![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/9e110930f9501ece53b3165459ed7541.jpg)
小学校の近くに百円の自販機がある。
自販機にはルーレットが付いている。
ルーレットで777が出るともう一本もらえる。
小学生の利用が多いので、ルーレットの「当り」を多くしている。
以前から少し気になっていたことがあった。
清涼飲料水の中にノンアルコール飲料がある。
今日、たまたま近くを通り掛かったので買ってみた。
家に帰って飲んでみたが、ノンアルコール飲料である。
100円なので まぁ。安いとは思う。
でも、なぜ、この自販機で売るのだろう? ・・ と思ってしまう。
小学生を対象とした場合売れ筋商品ではないだろう・・
と思うが、現実はどうかは分からない・・。
まぁ。違反をしているわけではないので何とも言えないが
ノンアルコール飲料を飲んでいるちびっこの姿は、チョット
いただけない光景である。
ダイドーの自販機で当たりました!
自販機にはルーレットが付いている。
ルーレットで777が出るともう一本もらえる。
小学生の利用が多いので、ルーレットの「当り」を多くしている。
以前から少し気になっていたことがあった。
清涼飲料水の中にノンアルコール飲料がある。
今日、たまたま近くを通り掛かったので買ってみた。
家に帰って飲んでみたが、ノンアルコール飲料である。
100円なので まぁ。安いとは思う。
でも、なぜ、この自販機で売るのだろう? ・・ と思ってしまう。
小学生を対象とした場合売れ筋商品ではないだろう・・
と思うが、現実はどうかは分からない・・。
まぁ。違反をしているわけではないので何とも言えないが
ノンアルコール飲料を飲んでいるちびっこの姿は、チョット
いただけない光景である。
ダイドーの自販機で当たりました!
小学校の近くの自販機にノンアルコール?
しかもルーレット付でオマケもあり
こんな自販機は初めて知りました
校長先生はご存知なんですかな?
「売れたら何でもいいや」
これはダイドー商法でしょうか
企業倫理がありませんな
同業者からカミナリでっせ!!
加齢男は自販機で飲み物は買いません
コンビニ・キオスクでは買うことがあります
おかしな加齢男です