
ついに一般向けにも電気自動車(EV)が来年2009年夏に三菱自動車から
発売される様だ。
価格もリーズナブルな250万円程度との事。
この電気自動車(EV)の名前は『i MiEV(アイミーヴ)』。
1回の充電で160kmの走行が可能。最高速度は130km/h。
1kmの走行にかかる電気料金は3円程度(深夜電力では1円程度)。
ガソリン価格180円/Lとして、180円の電気料金(3円/km)での
走行可能距離は単純計算するとなんと60km!
エコロジーな電気自動車(EV)は近場周りの営業者や通勤用自動車、
セカンドカーなどに向いていそうですワ。
車体の価格差100万円を回収するには、ガソリン価格180円・燃費15km/Lで
計算すると単純計算ですが、111,111km以上という計算になりました。
年間1万kmだと11年ですし、年間2万km走る方だと5年ちょい。
う~ん、微妙な数字ですなぁ。 もう少し量産して価格を下げないとナ。
三菱 i 完全なる電気自動車時代の幕開け
発売される様だ。
価格もリーズナブルな250万円程度との事。
この電気自動車(EV)の名前は『i MiEV(アイミーヴ)』。
1回の充電で160kmの走行が可能。最高速度は130km/h。
1kmの走行にかかる電気料金は3円程度(深夜電力では1円程度)。
ガソリン価格180円/Lとして、180円の電気料金(3円/km)での
走行可能距離は単純計算するとなんと60km!
エコロジーな電気自動車(EV)は近場周りの営業者や通勤用自動車、
セカンドカーなどに向いていそうですワ。
車体の価格差100万円を回収するには、ガソリン価格180円・燃費15km/Lで
計算すると単純計算ですが、111,111km以上という計算になりました。
年間1万kmだと11年ですし、年間2万km走る方だと5年ちょい。
う~ん、微妙な数字ですなぁ。 もう少し量産して価格を下げないとナ。
三菱 i 完全なる電気自動車時代の幕開け
わが国はエコ技術で世界を制覇したい
そして豊かな国民生活ができますよう
政治は後進国でも国民の生活は先進国
そんなボロイことこれはありません?