昨日は北名古屋・岐阜の3物件を視察しました。
流石名古屋は激戦区。大型店舗があちこちに一杯。
購入者は不動産のファンド会社で、担当者は女性です。
もう既に100店舗以上内覧しているという。
しかも出張の時は一人で宿泊するという、根っからのプロフェッショナルどす。
そしてカバンの中には内覧用のスリッパを持ってきている。
テキパキと内覧して支配人に色々な質問を浴びせるので支配人もタジタジでした。
その後屋上へ上がり、ボイラー・チラー・受水槽・井水ポンプ・自家発電・・・・等をチェックする。
有ストテレスも此れには頭が下がります。
彼女の後をスゴスゴと着いて歩いて、一緒に内覧しました。
途中、携帯で話している相手は外人の様で、英語で早口にまくし立てる。
こういうのを、見ていると有ストテレスの時代は終わったなーと痛感する。
日本語すらまともに話せないのに外国語なんて。
知らない土地で、一人で宿泊するなんて、とても出来まへん。
流石名古屋は激戦区。大型店舗があちこちに一杯。
購入者は不動産のファンド会社で、担当者は女性です。
もう既に100店舗以上内覧しているという。
しかも出張の時は一人で宿泊するという、根っからのプロフェッショナルどす。
そしてカバンの中には内覧用のスリッパを持ってきている。
テキパキと内覧して支配人に色々な質問を浴びせるので支配人もタジタジでした。
その後屋上へ上がり、ボイラー・チラー・受水槽・井水ポンプ・自家発電・・・・等をチェックする。
有ストテレスも此れには頭が下がります。
彼女の後をスゴスゴと着いて歩いて、一緒に内覧しました。
途中、携帯で話している相手は外人の様で、英語で早口にまくし立てる。
こういうのを、見ていると有ストテレスの時代は終わったなーと痛感する。
日本語すらまともに話せないのに外国語なんて。
知らない土地で、一人で宿泊するなんて、とても出来まへん。