
1/21に「まん延防止等重点措置」が適用されました。完全に第5波より感染者数多いのに、緊急事態宣言にしないとは、と思いつつ…
日曜日お出かけしました。
これはいろんな考えがあり、わが家(特に息子)にはお出かけが必要と思ったから。
そして、私も夏からずっーと海を眺めたかったから!
当初の計画は、海、夜景、富士山が観たいこともあり、でも息子も退屈しないかな?と、江ノ島予定だった。
が!その日に限って曇り(雨雲)予報。
トーサンからの提案もあり、真鶴に変更。
相変わらずスロースターターのわが家は、10時半に出発です😅
真鶴岬では、三ツ石まで行きたいと目指してはみたものの、干潮ではないので無理でした。
ゴツゴツ歩きづらいし、滑るし…
でも、その場でしばらく私は波の音を聞いていました。

男たちは早々に引き返し、途中磯遊び。
どちらかというと、とーさんに息子が付き合ってあげていた感じだけど😄
それでも、30分くらい遊んでいたよ。


私は、海岸で石積みを始めた。

うっすらと太陽の存在があったので、夕陽がみれるかも!ということで、とりあえず時間潰しに半島をドライブ。
すっかり昼食を取り損ねたので、夕飯候補の店を探していると(15時過ぎ)、お寿司屋さんが開いていたので、太陽もグレーの雲に隠れているので、そこで食事することにした。
寿司屋なんて(高い)…とは思ったけど、仕方無い。
お寿司屋さんでは、地魚にぎりを注文(私は8貫、男たち10貫)。

大将と大女将が、いろいろとお話ししてくれて、とても和やかに食事ができました。
息子は、追加で穴子とタコを注文。

タコもこの時期は煮付けたもので、息子がかなりお気に召したようで…絶賛していたので、私も追加しました。
そういえば、寿司はネタにタレがついているので、醤油皿は使わなかった。
わが家にしては、豪勢な食事となってしまったけど、息子が喜んでいたので良しとします。
帰りに、息子は大女将から名刺をもらってました😆
お店は、葵寿司

この後渋滞にはまりながらも、20時には地元に帰りました。
波の音を聴き、美味しいものを食べ、かなりリフレッシュできたけど、息子はどうだったのかな?
家では、ゲームと動画ばかりだから、デジタルデトックスできたかな?
時に自然に触れて、のんびり時間を過ごし心穏やかな時を感じて欲しいと、わが家から、夕陽も富士山も堪能できるのに、全く外を眺めない男たちへ願うのであった。