『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

キャス生地でティッシュケースとポーチ作り & 小学生女子の手作りチョコ

2012-02-14 23:09:52 | バック製作
今日はバレンタインデーだったね
男子のみんなはもらえたかな

うちのちび、小6のお姉さんからチョコいただきました~~~
それも学習教室が一緒の、キラキラ女子二人から
    
それも手作りだよ~
なんと私にもマジ嬉しかった
    
パイ生地にチョコを流し入れ、スプレーチョコでデコしたもの
パイ生地はさくさくで、チョコもおいしい

もうひとつは、まん丸ハートのチョコ
ちゃんと立体で、一体どうやって作るんでしょう
全くすごいぞ今時の小学生女子は


なんだかとってもおいしかったわ~
手作りってやっぱり嬉しいものですね
なんか…、私が感動してしまいました

*** * *** * *** * *** * *** * *** * *** * 


さてさて、今日は午前中は学校の図書ボランティア
日曜日にわざわざ図書館いって吟味した絵本持参しただけあって、
子どもたちにもウケがよく、読んでる私も嬉しくなりました

その後も図書室の飾り付けや本の整理で、帰宅はお昼過ぎ

結構疲れた~
なので、なんとなく今日の手芸は自分のものを作ることに


*** * *** * *** * *** * *** * *** * *** * 








…というのも、私、自分で作ったバックは使うんだけど、
性格が大雑把なものでポーチ類をあんまり使わないんだよね~

整理用ナプキンもそのままバックに放り込むので
お洒落Sちゃんに説教されたこともあるという…

ティッシュも銀行でもらったくっしゃくしゃのやつそのまま使用だしね…



なので、自分のティッシュケースとナプキン入れを作りました

    
これは、キャス・キッドソンのお花柄です
くすんだグリーングレー地がとってもキレイ
お花のプリントも生地のニュアンスに合わせて、まるで煙ったよう
これみよがしではなく、大好きな生地の一つです

でも…、これむちゃくちゃ地厚なんだよね~
なので、裏地をつけないで一枚で仕上げることに。
自分のだしね
    
というわけで、久々に生地の端っこの処理、
ジグザグミシンをかけました

    
さて、ティッシュケース。
ただ縫いあげるだけではつまらないので、
生地の色に合わせた、淡いベビーブルーのサテンリボンと、
ぶ厚めのナチュラルコットンレースを縫いつけました

多分この先何年も持つことになると思うので、
自分らしく仕上げました~

    
ナプキンケースは、同生地を使いましたが、
こちらはベージュの幅広のコットンレースでデコ

レースだけでだと物足りないので、
ボタンと紐を革にして、アクセントに

    
こちらは開け閉めの機会が多いので、裏地付き。
ベージュ地にピンクの唇模様生地。

「唇~?」とよく見ると驚くのですが、
生地がベージュ地で、また手触りがとても柔らかく
唇のピンクもやさしい色なので、
表地となんとなくなじみます

キャスの清楚なお花柄×「唇」という
意外性もまたよし


これで、わたしも「普通の女子」になれそうです。いえ~い



自分の作ったものでは、丸ポーチを飴入れにしているのですが、
地厚のコットンって使っているうちになじんでくる感じが、あらためていいな~、と感じまして…。

自分で使ってみてよかったものをお客さんに買ってほしいしね
たまには自分のものも作ろう、と思った一日でした


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする