arudyaのブログ

あるぢゃがブログを試したくて設定してみました。

Operaブラウザ 補遺

2014-05-04 23:26:17 | うぶんちゅ忘備録
Operaブラウザのインストールについて、先程の説明でわ分かり辛いので、補遺ほいっとな。

Operaブラウザのホームページに行くと、ダウンロードページになります。

で、ダウンロードのボタンの横のLinux用を確認して、ボタンをクリックすると、

x86-64用のインストール画面になります。そのままだと使えないので、
セレクト デストリビューション アンド ベンダーのプルダウンメニューは「Ubuntu」
チューズ パッケージ フォーマットは
「Debian package」
であることを確認したら、
Show other version をクリック。

するとOSの一覧が出てくるので、
「Linux i386」を選択。次にOperaのバージョンが出てくるので、(よく分からんが)最新版の「Opera 12.16」を選択。

すると元のダウンロードページに戻るので、も一度、Ubuntu、Debian package。ほんでもって、ダウンロードボタン内のバージョンがLinux i386であることを確認して、ポチッとな。

で、ダウンロードできます。
で、ダウンロードフォルダに入ったインストーラファイルを右クリックしてソフトウエアセンターで開くのぢゃ。

後は言われた通りにするべしっとな。
おしまい


Gyaoが見たい

2014-05-04 21:27:36 | うぶんちゅ忘備録



巷ではIEの脆弱性問題が大騒ぎしている昨今です(うちの会社はのんびりで、そんな通知が出る素振りを見せぬ間にMSがやっとこさパッチを公開しました)が、当家のubuntuはデフォルトfirefoxですし、Google chromeなので知らんぷりでしたよ。

でもね、そしたらGyaoという動画サイトが見られないことが発覚。

なんとGyaoというか元締?のyahooってば、視聴条件のOSがWindowsかMac OSしかね~ってんだから、困ったもの。

で、すかさずググって見ましたよ。
そしたらやっぱりありました。…なになにAndroidに見せかける?? ちょっと面倒臭くね?

さらにググると、ありましたありました。簡単なやつ。
Operaブラウザならふつうに見れるですと? …よしよし早速インストールしましょう。

インストールは、Operaブラウザのホームページから、linux32bit用のインストーラをダウンロードして、そのファイルを右クリックして、ソフトウエアセンターで開いてあげる。んでもって、言われた通りにインストールする。

で、無事にGyaoでアニメが再生出来たのが上の写真です。firefoxでは見られなかったものがOperaでは見られます。
「flashが最新版でわない」と時折文句を言われるのはよく分かりませんが(だって最終版の11が入ってるから)、そんなときはもう一度Operaブラウザを再起動すると良いみたいです。

clipgrabを入れてみる

2014-04-05 22:05:58 | うぶんちゅ忘備録
Craving Exprolerだっけか?
Windows XPの頃に、Youtubeなどからダウンロードするのにそんなアプリを使っていた。

ubuntuでも似たようなアプリがあるんだろうなと思っていたが、そのままになっていたので、とりあえず、「ubuntu MP3 ダウンロード」でググってみたら、割と簡単に出てきた。

で、「ClipGrab」とか言うアプリが良いらしい・・・と言うか「悪い」とは書いてない。

ただ、いつも使わせていただいている「ubuntuアプリのいいところ」サイトでは、かなり前に紹介文が消されているようだ。

著作権がらみなのかもしれない。だとしたら、ちと問題かもしれないね。

ま、動くかどうか、とりあえず入れてみることにした。


インストール方法は、こりゃまた簡単で、「端末」からppaなるものを追加して、さらにインストールしたら、良かった。

sudo apt-add-repository ppa:clipgrab-team/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install clipgrab

で、使い方も簡単で、とりあえずyoutubeからいつも確認用に視聴している
AKB48の恋するフォーチュンクッキー をダウンロードしてみた。
(別にAKBのファンでもなんでもないんだけどね)

特に問題なく実行できました。 ということで、AKBは聞かないので、すぐさま削除。
とりあえず、動くことだけは確認しました。





大阪でわ。

2014-03-26 18:03:46 | うぶんちゅ忘備録
大阪信金の調べでは、大阪の企業の40%以上が、未だにXPを使っているという。

サポートが切れるのが4/9だから、あと二週間。
これはもう多くの企業が間に合わないだろうな。
個人ならともかく企業ユーザがこれだけというのは、実は大阪が凄いのか?

PCを使って何をしているのかが、問題なのだろう(ワープロ、表計算だけならOSはなんでも良かろうて)が、基幹システムがXPしか対応していないとするなら、大阪のSEはみんなアホでございますか?状態ですな。

ま、そんなはずはないだろう。

cinnamonでのFEPについて

2014-03-23 21:53:47 | うぶんちゅ忘備録
Ubuntuは標準でibusなるFEPがあって、例えば、Alt+Zenkaku_Hankakuなどで切り替えが出きるようになっている。んだが、
cinnamonに限って言うと、どうやらAlt+Zenkaku_Hankakuってのは、ウインドウの切り替えに使われているらしく、ibusの切り替えが有効にならない。別の設定を作成してみたが、なぜか変更できないので、仕方なくしばらくは、
Gnome Classic を使うことにするかな?

Gnome classicではかぶらないので、有効に作用する。




ユーザインタフェースを変えてみる(シナモンといってもサンリヲでわない)

2014-03-23 19:02:27 | うぶんちゅ忘備録
Ubuntu12.04LTSは(というより11.10からのようだが)、UI(ユーザインタフェース)が "Unity"というのに変わったらしい。
昔をほとんど知らないワシにとっては、「へ~そうなんだ」程度のものであるが、どうやらこのUnityってのは使いにくいらしい。

確かに、左側になんかアイコンが並んでいるが、Ubuntuソフトウエアセンターだったり、システム設定だったり、通常の運用というか一般用途にはあまり使わないもの。office系とFFは使うだろうが・・・。
Windowsのようにドキュメントファイルが並んでいるわけでもないし、すべてのアプリケーションとかプルダウンでゲームできたりするわけでもない。

で、ググってみると、どうやらGNOME classic とかcinnamon とかいうデスクトップ環境というかUIの人気があるらしい。
もちろんlubuntuとかLxなんたらとかいうディストリビューションを使うというのも手なのかもしれないが、そこは初心者なので、取り敢えず、UIだけを変更してみようかと。

で、cinnamon。

いつものように「端末」から下記コマンドを入力。
 

sudo add-apt-repository ppa:gwendal-lebihan-dev/cinnamon-nightly
sudo apt-get update
sudo apt-get install cinnamon

ほんでもって、再起動すると、ログオン画面でUIを選択できるようになっていた。

どれがいいとかはないのだけれど、ソフトウエアを自分で選んで起動できるんで、確かにUnityよりは使いやすそうな気がする。

T40のサスペンドにハマる(その2)ハイバネート編

2014-03-23 15:09:59 | うぶんちゅ忘備録
サスペンドができると、やはりハイバネートもしたくなるもの。

でもデフォルトでは、機能していないそうだ。
(確かにシステム設定の電源 をみてもハイバネートは灰色になって選択できない)

で、すぐにググリング。

http://blog.goo.ne.jp/bewise/e/627eb0fde942ee79c7d787c38acd7562

これまた、街の巨匠に感謝!


やることは、2つ。
一つはハイバネート対応しているかのチェック。

端末で "sudo pm-hibernate" を実行。 
一度電源が落ちるので、再度電源ボタンをポチっとな。で無事復帰するかどうかの診断

対応してないとこれで終わり。うれしいことにT40は対応してる様子。

次に「端末」でテキストエディタを動かして $sudo gedit

[Re-enable hibernate by default]
Identity=unix-user:*
Action=org.freedesktop.upower.hibernate
ResultActive=yes

と入力して、

/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/com.ubuntu.enable-hibernate.pkla

にセーブ。んでもって、再起動。

するとどうしょう。ハイバネートは機能するようになりました。

右上の歯車マーク?を選択してみると、いままでなかった「ハイバネート」の文字が。
ま、文字だけあっても動かないと仕方ないですが、無事動作を確認しました。

よかったよかった。





T40のサスペンドにハマる

2014-03-23 14:52:47 | うぶんちゅ忘備録
X40のインストができたので、今度はT40だ!

IBM T40も古いマシンだが、トラックポイントとトラックパッドが別々に付いていたり、メモリが裏表(背面とキーボード下)で2GB入ったり、ドックが用意されてたり、DVDromが付いていたりとユニークはThinkPadの一台である。

うちのT40は、しばらく放っておくと起動しなくなるという不具合品ということでお払い箱になっていたもの。内蔵電池を交換したりしてみたが、バッテリーが放電しきるとダメになるようで、うちでも何度か見捨てられていたもの。ネットでググってみたらT40には同様の不具合が結構ある様子。電源回路に問題があるのかもしれない。

で、X40でうまくいったので、今度は11.10のCDをまず作り、そいつをインストールして、次に12.04LTSへディストリビューションアップデートしてみた。

その後、X40でお世話になった「Ubuntuアプリのいいところ」にしたがって、MP3やらの設定を行い、うまく動くようになった…と思ったが、な、なんと、サスペンドもハイバネートも効かない。

具体的には、サスペンド実行はできる。例のお月様マークが点灯するまではOKなんだが、そこから復帰しない。(意味がない)


電源に不安のあるT40では致命的血管・・・いや欠陥(まだFEPがアホでございますか?状態のまま)

またまた、ググリングが始まった。これはかなり時間を要しました。いやまじ。

で、とうとう見つかりました(というか、マイナーなT40関連ではなくて、同時期リリースされたX31関連のページでしたが)。

街の巨匠に感謝!

http://yongling.seesaa.net/article/284814783.html 

**********************
options radeon modeset=0

と書いたファイルを

/etc/modprobe.d/radeon-kms.conf

と保存。
**********************

とな。
「端末」にて $ sudo gedit
すると、テキストエディタが立ち上がるので、上記 option・・・と入力して、
上記 /etc/・・・にセーブして、再立上げ。

無事、サスペンドするようになりました。めでたしめでたし。

X40にインストールしてみた(その3)

2014-03-23 14:46:00 | うぶんちゅ忘備録
X40の日本語環境がうまく動かない・・・というのもどうやらダウンロード先の問題だったようで、ダウンロード先を設定し直した後で、「システム設定」→「言語サポート」から言われたとおりに作業したら、日本語がインストールされてうまく動くようになった。(が、FEPはアホでございますか?のままだがね)

これでは忘備録にならんな。

x40にインストールしてみた(その2)

2014-03-23 14:32:48 | うぶんちゅ忘備録
次は、「Synapticパッケージマネジャー」のインストール。
これは、「Ubuntuソフトウエアセンター」でインストールできないアプリもイケるとどこかにあったからなんですが、今のところ、インストできないアプリはないかな~。ですが、とりあえず、インスト。

これは、「Ubuntuソフトウエアセンター」の検索で「Synaptic」を入力したら、すぐに出てきたので、そのままインストール。 無事OK。

その次は、MP3再生などなど。
こいつは、前回の失敗アップデートのまま、MP3ファイルを再生しようとしたら、何かが足りないとか表示が出て、インストールしようにもリポジトリ云々がダメとかその他色々ダメダメ君がでて、NGとなっていたもの。
今回、ダウンロード先を変えたのでイケるかと思ってやってみたら、簡単にできた。

Synapticパッケージマネジャーのクイック検索で「ubuntu restricted」を検索すると出てくる
「ubuntu-restricted-extras」
にチェックを入れて(入れるとubuntu-restricted-addonsにもチェックが入る)、「適用」すると、インストールが始まって、終わる。

ついでに市販DVDを再生させるために「端末」から

$ sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh

コマンドを走らせるとインストできた。
(ちなみにX40は1スピンドルマシンなので、外付けDVDにて再生)