10月30日に、遊水地の体験農園で地区社協の稲刈りが行われました。
子どもも含めて40人ほどが参加しました。
天気に恵まれ、暑いと感じるほどの中、午前中2時間くらいで刈り終えました。
晴天の下、たわわに実った稲。
地区社協ののぼり旗がひらめく中、みんなで刈り始めます。
子どもたちも大人に教わりながら刈り取りに挑戦。
後少し、作業に力が入ります。
刈り取った稲を抱えて記念撮影。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
稲は1週間近く乾かして脱穀します。
藁は、12月に行われる正月のお飾り作りに使われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます