、兄弟全員ジブリ好きなので、兄弟でジブリ美術館に行ってラピュタごっこしたり(笑)両親はよく5人も産んで育ててくれたなと尊敬してます。
だから、『サーカス家族』に出てくるある『家族』は多少自分の家族を参考にして演じている部分もあります。」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

「読んでくださってありがとうございます。私はいろいろ苦戦中なんですけど、出来たらすごく面白いと思うんです。難易度高いんですけど。ぜひ観に来てください!」

【松井真人】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月12日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■松井真人■



【前回公演『迷子の部屋』ではうさぎの取材に行ったりと、毎回役作りのため取材をしているそうですが、今回何か取材したものやしたいものがあれば教えてください。】

松井「取材ですか~
…これちょっと取材の内容言っちゃうとお芝居の内容かなりネタバレになっちゃうんですよね…むつかしいな(笑)
うーん、そんなわけで取材したものはちょっと秘密なんですが。取材したいものっていったら、なんだろう。
『劇団員のお宅訪問』的な感じで、みんなの家に行ってお父さんやら兄弟やらにどんな子供だったか聞いてみたいかな。それで夕飯をご馳走されて、そのまま泊まっていく的な。『それじゃぁそろそろ失礼します』『いやいやいいじゃないか、とまっていきなさい!』みたいな。大人になるとなかなか実家に遊びに行かなくなりますもんね、劇団員の実家はほとんど行ったことが無いので、あぁこういう家族かぁ!みたいな取材は楽しそうだと思います。ついついビールのんでしまって『あちゃー』みたいな取材もたまにはいいですかね。お正月なんかだったらおモチ食べてお節食べて、ドンジャラとかやりたいですね。もう取材でもなんでもないですね(笑)」



【多人数の会話シーンが多いですが、難しいところや逆に面白いところを教えてください。】

松井「多人数の会話ですか…あんまり意識しないですけどねぇ。いや確かに難しいとは思います。でもまぁ2人には2人の、3人は3人の難しさと面白さがあって…
多人数ということで言えば、僕は5人以上が一つの話題に対して話すシーンはもろもろの難しさと面白さがあると思っています。実際の会議なんかでもそうですよね、3人くらいだとある程度きっちり気を使えるというか、舞台上でも3人だと『私とあなた』と『私とあなた』と『あなたとあなた』、時々『私たちとあなた』『私とあなたたち』という線で(俳優と俳優のあいだの関係性の線)すけども…まぁそれはそれで難しいんですけれども…
これが5人になると、ちょっと気を使いきれない部分が出てきますよね。そこが難しくて面白いところかな。『あれ、あいつ何て言ってたっけ?』なんて部分が出てきたりするので、そのままそれを無視して聞いてないことを無視して進んでいくと難しいしなんだかわかんなくなっちゃって終わっちゃうけど、ちゃんと聞いてないことに対して他の俳優が舞台上で『ちょっと、私の意見も聞いてよ』とか『あの人、ぜんぜん聞いてないよね』的な線がどんどん積み重なっていけば面白くなりますよね。つまり、線の量は増えていくんだけれど、それは必然であって、全部に気を使えないのも必然なんで、10人の話し全部聞けるのは聖徳太子くらいで。その聞けない部分をちゃんと他の俳優が生かしてシンプルに、複雑にこんがらがりすぎてもわかんなくなっちゃうし、太い線細い線もろもろをシンプルに、こんがらがったらすっきり直れば面白いし、糸がするするとほどける快感みたいなところとか、運命の赤い糸だとおもったら、こんがらがって結局違う人とつながってたとか…そういったところは面白いんじゃないでしょうか。
基本的には演劇は関係性の変化だと思っているから、ひとりならいいけど2人以上が無視しちゃったら難しいから全員で作らなきゃいけない、って基本ですけど。そこはやりがいがありますよね。
うーん、この質問むつかしいですね(笑)」



【『サーカス家族』の見どころはどこですか?』】

松井「やっぱり家族かなぁ、家族ってみんなぜんぜん違いますよね。お友達の家にいって、その家の常識が自分の家の常識と違くてビックリするのってきっと皆さん体験したことがあると思うんです。大家族だったり、核家族だったり。それこそ食器の置き方ひとつだったり。
話し飛びますけど、小さいころお友達の大森君の家に入ったとき、木のすごく良いにおいがして、それは忘れない記憶ですね。ひとの家って独特のにおいがありますよね、だから劇場なんかいってもその劇場特有の空気って言うか、においって言うか、そういうのが好きなのかもしれません。
だからサーカス家族ならではの空気の感じっていうか、家族の匂いをかんじてもらえたら良いかなぁ。
ホントに小さいころにあこがれたり楽しんだりした、二階建てとか、二階建てベッドとか、押入れに布団引いて寝たりとか、干してある布団のにおいとか、夏に窓開けて食べるスイカとか、夏休みにはおばあちゃんち行くこととか、そういう空気を感じてもらえたらいいですね。」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

松井「こんにちは!インタビューみていただいてありがとうございます。
今回は劇団本公演29本目!です!
ひとつひとつ!楽しんでお稽古しています、ぜひ遊びに来てください!
ホントに小さいときの夢は『ノーベル賞がとりたい』とか『正義の味方になりたい』でした。
ノーベル賞のほうはなんだかうやむやになっちゃったけど、正義の味方のほうはお芝居やってるからそうかなぁって今思いました。願いはきっとかなうと小さいころからずっと思ってるのは、きっと家族のおかげです。
今もおもいます、世界のみんながちょっとずつでも幸せになりますように。そんな公演にしたいです!」

劇団あおきりみかんよりお知らせです。

2013年06月12日 | Weblog
劇団あおきりみかんよりお知らせです。

なななんと!

【劇団あおきりみかん第7期メンバーオーディション開催!】

この夏、劇団あおきりみかんは、第7期:新入団員オーディションを行います!
経験不問、お芝居作りに情熱を持って取り組める方を募集します。

なお募集要項の最速は、『サーカス家族』の公演会場でお渡しするパンフレットの中に折り込まれています。その後HP、折り込みチラシなどで告知予定です。

3年ぶりの、新人オーディション。是非ご応募ください。




『サーカス家族』名古屋公演は6/16(日)より始まります。皆様のお越しを劇団員一同、心よりお待ちしております。




☆★☆★☆★☆



劇団あおきりみかん其の弐拾九
『サーカス家族』

作と演出 鹿目由紀


家族はぐるぐると、まわり続ける。
『サーカス』に明け暮れるある一家の、綱渡り人情喜劇。

わたしの家族は、毎日、サーカスしています。
おとうさんは、いつも、綱渡り。
おかあさんは、時々、空中ブランコ。
おにいちゃんは、火の輪くぐり。
おねえちゃんは、猛獣つかい。
わたしはピエロメイクが30秒で出来ます。
おばあちゃんは、足が悪いけど、玉乗りに挑戦してます。
犬のスタローンだけが、なんにも芸ができません。
わたしの日課は、スタローンに芸を教えることです。
わたしの家族は、サーカス家族です。


☆CAST☆
みちこ 松井真人 手嶋仁美 山中崇敬 近藤絵理 篠原タイヨヲ 川本麻里那 カズ祥 登澤良平 正手道隆 鹿目由紀

☆STAFF☆
中元志津 フタヲカルリ 他


★名古屋公演★
G/PIT(名古屋・伏見)
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目23-30, 中京ビル 1F
http://goo.gl/maps/hsPjf

☆料金☆
前売 2,800円
当日 3,000円
大学生以下 1,800円
高校生以下 1,200円


☆日時☆
2013年6月16日(日)-6月30日(日)
名古屋公演全17ステージ!

○→残席あり
△→残りわずか

6/16(日)14:00トーク→完売
17(月)19:30→○
18(火)休演日
19(水)19:30追加トーク決定!→○
20(木)19:30追加トーク決定!→○
21(金)19:30→○
22(土)14:00託児サービス→△/19:30→○
23(日)11:00→○/15:00夏の交流会→△
24(月)休演日
25(火)19:30→○
26(水)19:30→○
27(木)19:30→○
28(金)19:30→○
29(土)14:00→○/19:30→○
30(日)13:00→○/17:00トーク→△


★仙台公演★
エル・パーク仙台スタジオホール
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11-1
http://goo.gl/maps/mUw6u

☆料金☆
前売 2,300円
当日 2,800円
ユース(23歳以下) 1,500円


☆日時☆
2013年7月19日(金)-20日(土)

7/19(金)19:00トーク→○
20(土)14:00トーク→○


☆スペシャルイベント☆

【追加アフタートーク決定!!】
○名古屋公演○
★6/19(水)19:30の回終演後★
名古屋のクラウンファミリー「プレジャーB」さんで大活躍中のクラウン『とっぽ』さんをお迎えしてアフタートークを行います。

★6/20(木)19:30の回終演後★
仙台で活躍されている舞台芸術プロデューサー・森忠治さんをゲストにお迎えしてアフタートークを行います。仙台の演劇事情など興味深いお話を沢山聞いてみましょう!


【アフタートーク】
○名古屋公演○
★6/16(日)14:00の回終演後★
『サーカス家族』全世界初公開を記念しての初日トーク!
★6/30(日)17:00の回終演後★
好評につき今回もやります、千秋楽スーパーアフタートーク!

○仙台公演○
★7/19(金)19:00の回終演後★
仙台の皆様、はじめまして!あおきりみかんのメンバートークです。
★7/20(土)14:00の回終演後★
八巻寿文さん(せんだい演劇工房 10-BOX 二代目工房長)をゲストにお迎えしてのアフタートークです。


【夏の交流会】
★6/23(日)15:00の回終演後★
申込不要!会費500円!あおきりみかんと飲みましょう♪差し入れ大歓迎!



チケット予約等詳しくは、劇団あおきりみかんHPをご覧ください。
http://www.aokirimikan.net



【クレイアニメCM】
劇団あおきりみかん『サーカス家族』のクレイアニメCMが出来ました!是非ご覧ください♪製作者はキャストでも出演するカズ祥です。今回はなんと、みかんちゃんがサーカスに挑戦したみたいですよ(*゜∀゜*)!!
↓↓↓
http://youtu.be/X_C0PWOD4Ag


☆★☆★☆★☆

【山中崇敬】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月11日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■山中崇敬■



【3月に骨折した山中さんですが、足の調子はいかがですか? 】

「左足首のくるぶしの骨が折れました山中です、『迷子の部屋』の時に受付で見られた方もいると思いますがギプスをして松葉杖でした。骨の方はほぼくっ付いたそうです、ただギプスを巻いていた箇所の筋肉が落ちていたり足首の周りの筋などを痛めているので、その辺はリハビリをしている最中です。
全治三ヶ月くらいと言われているので、もう治るのではないかと思っています。もうよっぽど大丈夫です。ご心配をおかけしてすいませんでした。」



【二公演振りの出演ということですが、新鮮なこと、変わらないことなど教えてください。 】

「賑やかな感じは変わらないですね、ちょっと話が脱線したらどんどん脱線して行ってしまったり、本公演は人数が多いので騒がしくて公演の稽古が開始された時はなんか久しぶりだな~って思ってなんか妙に安心しました。
新鮮な事は芝居以外の練習を黙々としてる事ですかね、まぁ今回はちょっと特別なのかも知れないですが。楽しんでやってます。」



【役作りの参考にしているものはありますか? 】

「基本的にあんまり役づくりの参考にしてるものとかって無いんですよね、
自分にほど近い役で舞台に乗ってると言えばそんなとこです。当て書きを存分に楽しんでるって事で。だけど、自分ではない人なのは確かなので多少の役づくりはしてると思いますけどね(笑)」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

「そんなこんなで久しぶりの本公演を楽しんでやってます、見どころは沢山あって言いきれません。だから言いません。やっぱりその目で見てもらった方が早いです。
久しぶりにジーピットでの本公演、ギュッとした空間でやる事はダイナミックにやっちまいます。
新たな挑戦と共にやってます、サーカス家族を是非とも観に来て下さい。一見の価値ありです。」



【手嶋仁美】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月10日 | Weblog
劇団あおきりみかん『サーカス家族』キャストインタビュー

■手嶋仁美■




【『サーカス家族』で新しく挑戦していることがあれば教えてください。】

手嶋「えぇ~、私にそれ聞いちゃいますか!?
そりゃありますよ。ありますけど…、本番まで内緒のやつじゃないですか!何を語れば良いのやら…。
えっとですね、皆で挑戦しているあのことですがね、いやもう皆の上達ぶりったらないですよ!特にあの人なんか、何もスキルがない所から、今や一二を争うトップクラスですからね。いや~、すごいすごい。
あと、あの子なんかは、みんなの期待を裏切らずなかなかのどヘタっぷりを発揮してくれました。終いにゃ『私、けん玉なら得意なんです!』と全然関係ないことを言い出し、『もしもしカメよ』を歌いながら本気のけん玉を披露して皆を微妙な空気に包んでくれるというステキな事件もありましたね…。
そんな感じで!劇団員一同、新しいことにめっちゃ取り組み中です!!
詳細を知りたい方は、是非とも劇場にお越しになり、実際にその目でお確かめ下さい♪

あー、半分も伝わってないような気がしてならない…。」



【共演者はいかがですか?】

手嶋「いかがと言われましても…、いつもと変わらぬ劇団員たちですしねぇ…。
あ、今回は久々にタカ兄(山中崇敬)が出演しますね。一年ぶりに本公演での共演です。
(※手嶋と山中は劇王Ⅹでほぼ毎年共演している。)

ほーかーにーはー…、目新しいこと…目新しいこと…。

あ!今回は平均年齢が高いです!!
若い子たちがいないので、オーバー30の多いこと多いこと。
カズが一番若いですけど、あとは概ねオーバー25、っていうかほぼオーバー30です。

いつの間にか…、年くいましたね、あおきりみかん…。」




【初の仙台公演ということですが、仙台で何かやってみたいことはありますか?】

手嶋「牛タンを!牛タンを食べたい!!
仙台と言えば牛タン!牛タンと言えば仙台!
ということで、美味しいもの食べたいです。

あと、真面目な話、東北には一回行っておきたかったので、劇団公演で訪れることが出来て良かったと思っています。
自分には何もできませんが、その地を目にして覚えておきたくて。
二年も経っているのに何を今更…、と思われそうですが、忘れない・覚えておくということくらいしかできない私には、色んな意味で記憶に残る公演になりそうです。」



【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

「えー、今回のサーカス家族。このインタビューだけでは語り尽くせない魅力がどっぷりたっぷり詰まっております!
このインタビューを見て興味を引かれたあなたも、逆に『なんだこのカスインタビューは!面白くねぇ!』と思ったあなたも、公演を見れば『観てよかった!』と思うこと間違いなしです!!
6月の名古屋G/pit、もしくは7月の仙台公演、どちらを観ても必ず楽しめますので、是非あおきり的サーカス喜劇をその目でお確かめにいらして下さい!
お待ちしております!!!」

【みちこ】『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月10日 | Weblog
『サーカス家族』キャストインタビュー

■みちこ■




【初主演おめでとうございます。今の心境を教えてください。】

みちこ「ありがとうございます。
主演って言葉、恐れ多いですね…。
でも、みんなで『サーカス家族』を最高の作品にしたい、それに尽きます。家族の話ですからね。素敵な作品なので、それを表現できる役者でありたいです。
とはいえ…
これは言って良いのか解らないですが、あ、ダメだったら載せないでください。
まだその、台本、完結してないですから…、この物語はどうなっていくんでしょうね…(※注:このインタビューは脚本が完成する前に行いました。)
でも、全力で楽しんで頑張りたいです。」




【『サーカス家族』を初めて読んだ時どう思いましたか?】

みちこ「え!?
え?何?どうなった?どうなる?
みたいな(笑)
きっとみんな同じ気持ちだったんじゃないかと(笑)
えー!私!あー…!みたいな(笑)」




【ある「家族」のお話ですが、自分の家族で参考にしていることはありますか?】

みちこ「参考っていうか、一人暮らしを始める前の事を思い返しますね。
母と姉がB型なんですが、あ、血液型で決めつけるのは良くないですね。
母と姉は2人同時に話し始めると、どちらも譲らない感じなんですよ。普通なら、『あ、ごめん、先いいよ、何?』とか譲るじゃないですか。あれが無いんですよ。
えぇ、同時に聞けないけど?! みたいな。
そんな環境で育ったんですね、私。だから、結構いろいろ言えない方なんですよ。きっと、よく喋るイメージだと思うんですけどね(笑)
あと、三姉妹の末っ子なんですけど、上の姉が反抗期の時に私は物心ついたんで、姉がとても怖い存在で。なるべく逆らわない、黙る、みたいな。仲は良いんですけどね。そういう家族独特の流れっていうか、そういう関係性とか、そういうの雰囲気、活かしたいですね。」




【最後にHPインタビューをご覧の皆様に一言お願いします。】

「『サーカス家族』是非観に来てください!!
色々面白いと思います!
秘密ですが、コレは凄い!とか、コレ笑える!とか、コレわかる!とか、コレ、コレ!?とか(笑)

是非、一人でも、ご家族とも、恋人とも、親友とも、観て欲しいです。
と、今回もアフタートークやイベントもあるので、一度ならず何度でも来て頂けたら嬉しいです!お待ちしてます!」



『サーカス家族』キャストインタビュー

2013年06月10日 | Weblog
劇団あおきりみかん制作部です。
『サーカス家族』名古屋公演初日まで後1週間。
いよいよ6/16(日)より始まります!

本日より、『サーカス家族』キャストインタビューを稽古場ブログに掲載して行きます。
キャストが本番前の心境や、作品のみどころなどを語っておりますので、是非ご覧くださいませ☆





劇団あおきりみかん其の弐拾九
『サーカス家族』

作と演出 鹿目由紀

家族はぐるぐると、まわり続ける。
『サーカス』に明け暮れるある一家の、綱渡り人情喜劇。

わたしの家族は、毎日、サーカスしています。
おとうさんは、いつも、綱渡り。
おかあさんは、時々、空中ブランコ。
おにいちゃんは、火の輪くぐり。
おねえちゃんは、猛獣つかい。
わたしはピエロメイクが30秒で出来ます。
おばあちゃんは、足が悪いけど、玉乗りに挑戦してます。
犬のスタローンだけが、なんにも芸ができません。
わたしの日課は、スタローンに芸を教えることです。
わたしの家族は、サーカス家族です。


☆CAST☆
みちこ 松井真人 手嶋仁美 山中崇敬 近藤絵理 篠原タイヨヲ 川本麻里那 カズ祥 登澤良平 正手道隆 鹿目由紀

☆STAFF☆
中元志津 フタヲカルリ 他


★名古屋公演★
G/PIT(名古屋・伏見)
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目23-30, 中京ビル 1F
http://goo.gl/maps/hsPjf

☆料金☆
前売 2,800円
当日 3,000円
大学生以下 1,800円
高校生以下 1,200円


☆日時☆
2013年6月16日(日)-6月30日(日)
名古屋公演全17ステージ!

6/16(日)14:00トーク
17(月)19:30
18(火)休演日
19(水)19:30追加トーク決定!
20(木)19:30追加トーク決定!
21(金)19:30
22(土)14:00託児サービス/19:30
23(日)11:00/15:00夏の交流会
24(月)休演日
25(火)19:30
26(水)19:30
27(木)19:30
28(金)19:30
29(土)14:00/19:30
30(日)13:00/17:00トーク


★仙台公演★
エル・パーク仙台スタジオホール
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11-1
http://goo.gl/maps/mUw6u

☆料金☆
前売 2,300円
当日 2,800円
ユース(23歳以下) 1,500円

☆日時☆
2013年7月19日(金)-20日(土)

7/19(金)19:00トーク
20(土)14:00トーク


☆スペシャルイベント☆

【追加アフタートーク決定!!】
○名古屋公演○
★6/19(水)19:30の回終演後★
名古屋のクラウンファミリー「プレジャーB」さんで大活躍中のクラウン『とっぽ』さんをお迎えしてアフタートークを行います。

★6/20(木)19:30の回終演後★
仙台で活躍されている舞台芸術プロデューサー・森忠治さんをゲストにお迎えしてアフタートークを行います。仙台の演劇事情など興味深いお話を沢山聞いてみましょう!

【アフタートーク】
○名古屋公演○
★6/16(日)14:00の回終演後★
『サーカス家族』全世界初公開を記念しての初日トーク!
★6/30(日)17:00の回終演後★
好評につき今回もやります、千秋楽スーパーアフタートーク!

○仙台公演○
★7/19(金)19:00の回終演後★
仙台の皆様、はじめまして!あおきりみかんのメンバートークです。
★7/20(土)14:00の回終演後★
八巻寿文(せんだい演劇工房 10-BOX 二代目工房長)をゲストにお迎えしてのアフタートークです。


【夏の交流会】
★6/23(日)15:00の回終演後★
申込不要!会費500円!あおきりみかんと飲みましょう♪差し入れ大歓迎!

【託児サービス】
★6/22(土)14:00の回★
料金1,000円 事前申込が必要です。ご希望の方は、090-8075-0683までお問い合わせください。申込〆切は6/10(月)です。


チケット予約等詳しくは、劇団あおきりみかんHPをご覧ください。
http://www.aokirimikan.net

クレイアニメ完成!

2013年06月07日 | Weblog
どうもお久しぶりです!どんな会議でも甘い物ばかり頼んでいるカズ祥です(笑)

劇団あおきりみかん『サーカス家族』初日まで後9日になりましたね!
砂遊び部でもお馴染みのこの甘党男子も出演しております。皆様、是非ご来場くださいませ☆


あ、そうそう!これを告知しようと思っていたのに忘れるところでしたー。
カズ祥製作の『サーカス家族』クレイアニメが出来ました!
YouTubeにアップしましたので是非ご覧ください☆

今回はなんと、みかんちゃんがサーカスに挑戦したみたいですよ(*゜∀゜*)!!


動画はコチラ → 「サーカス家族 クレイアニメ」

◆制作部より◆折込のお知らせ

2013年06月07日 | Weblog
制作部より折込に関してお知らせいたします。
折り込みにいらっしゃる団体様は、お間違えの無いようにお願いいたします。
お待ちしております。


【日時】14日(金)16時~20時
    15日(土)13時~20時
【部数】1100部
【場所】G/PITロビーにて
【方法】各自折り込み

「あの男がやって来た!」砂遊び部

2013年06月06日 | Weblog
劇団あおきりみかん砂遊び部。

「やぁやぁ、おつかれ!!」

やってきたのは……

「ふぅ!暑い!」



登澤良平が応援にやって来ました。
登澤良平が出演しているDRUGゆたかのTVCMが現在オンエア中。
YouTubeでも観ることが出来るので是非ご覧ください☆
GRUGユタカCM


カズ「あっ!!」

二つ目のバケツに砂を入れていたカズ祥が叫んだ。
どうした?カズ祥?

カズ「ひび割れて来てるっ!」


やむなく隣りに二つ目のバケツをあけます。


カルリはバケツが小さすぎてなかなか効率が上がらない様子。
カルリ「ねぇねぇ、その支給されたバケツ使ってないでしょ?貸してよー」
カズ「やだよ!これは俺のバケツなんだよ!お前なんかに貸さねぇよ!」


再び水を汲みに行く2人。



その頃、登澤君。

登澤「みんながんばれー!」


登澤「がんばれー!」


登澤「がんばれー!」


サーカス家族はもうすぐ

2013年06月05日 | Weblog
松井です。

サーカス家族、来週開幕です!
初日はさっそく完売で、本当にありがとうございます!

ここの所、ものすごく仕事が立て込んでいて何かとご迷惑をおかけする事があり反省…先ほどももう本当に申し訳ないかんじになって…よし!これからは余裕を持って行くぞ!と。


ただいまドラッグユタカのCMに登澤が出演中です。
僕もこの間メーテレさんのCMいってきたのですが、ディレクターさんがものすごく面白い方で、話にかなり引き込まれました。カブトムシの話や、近所の話がすごく楽しくて、放送がさらに楽しみです。


そしてそんな忙しい中、「500色カメラ」というアプリも楽しんでします。写真取ると、色をわりふってくれて、500色探すんです。
写真は安曇野のわさび色のサボさん。
サボテンのはずなんだけどね。

追加アフタートーク決定!!

2013年06月05日 | Weblog
劇団あおきりみかん制作部よりお知らせです。

「サーカス家族」、追加アフタートークが決定いたしました。
6月19日 (水) ・20日 (木) に各分野で活躍中のゲストの方をお迎えして行います。
この機会に是非。

追加アフタートークゲストはなんと!この方!!
★日時★
6月19日 (水)  19:30の回
★ゲスト★
とっぽ さん(PLEASURE-B)

名古屋のクラウンファミリー「プレジャーB」さんで大活躍中のクラウンさん!
・WCAコンベンション グループ部門 第1位受賞(アメリカ)
・WCAコンベンション  シングル部門 第1位受賞(アメリカ)
・芸王グランプリ 東海地区大会  優勝(PLE-MIXとして)
・芸王グランプリ 全国大会  準優勝 (PLE-MIXとして)
・ふくやま大道芸 アピールコンテスト グランプリ受賞 (PLE-MIXとして)
・ふくやま大道芸 グランプリ大会 グランプリ受賞 (PLE-MIXとして)
など輝かしい実績を誇られるすごいクラウンさんです!!
あおきりみかんメンバーもその技に釘付け!
一流のクラウンさんから見た「サーカス家族」のアフタートークをお見逃しなく!!





追加アフタートークゲストはなんと!この方!!
★日時★
 6月20日 (木)  19:30の回
★ゲスト★
森忠治さん(トライポッド)

仙台を拠点に全国で活躍されているプロデューサーさんです。
舞台芸術プロデューサー/ワークショップデザイナー(地域教育育成専門員)【東京/青山学院大学第1期修了】。
仙台市公民館運営審議委員会委員。
せんだい舞台芸術復興支援センター(@SPIC_info)事務局長。
名古屋と仙台という地域性などにも触れたアフタートークを開催予定!ぜひお見逃しなく!

「2人仲良く」砂遊び部

2013年06月05日 | Weblog
劇団あおきりみかん砂遊び部。
カズ祥の秘策は成功するのか??

お!バケツがやっとはずれました!



早速測定。


うーん、23cm!

カズ「あっ…以外と低い…。
でも、これはアレですよね。後3つ積めば60cmになるわけですよね。」

えーっと……穴だらけの作戦な気がするのは私だけでしょうか?

再び水を汲みに行くカズ祥。

カルリ「よし、私も!」
カルリも水を使う作戦に切り替えるようです。






カルリ「水場がここしかないんですー!」



水待ちで時間をロスした2人。

カルリは水をかけて土台を固めていく作戦のようです。
カルリ「掘った土を使ってるから、土台はしっかりしてますよ」



カズ「俺は物理学者の黄金比率で作ってんだよ。加子母の田舎の砂遊びと違うんだよ。」

フタヲカは岐阜県の加子母という今は中津川市と合併した村出身の山っ子なのです。

カルリ「あんたはどこよ?」
カズ「ん?岐阜市」
カルリ「たいして変わらんやん。田舎じゃん!」

喧嘩しないで仲良く遊んでくださいね。




そこへ、ある男がやって来た!
次回へ続く!


「カズ祥の秘策」砂遊び部

2013年06月04日 | Weblog
劇団あおきりみかん砂遊び部。
現在、フタヲカルリ選手、4cmリードです。


カズ「じゃあ、僕はここで秘策を出しますよ」
と、なにやらバケツを取り出したカズ祥。


どこかへ走って行きました。



なるほど、水道ですね。
カズ「水道が水飲み場しかなくて、水汲むのにめっちゃ時間がかかる…」



一方、フタヲカ選手は着々と砂を積み上げています。
カルリ「わかった!これは土台を大きくしないと無理!」



あ、カズ祥選手が戻って来ました!
汲んだ水を使って山を固めていくのかと思いきや、水の入ったバケツに砂を入れ始めました。


カズ「城を作るのに適した砂は、水2:砂8が黄金比率なんです。これは物理学者が計算で導き出した比率です。そして、城を作るには作りたい城の高さの120%の高さの山をまず作ります。」

お、さすが芝居でも理論派のカズ祥選手。下調べした知識が秘策ということですね?


しかし、余裕なフタヲカ選手。



バケツいっぱいに砂を入れ終わったカズ祥選手。
カズ「さっき作った山は崩してやる!」



カズ「みてろよ!」



カズ「お…重たい!バケツがはずれない!」



さあ、成功するのか??