『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

大勢の中の孤独と、もやもやした気持ちをコントロール & もうすぐバッグ完成

2019-03-22 00:14:40 | バック製作
こんばんは。


東京桜開花宣言~

…でもすごかった、風
春の嵐とは、まさにこのこと。


人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ


昨日、息子、中学を無事卒業しました


中学から転入だったので、
私は親しい母友もいなくて
地域と中学にあまり愛着が感じられず、で
卒業も感慨なし

式も比較的あっさりで、ただ「あっという間だったな」というだけの印象でした。


ただ息子はよく頑張ったと思います、
友人関係ゼロからのスタートだったので。。いろいろあったけど。
中学って(全国的に)不登校、本当に多いから。。。

息子もどこかでそうなったかもしれない、
でもそうならなかったのは、息子の性格と数人の友人のおかげ、
そしてヤツの我慢と努力の結果でしょう


よくやった



↑ 過去作品


                        


さて
普通に生活していると
忙しかったり、仕事や人間関係でちょっと嫌な思いしたりして、
心がざわつくことが多々あります


なので私は時々、単発の講座を受けに行きます


自分の知りたかったことを知れたり、
自分のことをその時間だけはゆっくり考えたり振り返ったり。
そういう時間が大事と思うので。
あと、単純に好きかも。
受けた後すっきりするので


3月は機会があり、2回講座を受けました。
その一つが「一人でいると楽な自分」というタイトル

いろいろな提案で自分のことを掘り下げて見つめていき
自分で結論に導いていく、という内容でした。




私は少人数で話したり会ったりするのは好きだけど、
どちらかというと大人数は苦手

まして私以外の大多数が知り合いで強固な関係(今の中学の母関係)、
というのは、淋しくて孤独を感じて、その中にいるのは結構辛い。


でも無理して輪の中に入る苦痛を思えば一人でいるのは悪いことじゃないかも…。
それに私の他にも「一人が楽」と感じて、一人でいることを選んでいる人は案外少なくないかも…


という考えに至り、
卒業式後は無理に顔見知りを探さず、
誰とも話さず一人静かに帰宅しました。


その後、部活の母たちの急な集まりがあったけど
私は無理に合わせず家にいることを選びました。

息子が小学校卒業の時はたくさんの仲間がいて
帰宅するのももどかしいほど写真を撮って
夜はみんなでレストランに集まって賑やかに食事して…。
その時のことを思い出すと、もやもやもやした気持ちが晴れることはなかったけど
今の中学の会に行ってももやもやした気持ちなら影響の少ない一人のほうがいいか、
と冷静に判断できました


自分の気持ちをコントロールするのは難しいけど、
本当の自分の心理を見つめ
なぜそう思うのか、ではどうしたらせめて嫌な思いはしないのか、
そのためにはどう行動すればいいのか、
ときちんと考えられるようになったのは、講座のおかげかな


ちょっと固い話になりましたが、

息子、あのメンバーの中でよく頑張りました
私よりよっぽど性格もよく、頑張り屋だ~。
    スマホばっかりやらなければなエロ動画見なければなっ




バッグ、もうすぐできそう~





最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする