アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

気が滞ると

2013-10-08 20:59:29 | 室内猫

 

 

 

 

夜中から早朝にかけて、

ツッキーの息子たちのシロー・ゴロー・ロックンと

 

 

シローとロックン

 

左がゴロー

 

 

赤ん坊ふじっこが加わっての大運動会がはじまる。

 

 

大好きな爆笑問題(私がね笑)の番組を観ているふじっこ

 

 

こちらとしては、「絶対に起きてたまるか!」と意地になって寝ているのだが・・・、

やはり熟睡できず、夢の中でも猫がぐるぐる回っていて、夢か現実かわからないままフラフラになって起床して、

猫トイレを見れば、なぜかトイレの外にたくさんウンチが転がってるし(まあふつうのこと)、

よくよく見ると、柔らかいウンチをフンづけてそこらじゅう歩いている形跡もあったり(あーあ・・・)、

別の部屋に移動すると、人間のゴミ箱をあさっていて、そこらじゅうゴミだらけになっていたり(フリーズ状態)、

夜中に誰かが吐いていて、それをミリーが食べていたりして・・・(失神しそう・・・だけど消化がいいのかな)。

 

 

今日の決めてはコレだった。

 

 

 

 

化学調味料はあまり使いたくないんだけど、

もうダシもとる気力もなくなり、安易な方法をとっている。

料理が下手な主婦でも、美味しくなるからこまるよね・・・。

 

 

 

 

クラクラしていたら、ライダがペロペロ舐めに来たので、

「ライちゃん!ダメ~!しょっぱいよ~!」と怒鳴ったら逃げて行った。

でもね、出しっぱなしにしている私が悪いのよ・・・。

 

 

 右がライダ

 

 

最近、クソミソ?ミソクソ?になっている我が家。

このところ、更年期障害なのかよくわからないが、私の気が滞っている。

 

 

 

 

 

一方、夫も疲れがたまっていて、いつもは遅いのに19時に帰ってきて、食べたらいつものようにゴロ寝した。

横はピーナッツ。おニューの箱は猫たちの取りあい。

 

 

ミリーのお口の中、異常ナ~シ!

 

 

ダンボールも、資源の日に出していなくて、こんなにたまってしまった。

 

 

 ミリーや若猫たちにとっては楽しい場所になっているけど

 

 

 

水も流れがないと水が腐るように、気が滞ると、家の中もあまり良い空気にはならない。

こういうことって、誰しもあることなんだろうな。

猫たちを守れるのは私だけ。

がんばらねば。

今、そういう状態の方も一緒にがんばりましょうー!

 

 

 

 

 

現在、淡路ワンニャンクラブでは、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作りマグネット。

売上の一部を淡路ワンニャンクラブ様↑に寄付されるそうです。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

いつもありがとうございます。