らくがき帖

ノンジャンル心象風景

食洗機

2006年06月12日 | 生活
食器洗浄乾燥機である。
ビルトインである。
家を建てるとき、
ぜひにもこれをと望んだわけでは
もちろんあるのだが、
それでもその働きぶりは非の打ち所なく、
感動的ですらある。

実際に使ってみる前、
食洗器について聞いた評判はといえば、
「やっぱりごはんや卵のこびりつきはとれないよ」
とか
「和食器とかうまく入らないよ」
などという、
便利ではあるが結局手洗いに敵わないよ的な、
諸手をあげておすすめはしないよ的なものが
多かった気がする。

しかーーーし!
これは我が家の子が特別に働き者なのかも分からないが、
正直パーフェクトである。
ごはんや卵のこびりつきが落ちなかったことなど
ただの1度もないし、
和食器だって入れ方次第できちんと収まる。
(そここそ使い主の技の見せ所だ)
そればかりか、
茶渋、油染み、経年のくすみなどなど、
今までだったら
3~4時間漂白してもどうか、
というような汚れが小1時間でピカピカ。
特に凹凸の多いガラス器などは
新品に甦ったようである。

うれしくなって、
複雑な形で隅まで洗い切れない花瓶だの、
透明度を失っていたフライパンのガラス蓋だの、
長いことキッチンに置いていて
油が染み込んでしまった籐かごだの、
どう洗おうか困っていたものたちを
次々と食洗器で洗ってみたところ、
どれもこれも期待を裏切らない汚れ落ちで、
スッキリサッパリ
それはもう小躍りしたいくらいであった。

さらにその上、
水は手洗いよりだいぶ節約できると言うし、
電気代も何ということはないし、
ビルトインだから場所もとっていないし、
この上何を望むことがあろうか、
いや何もない!(反語)

ボクにはもう、
キミがいない生活は考えられない!
キミがいてくれないと、
ボクはどうにかなってしまいそうだ!

そのくらいおすすめですので、
まだの皆さん、
今度のボーナスで
考えてみてはいかがでしょうか!