![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/0ab061d1cd3a4201678fe686cdfe8ab3.jpg)
はじめまして、アンジェラです。
土曜日に買ってきたアンジェラが、日曜日に咲きました。早っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まだ鉢に植えてないのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/00067bb360cfa8a021a3acff73939f32.jpg)
一日経って、アンジェラらしい表情になりました。
今日は仕事だったので、夕方から、苗の植え付けにとりかかりました。
まずは、アンジェラとピエールさん。
次に、ロベリア(白・ピンク)とメランポジウムとトルコ桔梗(白・ピンク)。
トルコ桔梗の八重咲きに初挑戦です。楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/6457cee1e80cb2f01f5e0fb0b711e83b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/822ad949bcf43370868de4bc31e61b2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/994b5b668091517a326722976bda8989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/03cec67eb68e3ab9502f47151d7c95b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/49f168f020dd1415c5862850b1501755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/d67568b86811a5dec849eb350f8b837b.jpg)
ゴテチャ(2段目・右)は、ぐんぐん大きくなり、プランターを隠してしまいました。
丈は、50cmくらいに伸びてます。花芽がつく日が、待ち遠しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/24932b94b102de96881b18379d71e31c.jpg)
朝顔ヘブンリーブルーの双葉。
こんなかわいい朝顔の双葉が、4つになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
5つめも発芽中。この夏は、たくさんの朝顔が見られるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
元気に大きくなあれ。
開きかけた表情もとてもかわいいです。
新苗は花を咲かせるよりも株の充実を・・・とわかっていても、ついお花を見たくなって咲かせてしなうのが人情ですよね。
私も、そうでした。
いろいろなお花たちが育ってきていますね。
見慣れた朝顔の葉っぱも愛らしいです。
こちらは、なかなか気温が定まらなくて、朝顔の種まきはまだなのですが、早く蒔きたくなりました。
バラの名前はさすが洒落てますなぁ~
杏さん家はフランス人いっぱいですね
バラの名前でオスカル~♪アンドレ~♪とかはないのかなぁ?(笑)
おととし亡くなった父が、薔薇が好きで実家には150本の
薔薇が植えてあります。
父亡きあと、手入れも大変ですが、シルバーさんたちの手を借りて母が頑張って維持しております。
父はちょうど、庭の薔薇がいっぱいいっぱい咲いた五月なかばに旅立ちました。幸せそうでした。(家で看取りました)
嫁ぎ先は大きな農家で、どこをどうやってもしまの手には負えない広い畑と庭、空き地。。。。
少しでも手を出すと大変なことになる!!と思ったので
お外のことはいっさいやりませんでした。(爆!!)
てなわけで?朝顔ひとつ育てたことのない私です~~。(大笑)
杏のお花の成長を楽しみにしてますね。
今日、「海の底」と「塩の街」を買ってしまいました・・・
有川ワールドにどっぷり浸かっています。図書館シリーズは図書館で読もうと思っています。良い本に出合えてよかったです。
新しい新芽を見つけるたびに、「幸せ~っ
今年は、この4つの花しか見られないと思うので、
とっても愛しいです
由莉ままさんちのように、お花がいっぱいに咲く日を夢見てます
この双葉たちがちゃんと育つように、がんばります
アンジェラとピエールさん。
縁があって、我が家へきたのだから、大切に育てていこうと思います。
フランス人とは、気がつかなかったなぁ
しまさんちの実家に遊びにいきた~いっ!!
お父さまの思い出がつまったバラたちが、これからもきれいに咲いてくれますように。
そして、しまさんちの広い畑と、庭と、空き地。
うらやますぅい~
でも、あまりに広すぎて、手を出せない、というのもわかります。
住宅に囲まれて、庭がないから、花や緑を育てたくなるのかも
ペチュニアやサフィニアなど、垂れ下がる系のお花もいいですね
花手毬がほしいな~と思ってます。
さて、有川さんの作品ですが、『海の中』大好きです。
冬原と夏木が登場するので、お楽しみに
(私は、この作品で泣いちゃった