PTA行事で、小学校の給食を試食してきた。
メニューは
ポークビーンズ (ひたすらケチャップ味)
フライドポテト (パサパサ)
コンソメスープ (病院食のように薄味)
食パン2枚 (焼かずに食べるのはつらい!!)
プロセスチーズ
牛乳
・・・あまり心が華やぐ食事とは言えなかった。
偏食がひどいタローなど
ほとんど食べられないのでは、と思ったが、
8割くらいは食べていたようで少し安心した。
そう言えばタロー、
このところ靴のサイズが半年で1cmずつ大きくなっている。
今、小1で21cm。
末恐ろしい。
恐ろしいと言えば、試食をしながら
向かいに座っていたお母さんから聞いた話なのだが、
あるときお子さんの服を洗濯していて、
干すときになってズボンのポケットに
何かがたくさん入っているのに気がついたと言う。
どんなガラクタかと思って取り出してみたところ
出てきたのは・・・
カタツムリの殻がジャラジャラと
だったそうだ。
中身が入っていたのかどうか、
家族の下着は一緒に洗っていなかっただろうか、
とか考えると、ただでさえ飲み込みにくい生の食パンが
よけいつらく感じた。
タロー、ありがとう。
ハナをかんだティッシュぐらいでとどまっていてくれて。
どうか生き物は、勘弁して下さい!
メニューは
ポークビーンズ (ひたすらケチャップ味)
フライドポテト (パサパサ)
コンソメスープ (病院食のように薄味)
食パン2枚 (焼かずに食べるのはつらい!!)
プロセスチーズ
牛乳
・・・あまり心が華やぐ食事とは言えなかった。
偏食がひどいタローなど
ほとんど食べられないのでは、と思ったが、
8割くらいは食べていたようで少し安心した。
そう言えばタロー、
このところ靴のサイズが半年で1cmずつ大きくなっている。
今、小1で21cm。
末恐ろしい。
恐ろしいと言えば、試食をしながら
向かいに座っていたお母さんから聞いた話なのだが、
あるときお子さんの服を洗濯していて、
干すときになってズボンのポケットに
何かがたくさん入っているのに気がついたと言う。
どんなガラクタかと思って取り出してみたところ
出てきたのは・・・
カタツムリの殻がジャラジャラと

だったそうだ。
中身が入っていたのかどうか、
家族の下着は一緒に洗っていなかっただろうか、
とか考えると、ただでさえ飲み込みにくい生の食パンが
よけいつらく感じた。
タロー、ありがとう。
ハナをかんだティッシュぐらいでとどまっていてくれて。
どうか生き物は、勘弁して下さい!