goo blog サービス終了のお知らせ 

arudyaのブログ

あるぢゃがブログを試したくて設定してみました。

B級時計の勧め

2005-05-07 22:41:21 | 時計のこと
こんにちわ。
腕時計ネタとして、機械式時計を中心にして扱おうという趣旨で進めて(進まってないッスけど)おります。

で、機械式時計というと、巷に氾濫する「ロレックス信仰」雑誌やら、「盗作時計までも美辞麗句で飾りたてたスポンサーは誰?」雑誌やら、「高級時計でなければ相手にしないわ」雑誌やら、で取り上げられる時計が全部と思っている方々に異句を唱える気は全くありませんが・・・。

純粋に機械式時計を日用品として、楽しみ、親しむために掛けられる費用を考えて見ると、ん十万円って高すぎると正直思いませんか?

ロレックスは僕も大好きな(実用時計の部類に入れてもいいかな?と思う)腕時計ですが、サブマリナーを着けて、海上作業するエンジニアは実際何人いるでしょうか?
(オメガのシーマスタークロノグラフを着けて飽和潜水する潜水士は海外にいると聞きましたが・・)

カルチェのパシャが防水時計だからといって、夏の湘南海岸へ身に着けていく人はいないでしょ?
G-Shockぢゃあるまいし・・。

いつでも身に着けていても「惜しくない」というのは、(もちろん人によって違うでしょうが)せいぜい2,3万円くらいでしょうか? その価格帯で普通に時計屋を見回すと、クオーツ時計しか見当たらない。

でも、クオーツよりは機械式時計の方がすきなんだよーーー^^; 
(最近は、ソーラーが多いので、着けていて急に止まるということはなくなってきましたけど、身に着けていれば、確実に動き続ける機械式時計はいいですし)

という、時計を装飾品としてまるで見ていない方。お友達になりましょう(笑)。

探せば、結構、数万円程度で手に入れられる(いや、もっと安かったりする)機械式腕時計は多いと思います。

例えば、最近逆輸入版の通信販売なんかで良く出ている「セイコー5」系。悪徳業者もいて、ん万円と吹っかける奴もおりますが、通常版なら5000円くらいから手に入ります。
ムーブメント(中に入っている機械)である「7S26」を仕上げが悪いだの、美的ぢゃ無いだのけなす方も多いですが、別に装飾品のつもりはないし、なんといっても大量生産品としての安定性は抜群だと思います。コストダウンのために無駄なパーツをつけられない。というのは、あるぢゃの好きなプロダクトデザイン共通のコンセプトです。

もちろん、一個一個調整整備しているなんてことはないでしょうから、当たりはずれが有るのは仕方ないと思いますし(当ると精度もピカピカの物もあります。少し調整してやったら、日差数秒以下になった奴もいます)、はずれた悪たれを何とか調整しようというのも面白いものです。

ということで、気になる安物?・・・実用!機械式腕時計を今後紹介していきたいと思います。

ちなみにあるぢゃが今、通常着けている腕時計は、セイコー5シリーズの亜種?であるセイコーダイバー(200m防水)の一つで今では絶版みたいですが、文字盤を自作して、針を別の「セイコー5」から付け替えたものです。一週間で1分くらい遅れるので、月曜に30秒ほど進めています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歩度調整 (あるぢゃ)
2006-05-25 22:54:32
すっかりコメント忘れてましたが、上記の時計。その後、必死に歩度調整したところ、日差3秒(遅れ(^^;))にまで精度が上がりました。十分クロノメーターです。もっとも以前に使用していた同7S26の時計は、日差1秒以下にまでなりましたので、少し出来が悪いのか??



そうなんです。7S26のムーブって、全く装飾性はないのですが、その気になればそれなりの精度を出してくれる結構コストパフォーマンスのとってもいい奴なんですよ。



それにセイコー5系の時計って、全世界でボロクソ?たくさん売られているんで、デザインもメチャたくさんです。ちょっとPCを齧った人間なら文字盤を自分でデザインするなんてこともたやすいでしょうしね。



で、セイコーさんに聞いてみました。「7S26ってどのくらい造られているのですか?」



お答えは、残念ながらノーコメント。・・・たぶん、本社では把握してないのかもですね。



返信する

コメントを投稿