らくがき帖

ノンジャンル心象風景

大河ドラマ

2012年07月08日 | 大河ドラマ
このカテゴリーもずっと更新してなかったですね…。

「江」は見てませんでした。

浅井三姉妹、すごく好きなモチーフで期待したんですけど、
なんか、申し訳ないけど演出が安っぽい気がして、
見続けられませんでした。
…残念

今年の「平清盛」は
視聴率が低すぎて話題になったりしてたみたいですが、
我が家では半年過ぎた今も見続けてます

確かに、
いくらよく分かっていない時代だからって、
その設定は発想自由すぎだろ!
とか、
このエピソードは見せ方次第でもっとずっと引き込めるお話になりそうなのに…
脚本家さん、演出家さん、がんばれー!
とか思ったりすることもありますが、
歴史物語としてあまり詳しく知らない部分であり、
また怪演俳優オンパレードでもあり、
興味が持続しています。



さあ、恒例の私の好きなキャラコーナーですが

早速1位を発表したいと思います。

どろろろろろろろろろ・・・・・・・・・・・・ジャン




森田剛くんでーす


えっとぉ剛くんの演じている役名は、平の時…とき……???

すみません、ちょっとNHKのホームページで調べてきます…



分かりました。

平時忠(ときただ)
清盛の2番目の妻、時子(深キョンちゃん)の弟です。

つうか、NHKのホームページに剛くんの写真、堂々と載っちゃってたけど
ジャニーズいつから方針変えたの?知らなかったー
あとで岡田様の写真検索してみよう…



それはさておき、
剛くんて、役を自分の物にするのがうまいと思います。
時忠はもとは冴えない位の貴族だったんだけど、
平家の勢いを感じて打算的に姉に結婚を勧めて、
あとをくっついてきた人。
その計算高くてお調子者で、でもどこか憎めない人物を
生き生きと演じてくれてるんです。

昔の言い回しでもセリフのテンポがよくて、
動きも敏捷で小気味いいし、
時代劇なんだけど、イマドキのリアリティが感じられる。
どこからが時忠で、どこからが剛くんか、境目がわからない演じ方。
なんか、剛くんて元からちょっとこういう人…?と思わせます。
「役を自分に近づけるタイプ」ですかね。

好きです

そう言えば、昔「食いタン」ってドラマで
ヒガシと共演していたときも、
同じような印象を受けてけっこう好感持てたんですよねー。

よし、これからは剛くんが演技をするときは注目してみよう。




お話は今、保元の乱、平治の乱が終わるところで、
いよいよこれから平家が政治的権力を…
というところです。
松ケンもがんばってます。
深キョンちゃんや
田中麗奈や
武井咲ちゃんもがんばってます。
塚地始め、貴族の皆さんキモがんばってます。
貴一っちゃんやおじうえ(豊原功補さん)や小日向さんなど、
死んじゃった皆さんもすごくがんばってました。
これからまた次々人が死んでいきそうな予感がしますが、
もう少しみんな見てあげてもいいんじゃないかなーと思います。






話変わりますけど、
そのあとテレビつけっぱなしで古墳の特集とか見て、
スポーツニュースも見てたんですけど!

ロンドン五輪まであと19日らしいですよ!


えええええっ

もう?
ってかあたし今回の出場者、
北島と女子バレーと
体操の内村くんと田中兄妹
くらいしか知らない!
ホントに全然しらないっ

ちょっとこれから勉強しないと、4年に1度の楽しみが半減しちゃいますね!

ああ忙しい…

何事も、奥義は深遠です。

2012年07月05日 | 自分
ありました。

以前やっていなかったのに
新しく始めたこと。

読み聞かせボランティア

です。

そもそも興味持ち始めたのはもうかなり前…10年前くらいでしょうか。
祖母が病気でほとんど寝たきりの状態になってしまったころに、
母が「あらしのよるに」とか、ハリーポッターシリーズとか、
話題の本を枕元で読んであげると
「最近の本はおもしろいねぇ」
と言って喜んでくれる、という話を聞いてからです。

そうだよなぁ。
面白い本を読んでもらうのって、大人でも楽しいよなぁ。
よし、いつか私も、朗読ボランティアをして
お年寄りや子供たちに喜んでもらおう!

と、そのときは完全に老後の趣味と位置づけていたのですが…
ヒメやタローの通う小学校で、
朝の読み聞かせボランティアを募集していると知って、思ったんです。
老後って、いつだ?
そのとき私は声が出るのか? 字が読めるのか?
そもそも生きているのか…???って。

やりたいことは今やらねば!
頭も、体も、どんどん動かなくなってきてるんだから



で、始めてみたはいいものの、これが予想外の難しさ。
私、完全にナメてました。
「自分の子供に本読んであげるの好きだし、得意だし!」
くらいの気持でいました。

大間違いです。
おとといきやがれです。

まず選本(せんぼん)が難しい。
15分の制約がある中で、学年にふさわしいか? 季節にふさわしいか?
より多くの子が楽しめそうか? 自分の力量に合っているか?
本が2冊以上になる場合、組み合わせできちんとお互いを引き立てあうか?
いろいろなことを考えて、図書館や本屋で絵本を吟味しまくります。

いざ本が決まったら、声を出して読み込みます。
声量、声の高さ、スピード、発音、セリフの言い回し、間の取り方…
たった一度読んだだけで、子供たちにその本の魅力を十分に伝えるのは至難の業。
演者になり切らねばなりません。

未熟者の私はまだ2~3ヶ月に一度しか担当していませんが、
来週、タローのクラスで落語絵本「ばけものつかい」を読むことになりました。
なんだか私、静かに語るお話より、落語やナンセンス系が得意みたい。
やっぱり自分がおちゃらけてるのでなり切りやすいというか…


さあ、私自身は大変な怖がりだけど、
ばけものをこき使うご隠居さんになりきって、
5年生に楽しんでもらわないとね!





最近のうちの庭より



バラ レーゲンスベルグ
樹高50㎝、花径5cmほどの小さなバラ
花色は外側が白、内側がドローペインティング風ショッキングピンク
咲き出しがこんなに美しいコはほかにいない、と思います


おひさしぶりです♪

2012年06月30日 | 生活
梅雨なのに雨が降らない今日このごろ…

そして庭ではカナヘビが快調に繁殖している一方で、
秋の虫が着々と育っている今日このごろ…

皆さんお変わりありませんか?


我が家は今年の4月から、少し変化ありました。


なんとなんと、ヒメちゃん中学生になりました

いや~月日の経つのは早いですなぁ…

しかもヒメ、今話題の「中高一貫校」受験に挑戦して合格したので、
もう高校受験もなし
せっかくなので、青春時代をゆっくり満喫してほしいものです。

ちょっと前までは5月病がひどくて大変でしたが、
今は行事に、部活に、張り切って臨んでいるようです。
(何せ宴会部長ですから…

ちなみに部活は吹奏楽部。
楽器は(スーパーマイナー)ユーフォニウム。
9月にマーチングコンテストでデビュー予定です


そしてなんと、タローもまさかの5年生…
何かヒメ中学生よりも信じられない思いがしますが、
彼もこの4月から、けっこう熱心に活動しているバスケットの少年団に入団しました。

すごいすよ。
週5回、練習してます。
2時間走りどおしです。
最初の1ヶ月、筋肉痛や脱水症状で何度ぶっ倒れたことか…

でも、バスケが楽しくて仕方がないらしいです。
今のタローの夢は…身長200cmのセンタープレーヤーになってダンクを決めること!

……いいんですよ
どんなに非現実的なことであろうと、
夢を持ってる子の方が成長するって、尾木ママが言ってましたから

喘息を克服しながら、楽しく続けてくれればそれで十分です。


まあそんなこんなで、子供がだいぶ成長してしまって、
なんだか私の役割も変わってきたなーと思います。
あんなに、あんーーーなに甘ったれだったうちの子供たちも
今やスキンシップなどほとんどなく、
最近の私の育児は専ら
・子供の衣食住を整える
・習い事の送迎や当番
といった実務一辺倒になっています。

ああつまらない

わがままばかり言われていたころはウザくてたまらなかったけど、
かわいがりたいのにかわいがらせてもらえないというのもまた
張り合いがないものです


そ こ で !!





ああ!

チロルがいてくれてよかった
世界一かわいい黒柴、チロル
ちぃたんがいてくれて、おかあさん幸せ
だいしゅきだお~ちどる~~~





…こんな感じで過ごしています。


それから趣味で
ガーデニングと、バレエと、東方神起を少々たしなんでおりますの


結局、ご無沙汰していても私は私。
あまり変わってないですね…


明日はオット仕事。
ヒメ午前部活。
タロー午後練習。
ヨーク1、2、3の市。
ツルハ5%OFFの日。
夜町内会の夏祭り実行委員会。
忙しいです
空梅雨とは言え体調崩しやすい季節ですので皆さんもお気をつけて


たまこんの季節

2011年10月12日 | 生活
私はあまり食べたことないのですが、
仙台ではすごくポピュラーです。
「玉こんにゃく」。

おでんづゆに似た感じの味付けで煮込みます。
串に三つぐらい刺してあるのを
屋台で売っていることも多いです。

夏でも、夏祭りには屋台が出ます。
この季節になるとスーパーの店先に屋台が出たり、
コンビニのレジ横で大量に煮込んでいたりします。

…そうすると、思い出すのです。
6、7年前の出来事を。


夕方近所のスーパーに買い物に行ったら、
小さい、3~4歳かと思われる男の子が、
泣きながらお母さんに頼んでいました。

「ねぇ~たまこん買ってよー。たまこん!たまこん~!!
 ねぇねぇたまこん食べたいよー。たまこん買って~~~!!」

男の子は串に刺して煮てあるものではなく、
こんにゃくコーナーでまだ袋に入っている、
味付けされていない白い玉こんにゃくを欲しがって泣いているのでした。
たぶんお母さんが煮込んでくれるたまこんが大好きなんでしょう。
この時点で私には軽く衝撃でした。
チョコとかアイスとかおもちゃでなく、
こんなに小さい子が、たまこんをねだって泣くなんて…!

するとまだ若いこの子のお母さん、
何て答えたと思いますか?

「だーめ! 今日はたまこんにする予定ありません!
…大体、たまこん買うんだったら

タコも買わなきゃならないでしょ!?

今日はタコ買わないもん!たまこんは無ー理!」

「いやだぁ!たまこん~ったまこん~~~っっ!!」



…そんなに!? そんなにたまこんにタコって必須なものなの!?
男の子の泣き声を背に、
申し訳ないけど吹き出すのをこらえながら買い物を続けた、
暗くなるのが嫌に早くなったあの日。

たぶんこの先もずっと、この季節には思い出すことでしょう。
あのお母さん、今年もおいしいたまこん煮てあげてるかな…

お久しぶりです

2011年10月09日 | 生活
皆さん、地震の節はいろいろとご心配、お心遣いいただき、
本当にどうもありがとうございました。

仙台は…もちろん津波の被害を受けたところはまだまだ大変な状況ですし、
つぶれてしまった飲食店、まだ修復が終わらない公共施設などいくつかあります。
道路も、陥没、隆起、ひび割れ、液状化してまだ直っていないところあります。
つうか我が家も、ひび割れた基礎部分や室内のクロスの割れなどまだそのままです。
半分以下になってしまった食器類も、まだ買い足さずにあるもので何とかしてます。
(だって1年間はマグニチュード7以上の余震の可能性あるって言われてますから、
買ってまた割れちゃったらショックじゃないですか)

それでも!
私たちはもうほとんど、以前と同じ生活をできるようになりました。
学校給食は7月に復活しました。
夏休みにはちょっと遠くの映画館が復活したのでポケモンの映画を見ることができましたし、
子供たちは秋田にキャンプに行くことができました。
大きな被害を受けたり、また無事でも避難所や支援物資倉庫として使われたりしていた公共施設も
最近徐々に修復され、本来の役割を果たすようになってきました。
89ersは見事復活し、10月29日にはホーム開幕戦を迎えます。

今回の地震で本当に、
普段なかなか連絡を取れない遠方の皆さんが
どんなに私たちのことを思ってくれているか実感しました。
そして不自由な生活の中、そのことから本当にたくさんのパワーをいただきました。
どうもありがとうございました。



夏休みのある日、仙台郊外の町の小さなお祭りで
家族で花火を見ることができたのですが、
そのとき、地震を経験してずいぶん自分の心に変化があったことに気がつきました。

私は今までいつも、花火を見るとき、
「やっぱりね、花火は次々上げてくれないと!
全体の数が少ないのはしょうがないにしても!
上げるときは続けざまに!バババババンと!ダメ!間を空けたら!!
そのねずみ花火みたいなやつは盛り上がらないからやめてよね!
あと照明弾みたく明るいやつもまぶしすぎてヤダ!
ナウシカじゃないんだから……」
…と…申し訳なくも、非常に文句の多い女でした。

でも今年の花火は、別に全然豪華じゃなかったけれど、
なんか…こんなものをだれかが作ってくれて、ここまで運んでくれて、打ち上げてくれて、
こんなお祭りの場があって、そこまで私たちも来ることができて、見ることができて、
すごく、1発見れるのも奇跡な気がして、涙出そうになりました。
そして出てきた言葉が
「なんか…この花火1発、この焼きそば1つに、感謝だね…」
でした。

身の回りのもの、一つ一つに、
だれかの手がかかっている。
世の中は、たくさん、たくさん、たくさんの人の力で成り立っている。
せっかく気づくことのできたこの事実を決して忘れずに、
いつも感謝の心を持って、
またこれからしっかり生きていきたいと思います。

皆さん、これからもよろしくお願いします。


8月末に庭で咲いてくれたナツズイセン

仙台89ERS

2011年03月25日 | 生活
資金調達不可能のため
全選手と契約解除…………!!!





……真っ暗……

一歩一歩

2011年03月21日 | 生活
水、
出るようにはなりましたがやはり
震災前と同じ快適な生活、というわけにいはいきません

まず第一にお湯。
うちは暖房と湯沸しを屋外の灯油タンクでまかなっています
それで、生協の灯油の宅配に登録していました
毎週決まった曜日に、どれだけ灯油が減っていようとも
タンクを満タンにしてもらえるシステムです
今、その灯油の宅配は、18日から再開はしたけれども
宅配車のガソリンが調達できれば巡回、上限18リットル補給
という状況です
まだまだ寒いこの時期、暖房のことを考えると
思い切ってお湯を使う勇気はなかなか出ません

うちばかりでなく、
ガスのお宅は復旧が早くて1ヶ月半後らしいですし
エコキュートのお宅も倒れて損壊して
使えなくなっていたりします
お風呂は日帰り温泉を利用したり、
やかんで沸かしたお湯を水で割って洗面器で頭洗ったり、
がまんしたり、です


それから下水の問題。
仙台市の下水処理場は3ヵ所あったらしいのですが
いずれも海沿いにあったため津波で大ダメージを受け、
電気が復旧しても下水を処理できる状況にないとのこと。
水道が復旧してきた今、
ついに下水が逆流して、県南ではマンホールから
外へあふれ始めたというのです

洗濯のすすぎは1回、食器はため洗い、
トイレを流すのは「大」のときだけ・・・
と気をつけはしても、
全市民が使う水の処理を一体どうしたらいいのか。
下水処理場なんて一朝一夕には直らないし、悩める仙台です


ガソリンも、
テレビなど見ていると
「支援してもらっている、大丈夫!」
と思えますが
今のところ身の回りの状況はまだあまり変わっていません
我が住宅地から半径5㎞の範囲に食品を売っているお店はなく、
バスも多くの路線が運行休止
動いている路線でも5割程度の不定期運行です

家にいても灯油も食糧も手に入らずに過ごしている人もたくさんいて、
そういう人たちは今、支援物資が届き始めた避難所の人よりも
大変な暮らしをしている場合がある、ということで
「在宅難民」「自宅難民」と呼ばれ始めています

私は何日か前、「マイカーは我慢を」と書いてしまいましたが
車社会の東北地方、その我慢はたやすいものではないのです


でもきっと、もう少し、もう少しですよね!
毎日の変化は少しでも、あと1週間も経てば
見違えるように状況はよくなっているはず!
みんなみんなが、助けようとしてくれているのだから。
今までの1週間を考えれば、そう信じることが出来ます


さてこんな状況の中、
いよいよ私も明日からパート勤務再開です
私が今やっている仕事は、会計事務所のデータ入力です
確定申告の真っ只中で忙しすぎて戦々恐々と仕事をしていたのです

まだライフラインが復旧していない地域もたくさんあり、
まだ肉親と連絡がつかず必死の思いの人もたくさんいる今、
「正直確定申告とか、それどころじゃないっちゃ!」
と思わないでもありません

でも私には仮設住宅を建てることはできないし
行方不明の方を探し出すこともできない
今はだれもが
自分のできることを精一杯にやる、それしかないと思います


どんな状況でも毎日を元気に生きる、
子供を将来社会の役に立つ人間に育てる、
ダメージの少なかった会社の財務をしっかり管理できるようにパート先に赴く、
そのどれもが、仙台の、東北の、日本の復興につながると信じて、
私は明日から
いつ来るか分からないバスを頼りに仕事に行きます

水が!

2011年03月19日 | 
水が!!!

水が出ました・・・(滂沱)

今までも、地域の防災用給水ポンプのおかげで、
飲料水に困ることはありませんでした。

でも!

それと、好きなだけ水を使える、というのとは
別の世界の話、ぐらい差があるのです。

お風呂、トイレ、洗濯、食器洗い・・・
一体今まで、どれだけたくさんの水を
当たり前のように使ってそして簡単に捨てていたか!!!


どうやら2、3日前の吹雪の日、
仙台市水道局の職員の方が
我が地域の壊れたポンプの修理に来てくれていたようなのです
感謝です
心から、感謝です


震災直後は、電話もメールもまったくつながらず、
(171さえもクソの役にも立ちませんでした!)
電気も水もガスも不通、
ガソリンもない、灯油もない、お店にも何もない、
こんな状態が一体いつまで続くのかと
不安でたまりませんでした。

でも今は、少しずつですが確実に、
たくさんの人の助けを借りて、
状態がよくなっていくのを実感できます

きっともうすぐ、燃料や流通の心配もしなくて済むようになる、
そう信じることができます

皆さんありがとう
ありがとう!!

仙台市泉区周辺のみなさんへ

2011年03月18日 | 生活
私のブログ読者に仙台市民はあまりいないとは思うのですが…
(こちらの知り合いにはほとんど教えていないので)
検索していらっしゃる方に、私の知っている情報を。


・生鮮食品が買えるお店
 
 ヨークベニマル野村店
   シェルコムの近くに最近出来たお店です
   建物の損傷があまりないので
   お店の中に入って商品を選べる上、
   野菜やパンなど新しいものが入荷しています

 その隣のカワチ
   同じく中に入って買い物できます
   不定期でお米やパンが入荷しています

 仙台市街に行けばダイエーや朝市など
 買える場所はいろいろありそうですが
 ガソリンを消費してしまう、駐車場に困る、
 3時間以上並ぶ、など考えると野村ヨークは貴重です


・営業しているお風呂

 リフレは燃料を使い切ってしまったため
 今日(18日)までで営業を一旦終了しました
 根白石の「明日の湯」は今日から営業スタート
 無料だそうです どのくらい並ぶのかなど分かりません


ガソリンは皆さん悩んでいらっしゃると思いますが
バス、自転車、乗り合いなど工夫してなるべく節約し、
緊急車両や自衛隊、支援物資輸送、物流業者などに
優先してガソリンが行き渡るよう、
お互いにもう少しだけ我慢しましょう
結局はそれが復旧を早める道のはずです

1週間経過

2011年03月18日 | 生活
昨日、おとといよく吹雪いて、
一気に15cmくらい積もりましたが、
今日は気温が低いながらもよく晴れて、
道路の雪は溶けました。
明日は最高気温10℃の予報です。
灯油の残量が気になる今、暖かいのはありがたいです
反面、花粉症の薬はあと5日でなくなるので
その後はくしゃみ地獄かもしれませんが、
そんなの贅沢な悩みというものでしょう

うちの地域はまだですが、
仙台市内はかなり多くの町で水道が復旧してきました

今、被災地で最も欲しいもの、それはガソリンです
スーパー、ホームセンター、青空市、
どこに行ってもお店の人は同じことを口にするのです。

「仕入先に商品があるのは確認できている
ただガソリンがないのでここまで持って来ることができない」

そうなのです
内陸部は震災の被害はそれほど大きくなかったので、
農家さんには野菜があるし、
牧場には牛乳があるし、
大型チェーン店の倉庫には品物があるのです
でも運ぶ手段がない
個人、業者、ガソリンスタンドにさえ、
ガソリンがまったくないのです

家にいて備蓄食糧を持っている私たちはまだいい
激震地の避難所では、
「このままでは、餓死者が出る」
とまで言われるほど事態は深刻です
県庁の前では県外ナンバーのトラックが
支援物資を下ろしていると聞きますが、
その物資を運ぶ車が…ガソリンがありません

国は一両日中に、
北海道や西日本の製油所から、
大量のガソリンを東北地方に運ぶと言ってくれています
そのガソリンがうまく、
緊急車両や支援物資輸送、商品の物流に使われるよう、
私たち個人のマイカーはもう少しだけ
我慢しなければと思っています

正直、来週からパート先の会社普通に再開と言われて
ガソリンないのは超ツライですけどね・・・