アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

こんなんなりました

2013-10-21 23:08:06 | 室内猫

 

 

 

 

 

ふじっこは今日で丸3ヶ月。

 

 

 

こんなんなりました

 

 

抱っこすると、クネクネしてカミカミしてじっとしていないのに、

ごはんが食べたい時にだけ、「ミャ~ミャ~」と猫なで声でスリスリ~とまとわりつく。

そんな、アホなオス猫がだまされそうなメス猫に成長した。

 

 

 

 とりあえずブスでもないみたい

 

ミリー“姐さん”(ペットシッタージロ―さん命名)とふじっ小姐さん 

 

 

ふじっこが幼児の頃に鳴いた声・・・「みょんみょん!」。

可愛すぎてズッキューーーンと心を撃ち抜かれてしまって、

ついついふじっこには「みょんみょん!」と呼んでしまうことが多いのだった。

ちなみに夫は「みゅー」。絶対に私と合わせない、オレはオレ主義。

そんな勝手な人間2人に違う名前を呼ばれているふじっこ。

3ヶ月を迎え、いいかげん本当の名前を覚えさせないといけないな。

 

 

 

おかあちゃ~ん!

 

今日、久・久・久しぶりに草取りをしたら、外にいる私が不思議で仕方がない様子。

 

 

 

 

そして、外がうらやましいみたい。 未知の世界だもんね。

ゴミ置き場に捨てられていた日以外は、外に出たことないもんね。

 

 

 

 

凝視!

 

影武者のような黒猫ゴローも

 

凝視!

 

 

 

以前私が勤めていた職場の男性の上司は猫好きで、猫を数匹飼っていた。

しかもその方はとても天然で、猫にちゃんとした本名があるのに別名を何個かつけていた。

例えば、本名がミケちゃんだとしたら、別名は、セバスチャンとか・・・聖子とか・・・まったく脈絡のない名前。

同僚と、「自分の名前がどれだかわかんなくなっちゃうよね~~猫も迷惑だよね~~ギャハハハハ!!!」と大笑いしたものだが、

私もほぼ・・・上司と同じことをしていたのだった・・・。

 

 

 

 

 

外で作業していると必ず来てくれるアニ。

今日もありがとさん。

  

 

ピーナッツも参加

 

 

毎度おなじみ外猫アニなのに、なぜそんなに興味を持つのだろう。

 

  

 こう見えて3匹

 

 

本名:ふじ 愛称:ふじっこ で覚えさせよう。

ちなみにタマは、本名のタマでも愛称のタンタンでも、どちらでも反応してくれる。

ありがたや~。

 

 

 

庭がきれいさっぱりしたら心もスッキリする。ガンバレよ~

 

 

※お騒がせしておりますアニの耳の中ですが、

今日もまっ黒だったけれど、綿棒で取ってみたらカサカサになっていました。

膿もなくなりました。この分だと大丈夫そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この調子でガンバロウ、大家族の末娘ふじっこ。

 

 

 

 

 

現在、淡路ワンニャンクラブでは、

猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作りマグネット。

売上の一部を淡路ワンニャンクラブ様↑に寄付されるそうです。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログへ

いつもありがとうございます。