杏の読書日記プラス

本が好き。お昼寝が好き。こどもが好き。
読書日記から写真日記へリニューアル♪

記憶の技法

2006-11-03 23:29:26 | コミック
記憶の技法
記憶の技法
posted with 簡単リンクくん at 2006.11. 3
吉野 朔実著小学館 (2006.9)通常2-3日以内に発送します。


修学旅行のパスポート取得のため、戸籍謄本を取り寄せた華蓮(かれん)。
そこには不思議な記載があった。
自分には、亡くなった年下の姉がいて、実父母の名も記録から消されている!?
自らの過去に疑問を抱いた華蓮は、隠された真実と封印された記憶を取り戻すため、旅に出る。
~ほか、六つの短編集。

本の帯に「一番古い記憶。それは、本当に私のもの?」とあり、どきっ
実は、私には子どもの時の記憶が、ほとんどないのです。
それは、育ってきた環境の中で、覚えておかないほうがいい記憶だったのかもしれないけど。

子どものころ、誰と遊んでいたの?どんな遊びをしてたの?
テレビで、どんな番組を観た?好きだった本は?・・
何も思い出せない私

華蓮が、封印された過去へ向かっていく~この物語が、まるで自分の過去を辿る物語のようでした。

こんなにもリアルで、シニカルで、やさしくて、せつなくて、哀しくて、温かい物語。
もっと読んでみたいような、でも怖いような・・。
不思議な魅力を持つ作品でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ、君を愛してる

2006-11-02 18:25:37 | 映画

生涯ただ一度のキス ただ一度の恋

この秋は、観たい映画がいっぱい。
時間があれば、映画を観ようキャンペーンを展開中であります(ひとり計画)

☆あらすじ☆

コンプレックス故に人の気持ちに鈍感になってしまい、唯一写真が趣味の主人公・誠人(まこと)。
誠人とただ一緒にいたい想いでカメラを手にし、共に写真を撮る事を幸せに感じる、一途に恋するヒロイン・静流(しずる)。
大学の入学式の日に、出会った二人。
静流は、誠人だけを見つめているのに、誠人は、同級生のみゆきに想いを寄せていた。
その関係が、大学3年生まで続き、ある日、静流が姿を消す。呆然とする誠人。
二年後、再会の舞台はニューヨーク。約束の場所に現れた女性は~

静流の宮崎あおいちゃんが、めちゃかわいくて、良かった
誠人は、鈍すぎ!!なんだけど、玉木宏さんも好きだから、許せちゃう

とにかく映像がきれいで、これぞ映画!!って感じでした。
二人の大切な森の場面や、ニューヨークのクリスマス風景が、とてもとてもきれいで恋するきもちを思い出させてくれる映画でした。

公式ホームページはこちら→映画『ただ、君を愛してる』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ

2006-11-01 23:34:16 | 日記

昨日、購入した絵本。

友人Sさんが、図書館での読み聞かせを始めて、数年が経ちました。
そのお手伝いに行くようになって、また絵本が増えてます
昨日、本屋さんで、この絵本を見つけひとめぼれ買っちゃいました
今日、早速読んでみました。
お母さんたちに「かわいい!」と、喜んでもらえてよかったです。

午後は、人形劇仲間の集まり。
クリスマス会のプログラムの確認と近況報告など。


お天気が続いてます。

朝晩は寒くなったのに、日中は暑いくらい。
それでも、今日から11月。年賀状も発売されました。


今年の年賀状。

一年に一度のご挨拶。
送るのも好き、送られるのも好きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2006-11-01 00:47:37 | 日記

公演会場への入り口。

今日の公演は、G生協からの依頼でした。
会場は、市が管理する~子育てふれあい交流広場「元気の森」の一室。
(市の中心部の、車でしか来れないような場所にあり、有料施設の「元気の森」。実は、好きじゃないんだな


出番を待つ人形たち。

今日の人形劇は、『だいすきなおはなし』
きつねのきっこちゃんと、たぬきのぽんたくんが主役。
ところが、その主役の二人が入っているバッグを積み忘れ、自宅に取りに戻る途中~車にぶつかられそうになりました危なかった


ケーキ屋さんのお花。

公演のあと、車を届けに、シュン父の職場へ。
手土産のケーキを4個買っていったら、職場には5人いましたとほほでござる


お隣の、お隣の、バラが咲いてました。


お留守番のもも。

今日も、たくさんの子どもたち&お母さんたちに会えて、楽しい公演でした
また、一緒に遊ぼうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする