国会には、問責決議案と内閣不信任決議案がある。
どちらも責任追及の手段だが、どのように使い分けているのだろうか。
問責決議案とは、閣僚など個人の責任を問うための議案で、通常参議院で
議論される。
問責決議には法的根拠はなく、仮に可決されたとしても対象者に責任を
取る義務はない。
それでは何のため?と思うかもしれないが、問責決議案が可決されると
対象者が出席する議会において、問責があることを理由に欠席する
議員が続出する可能性が高い。
対象者が辞任すれば議会は平常に戻ることから、責任を取るケースもある。
一方の内閣不信任決議は衆議院でのみ扱われる議案で、個人ではなく
内閣全体の信任を問う。
日本国憲法第69条にあるように法律で定められている。
したがって、衆議院で可決された場合は10日以内に衆議院を解散するか、
内閣総辞職を行うかの二者択一を迫られる。
とはいえ、衆議院では与党が過半数を占めているのが通常であり、
内閣不信任決議が可決されるのは極めてマレだ。
ちなみに、内閣不信任決議が可決されるという歴史的な不名誉を
負ったのは、過去に4つの内閣がある。
しかし、一皮剥くと「フクちゃん」と「イッちゃん」が裏で手を握って
いるという噂も・・・・・。
裏で何が行われているか解らない魑魅魍魎の世界です。
本日は硬い投稿で、不漁間違いなし。
08.6.11青山繁晴がズバリ!1/4
どちらも責任追及の手段だが、どのように使い分けているのだろうか。
問責決議案とは、閣僚など個人の責任を問うための議案で、通常参議院で
議論される。
問責決議には法的根拠はなく、仮に可決されたとしても対象者に責任を
取る義務はない。
それでは何のため?と思うかもしれないが、問責決議案が可決されると
対象者が出席する議会において、問責があることを理由に欠席する
議員が続出する可能性が高い。
対象者が辞任すれば議会は平常に戻ることから、責任を取るケースもある。
一方の内閣不信任決議は衆議院でのみ扱われる議案で、個人ではなく
内閣全体の信任を問う。
日本国憲法第69条にあるように法律で定められている。
したがって、衆議院で可決された場合は10日以内に衆議院を解散するか、
内閣総辞職を行うかの二者択一を迫られる。
とはいえ、衆議院では与党が過半数を占めているのが通常であり、
内閣不信任決議が可決されるのは極めてマレだ。
ちなみに、内閣不信任決議が可決されるという歴史的な不名誉を
負ったのは、過去に4つの内閣がある。
しかし、一皮剥くと「フクちゃん」と「イッちゃん」が裏で手を握って
いるという噂も・・・・・。
裏で何が行われているか解らない魑魅魍魎の世界です。
本日は硬い投稿で、不漁間違いなし。
08.6.11青山繁晴がズバリ!1/4
政権奪取を期待しては居るのですが、パッとしませんね。いっちゃんは気分屋で、よく解らない人。党内にも反いっちゃんがいっぱい居て、どうなるのでしょうね。前原総理がいいかなぁ~
まともな人間では勤まらない
これだけ知っていれば
汗流して商い一筋で行こうぜ
駄目なら元に戻せばいいのです。
やる方も現実味を帯びたり、責任のある発言になるでしょう。
交代の危険性が無いから色々な問題を内包しているような気がします。
そのときのトップは「○○さま」ですね。