トータルアクセス数が 閲覧数 700,804 PV
訪問者 298,620 IP となりました。
「goo」の8/3現在のブログ数は、全1,445,770ブログらしい。
その中で、糞面白くも無いブログに良くこれだけ訪問された物だ。
アクセスランキングに入るには、1日10000件のアクセスが必要らしい。
ランキング入りを目指している訳ではないが、上位に入った時は驚いた。
あれは、麻生元首相の漢字の読み方かブレを皮肉った投稿の時だった。
記事批判のコメントがドッサリ届き、反響の大きさに驚いた。
政権と首相は変わったが、日本の政治は相変わらず。
いつになったらこの混迷から抜けられるのでしょうか?
これで小沢君でも出てきたら、日本はグジャグジャで、政治も経済も
混迷を深め当分立ち上がれないでしょう。
矢張りピークは、この頃でした。
最早、訪問者(1,018IP) 閲覧数(3,264PV) ランキング(274位/1,213,361ブログ中) は、出ないでしょう。
麻生首相、記者団に八つ当たり?回答拒否や嫌みを連発 2009.09.02
訪問者 298,620 IP となりました。
「goo」の8/3現在のブログ数は、全1,445,770ブログらしい。
その中で、糞面白くも無いブログに良くこれだけ訪問された物だ。
アクセスランキングに入るには、1日10000件のアクセスが必要らしい。
ランキング入りを目指している訳ではないが、上位に入った時は驚いた。
あれは、麻生元首相の漢字の読み方かブレを皮肉った投稿の時だった。
記事批判のコメントがドッサリ届き、反響の大きさに驚いた。
政権と首相は変わったが、日本の政治は相変わらず。
いつになったらこの混迷から抜けられるのでしょうか?
これで小沢君でも出てきたら、日本はグジャグジャで、政治も経済も
混迷を深め当分立ち上がれないでしょう。
矢張りピークは、この頃でした。
最早、訪問者(1,018IP) 閲覧数(3,264PV) ランキング(274位/1,213,361ブログ中) は、出ないでしょう。
麻生首相、記者団に八つ当たり?回答拒否や嫌みを連発 2009.09.02