アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

ふじっこの定期健診

2013-10-03 21:09:19 | 猫の健康・病気

 

 

 

 

ふじっこは生後2ヵ月半くらいになり、

腸の具合も気になるので、今日、やっと定期健診をしてきた。

 

 

 

 

みんなで仲良くお昼寝中のところ悪いんだけど、ふじっこだけ、ちょっと顔貸してくれる?

 

 

 ミリー ふじっこ スミオ ゴロー

 

 

なんだかうちはモノトーン猫が多くなってきたね。

今まではトラ系が多かったけど。

 

 

 

 

 

車に乗せた時は興味津津でキョロキョロしていたけど、走り出したら「ミャオ~ミャオ~」と鳴きっぱなし。

 

 

 

 

 

診察結果。

体が大きくなったのでヘルニアは目立たなくなったが、腸は出ているまま(触診のみ)。

以前はそけい部辺り(足の付け根上)から脇腹までかけてぽっこり膨らんでいたのが、脇腹(背中の方)のみになったようだ。

 

「あー治ったわけではないのか・・・」と若干気を落としたが、

獣医さんによると、「これだったら、手術をしなくてもこのままでも大丈夫くらいですね」とのこと。

でも、事故にあったり出産する場合は危険を伴うという。

あとは腸が癒着してしまうこと。膀胱を圧迫しておしっこが出にくくなったりもする。これは怖い。

でも今の状態だとその危険性はないらしい。

 

私としては、腸は元にあるところに納まってほしいので、避妊手術の際に一緒にヘルニアの手術をしてもらうことにした。

これからも今まで通りの生活でいいようで、うんちとおしっこを確認して、

何か異常があれば病院に行き、また2ヵ月後に検査をして、

生後5ヶ月後以降(予定は年末か年始)に手術をする予定になっている。

 

 

 

診察後の待合室にて

 

 

診察中はミャオミャオ言いながら、ちらちらと私のことを見ていたのが可愛かった(笑)。

獣医さんの「ここまでよく大きくなりましたね」と、受付の女性がニコニコして「大きくなりましたねー」の言葉が

とっても嬉しかったね、ふじっこ(わかってないと思うけど・・・)。

でも、ふじっこ・・・可愛いって言われなかったね笑!(それよりブスって言われなくてよかった・・・)

 

そして、この通り・・・

 

 

 

帰りの車では、

 

 

 

 

 まだ寄り目・・・

 

・・・・・騒ぎっぱなし。

 

 

 

 

で、家の空き地に着くと、落ちついた↑(笑)。わかるのかな。

 

 

 

 

 

家ではごはんを食べておしっこして、

疲れたんだろうな。寝ました。 

しかも、寝ているのは、病院に連れて行ったキャリー。

 

ふじっこ、また明日から楽しく元気に遊んでね!(早朝は除く)

 

 

 

 

現在、淡路ワンニャンクラブでは、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作りマグネット。

売上の一部を淡路ワンニャンクラブ様↑に寄付されるそうです。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

体重は1.15kgになりました!