『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

コラージュ療法やってきました。

2014-12-04 23:50:26 | おうち一人手芸部
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


イベント終わって、気分もホッ
今日は学校で校長先生の講演会があったので、
人の話を聞くのが好きな私は、友人と一緒に行ってまいりました


今日のテーマは、「コラージュでストレス発散」。

コラージュとは…。
写真や絵や文字などを新聞、雑誌などから切り抜き、
これを紙などに貼って一つの作品にするもの。
これを個人心理療法に導入したものがコラージュ療法で、
1987年ころから新しい診療療法として使われているそう。

これはきわめて簡単な方法で自己表現が可能となり、
その過程で人の心が癒される不思議な魅力を持った技法なんだって



まず、たくさんの雑誌や写真集、カタログなどから
目についた写真のページをとにかく破り取る
この時にあまり気にしない。
自分の「好き」「いい」という気持ちに素直に従うこと。
嫌なことはしない。

ある程度、写真がたまったら、
台紙にする画用紙の大きさを選ぶ。

糊付けする前に、写真をどこに配置するか考える。
あまり深く考えないで、
自分がいい、と思ったところに素直に置く。
場所が決まったら糊付けする。



そして出来上がったものを見ると、
その日人の心理状態がよく見えてくるんだそうです
今の自分、本当の自分、子供のこと、夫のこと…。

    
    ↑カラフルなお花と動物。きれいでかわいい写真ばかりの私の作品。

これがまた、その人の今の状態をにはっきり示しているんだよ~
それは恐ろしいほどに…
自分のことは意外とわかってないもんだね
潜在意識って怖いね~




でもあまり難しくとらえずに、
ちょっと悩んでいたり、疲れていたりしたとき、
きれいな写真を見て“破る”びりびりという音を聞くだけでも
ストレス発散になるとか

それに無心に手を動かす、というのは
ほかに何も考えないし、本当にスッキリします


なかなか楽しい講座でした



そのあとはお楽しみランチ
仲良しさんたちなので、これまた楽しい時間でした





帰宅後、製作作業
ウールに少し、簡単な刺繍してます。
っが、ウールが柔らかくて苦戦中
頑張ります


“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする