

真っ青な空、窓を開けるなり飛び込んでくる。
けたたましい蝉の声・ベランダに2尾・蝉がお腹を上にして昼寝?
拾って投げたら飛んで行きました。
今日の京都も39℃の予報です。
暑さも「猛暑」⇒「酷暑」⇒「危険な暑さ」に変わってきてます。
オリンピックの応援に熱が入り、ついつい寝不足でそれににこの暑さ
熱中症になりやすいパターンです。
皆さんくれぐれも注意してください
私は、ビールと言う処方薬で体を冷やして頑張っています。
写真は、天龍寺の曹源池庭園を眺めながら素麺を食べる幸せ
京都有数の観光地とはいえ、この時期は観光客も少ないはずの天龍寺が、
早朝から暁天講座のために駐車場もいっぱいです。
暁天講座の会場は大方丈ですが、早朝6時からの座禅に間に合わず、庫裏でしばし待機。
中からは頻繁に警策(きょうさく)の「パシーン」という音が聞こえてきました。
この暁天講座で。「提唱」とは禅宗で説法のことです。
大方丈の東側の部屋がいっぱいですが、ここだけではなく西側にもたくさんの人がいます。
天龍寺の開祖でもある夢窓礎石の「夢中問答集」が題材の暁天講座の説法です。
暁天講座の提唱が終わると、素麺の接待です。
京都でも有数の名庭である曹源池庭園を早朝から眺めながらいただきます。
こしが強めの美味しい素麺でした。
美しい庭園を眺めながら美味しい素麺をいただけるという、早朝の暁天講座でしか味わえない贅沢です。
大方丈や小方丈は普段は飲食禁止です。
雲水さんらが次々と運んでくるので、2杯目もいただき早朝から満腹に。
提唱も素麺接待も無料ですが、おなか一杯いただいてしまいました。
こんなにおいしい素麺を予約不要で無料で接待いただきありがとうごいます。

