肌寒い日が続き、また猫団子が見られるようになった。
シローとふじっこ
これまではニヤニヤしながら眺めていたんだけれど、突然、
はっ!
と気づいた・・・しかも今頃。
未去勢の6ヶ月オス(しかも3匹)と未避妊の3ヶ月のメス、
が、一緒じゃないのよ。
未去勢のオス/ロックン・ゴロー・シロー
勢力を増して成長したアイビー(産地:実家の山)
ロックン、爪が抜けなくなっちゃったみたいね
困ったね(私も困った)
いつの間にか成長していたんだなぁ(猫も)
マル・タマ姉妹は3ヶ月で発情した。
なぜこんなに早いのか、と思い、ネットで検索すると、
背後にピーナッツ
猫は季節で繁殖する動物なので、初めての発情は生まれた季節に影響される、とのことだった。
例えば、8月生まれの猫は約半年後の2月に発情し、
12月~翌年3月までに生まれた猫は生後4〜5ヶ月、あるいは生後12〜14ヶ月に発情を迎えるということだ。
※これはメス猫の場合かな?ちと忘れました。
ピーナッツと一緒にお水を飲むふじっこ 横には誰かが吐いたブツが・・・(涙)
それと、発情は体重と関係しているというので、
マルタマの場合は2月生まれだし、発育も早く体格もよかったから、発情が早かったのだと思う。
同時に、室内飼いだと夜に照明をつけるから、日照時間が長いと生体が勘違いするので、
季節に関係なく1年中発情することも珍しくないようだ。
みんな大好き風呂場の窓
去勢手術×3匹分。
メス3匹じゃなくてよかったよ・・・さすがツッキー、ありがとう・・・アハハ・・・。
子ツッキー達、親孝行だね・・・いい子だね・・・・・アハハハハハ・・・・・。
・・・愚痴っぽくなっちゃったけど、無事に手術が成功してくれれば、それでいいのだ。
かかりつけの獣医さんに手術時期を相談してみます。
アハハ!
★
現在、淡路ワンニャンクラブでは、
猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
こちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作りマグネット。
売上の一部を淡路ワンニャンクラブ様↑に寄付されるそうです。
プレゼントにもいかがでしょうか?
こちらから↓
★
2つのランキングに参加しています。
いつもありがとうございます。