ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記
常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々
「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。
“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com
いいお天気の運動会
2011-05-21 22:10:18
|
お針子ashの今日のできごと
今日は本当にいいお天気
!。
真っ青な空の下、チビの小学校の運動会がありました~
。
小学生の頑張る姿って本当にいいっ
))))))))))))))
とっても楽しい一日でした
。
チビの徒競争も一位だったしね
。
昨年の運動会、オットがまだ天津だったので、うちの両親に来てもらいました。
なので、私は4人分のお弁当を作ったのですが、
お弁当箱が適当なものがなかったため、そこらにあったタッパ―3つに詰めたんです。
もちろんバラバラ
。
ところが、お昼に周りを見渡すと、みんなスタッキングできる、折り詰め式の「
いわゆる家族弁当~
」ってやつ
。
取り皿までついちゃって、立派
なんだか恥ずかしくなっちゃって、今年はお弁当箱を張り切って購入
。
朝も早よから起きて頑張って作りましたよ
画像に残す間もなくなくなりましたが…
。
今年は1年生が爆発的に増え、親の座る場所が少なくて席取りが大変だったそう
。
うちはオットが先に行ったんだけど、もう場所がなかったって
。
いい場所は4時にはならばなくちゃいけないらしい
。
お弁当も場所取りも来年こそは…と熱く燃えている
私なのでした。
コメント
形になってきたグラニ―バック & だんだん黒く…
2011-05-20 22:03:31
|
バック製作
明日はチビの運動会
。
今日は準備のために4時間授業
。
チビは帰宅後即遊びに行ったため、私はのんびり昨日の続き
。
ネットで注文した持ち手が届いてないので、どうせ今日しあげることはできないな、
と思うと気分的に焦ることない…
。
そのおかげか(?)さくさく進み、なんとか形にできました~
。
↑これは仮の持ち手に待ち針で仮留め
持ち手は黒にするつもりです
。
プリントは、黒・白・黄色の三色のみ、ですが、
コントラストが強いので、インパクトが強いです
。
持ち手が届くまで休憩
。
私の“ちょこっとお仕事”で会う子供たち、日に日に黒くなっていってます…。
明日は運動会。
先週の雨降りのせいで今週は毎日毎日練習だったようで
。
陽に焼けて真っ黒です
。
今日買い物行く途中隣の小学校を通ると、低学年がポケモンの歌に合わせてダンスの練習中
。
かわいくて思わず足が止まります
。
子供が大勢で何かやってるのを見ると、なぜか涙が…
。
涙腺緩すぎの私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント (2)
リバティのブラウスできた~! & こつこつビーズ
2011-05-19 23:14:45
|
バック製作
日常の家事・雑務が多くてなかなか刺繍が進みません
。
っが、とにかくやらないと次へ進めないので、
少しの時間だけでもこつこつ、こつこつ…
(昔の、目の大きい政治家だった人みたいだな~
)。
おかげで一応ビーズの縫いつけは終わりました
。
柄が白地のところは、小さい六角形ビーズをぎっしり
。
黒字は大きめのチェコガラスビーズのカットビーズを
。
柄が黄色地のところは、中くらいのビーズをわざとぱらぱらに縫いつけ
。
う~ん、でも柄のコントラストがきつくて、ビーズはめだたないかも
ホントにただの自己満かも~
。
さて、最近グラニ―の進み具合がのろいので、別ネタを…
。
先日購入したリバティ生地
。
やっとブラウスに仕上がりました~
。
え
いつ作ってたの
、って
…いえいえ、私が作ったんじゃございません
。
私の母madeでございます
。
私の母はちゃんと洋裁学校で基礎から習ったヒト
。
私の服は小さい頃から全部母の作ったものでした
。
コートや発表会のドレスも全部だったよ
。
ま、それはいいとして…。
生地の色がブルーで柄も単一なので、デザインはちょい甘めに
。
襟は丸襟
。
袖は5分そででパフスリーブです
。
リバティにしては地味
!
だけど、着るとかわいいんよ~
)))))))))
そこがリバティのすごいところ
。
さらりとボーイフレンドデニムと白コンバースなど合わせてさっぱり着たいですね
。
あと1着あるので、またネタがないときに…
今日買い物行く時、このリバティブラウス着たんだけど、コットン100%で着ていて気持ちがいい~
)))))))))))
!
キャラクター的に今までこういう服は着たことないんですが、素直にいいな~と思いました
。
お洒落とか流行りとか関係なくて、
なんか…、子供のころを思い出す服だよね
。
じゃぶじゃぶ洗えるし、動きやすいし
。
何より、“着ていて気持ちいいから着る”って、原点だよねぇ~
。
いろんなことを考えさせられる一着になりました
。
ランキングに参加しています。
クリック↓していただけると嬉しいです
。
にほんブログ村
コメント
ビーズとスパンコール刺繍 & メールで宿題?
2011-05-18 22:35:25
|
バック製作
穏やかで爽やかな初夏到来ですね
!
日本は美しいな~
と心から思います
。
…さて、私は昨日の続き
。
ブラックなグラニ―です
。
ご依頼者まちゃさんからは「デコってね
」というリクエストが…
。
こういう依頼は燃えますね
布市場のおばちゃんmade(in 中国天津)にはない発想で頑張ろう
。
まず、持ち手くるみ布にスパンコールとビーズ
。
スパンコールの色をどうするか?
こげ茶やシルバーと迷ったんですが、やっぱり生地に合わせて白をチョイス
。
そして目立たないけど黒のビーズで立体に
。
この黒のビーズは6角形で、光によって存在感を発揮します
。
そしてちょっとだけ私らしさとプラス
。
生地の柄に合わせて、ビーズを縫いこんでみました
。
プリントが黒×白とコントラストが激しいので、
このビーズ刺繍ははっきり言って目立ちません
。
けど、プリーツがひらひらしたとき、ちらっと見えるのがかわいい
、と思うのです。
ほんのちょっと、が私の“こだわり”っちゃあこだわりになるのかな
。
ビーズ刺繍は楽しいけれど、あっという間に時間が経っちゃう
。
なので今日はここまで~
。
公園から帰宅後、チビが
「Y(友達)が学校からドリル持って帰るの忘れて宿題ができないから、俺にドリルの問題メールしてほしいだって
」
Yくんは去年チビと同じクラスだった子で、お母さんとも知り合い。
学校のことで時々お世話になるので、快諾
。
それにしても、“宿題をメール”なんて、私の頃にはあり得ない発想
。
まぁ、ネットも携帯もない時代だから当たり前なんだけどね
。
っが、ドリル見たら20問
「こ、こんな文字数を携帯で打てない~
」と断念し、即コピーしてファックス
した私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
グラニー続き & 予報外れの大雨
2011-05-17 23:37:29
|
バック製作
今日も昨日の続きです、黒グラニー
。
まず、アイロンでプリーツ取り。
だいぶ慣れました
。
内布はギャザーです。
ミシン目を粗くかけて、糸を引っ張ります
。
そして持ち手包み布にぼんぼんレースを縫いつけて…、
↑こんな感じになります~
。
内布は↓こんな感じ
。
今日は、結局5時間授業だったので(
昨日のブログ
を見てね)、ランチに行けたのぉ~
だから今日はここまで
。
今日の天気予報では、夕方6時から雨
。
「お昼間は降らないだろう」と言われていたので、チビにも傘を持たせず私も持たず
。
ランチの後、最寄りの駅でザザ降りの雨にびっくり
。
慌てて500円傘を買い、自転車をぶっ飛ばして家に戻る
。
自転車をマンションにすっ停めて、ずぶ濡れのまま傘を取りに家に戻り、ダッシュで学校へ向かう
。
すると…、前から友達の傘に入れてもらってニコニコと帰ってくるチビ
。
なんだかいいな~
と思った、雨の一日でした。
ランキングに参加しています。
クリック↓していただけると嬉しいです
。
にほんブログ村
コメント
「黒」グラニーバック製作開始 & ランチかひがみか(^_^;)??
2011-05-16 23:53:16
|
バック製作
今日から、天津のお友達から送られた生地でグラニーバック製作開始
!
初めてのオーダーです
。ドキドキ
。
それが、「黒」なんです
。ブラッ~ク
。
私、黒は初めて
。
前にも書きましたが、
あまり似合わないので服の黒は着ないし、靴も冠婚葬祭用だけ。
でも「夏の黒」って素敵だよね
。
ちょっといいところにも持って行けそう
…っていうんで、私も挑戦しようと思っていたところ
。
今日は午後から“ちょこっとお仕事”だったので、
裁断と縫い合わせしかできなかったけど、こうなりました~↓
。
ここからプリーツを取り、バックの形にしていきます
。
少し着物っぽい和柄のようです
↓。
友人は合わせ生地に白×黒のストライプを送ってくれたのですが、
これだと白地が多く浮く、と思ったので、
手持ちのアメリカ生地をチョイス
。
↑ゴールドのラメ入りで綺麗です
。
これは内布に使います
。
持ち手も黒にして、ちょっとクールで大人なバックに仕上げたいと思っています~
。
ところで、今日チビが帰宅後「
明日4時間授業だって~」
そんなこと学年便りにもお手紙にも載ってないよ~
。
それにチビの学校の時々ある4時間授業は必ず水曜日。
だからそんなはずないのでは…と、他のお母さんたちにメールで聞いてみたの
。
するとみんな「明日5時間だってよ」と返事
。
みんなクラスが違うからそうのかな~、2組だけ4時間なんてことあるのかな~、変だな~、
と思い、チビに学校に電話させてみた
。
そしたら、先生「明日は4時間だよ~」
疑ってすまん、チビ
。
チビに謝った後、他のお母さんたちに返信
、「そういうこともあるんだね~」。
ところが夜、先生からお電話
。
「明日5時間授業でした~
間違えてすいません
」
って、先生、うちが電話してから1時間半経ってるよ
なんですぐ気がつかんの~~~
もぉ~
ま、いつもなら4時間でも5時間でもどっちでもいいんだけど、
明日はひっさびさのお友達とのランチ
。
ほとんど家で一人の私にとってはとってもとっても楽しみにしていた明日
本当に大問題だったんだよぉぉ~
…と、なんとも自分勝手な私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
私がプンすか怒っていたら
、
チビ「
しょうがないよ~。先生になったばっかりなんだから~
」
と先生のことを庇っていました
。
ち、チビったら…
。
新任の先生(女子。超かわ
)は、高学年男子からも大人気
だそう…。
いいな~、モテて…
。
…って、アラ、本音が…
。
コメント
初夏、「こどもの国」へ。
2011-05-15 21:57:14
|
お針子ashの今日のできごと
今日もいい天気
!
家族で「子供の国」に行くことに…
。
毎年この時期、こいのぼりが吊られます
。
芝生の上に寝転ぶと、初夏のさわやかな青空が…
。
ホントの私は超インドア派
。
こんないい天気でも家に籠るの全然平気
本音はお菓子山盛り食べながらミシン掛けてたい
。
でも濃い緑を見ながら青空の下寝るのは気持ちいいなぁ~
。
チビは自転車に乗ったり長い滑り台をしたりアスレチックをしたり
。
「こどもの国」ですもん、たっぷり楽しんだ一日
。
その中でも一番楽しかったのは…、↓
この「モーモートランポリン」
超巨大なゴムの丘は乗ると弾んで超~楽しそう
小学生限定じゃなかったら私も絶対やってた
。
羨まし~~~
あんまり私が羨ましがるので、
オットが「
絶対やるなよ!破裂したらどうするんだ
」と怒っていた
。
やらんちゅ~の
いくら私でも…
。
…そんな信用のない私
に、クリック↓お願いします
。手芸やってないけど…
。
にほんブログ村
コメント
ファスナー買っただけ!
2011-05-14 23:12:06
|
お針子ashの今日のできごと
今日は朝一からチビの歯医者で
、
でもって歯医者さんが家から遠いためめちゃ早起きして
、
それからちょっとショッピングセンターに寄ったりしたので
、
なんだかとっても疲れた一日で、帰宅後昼寝~
。
手芸頑張りたかったけど、こういう日もあるさ
。
ファスナーだけは忘れず買ったけどさ
。いい訳だね…
。
コメント
キャス生地で立方体ポーチ完成~♪ & 最後に食べたい!
2011-05-13 23:44:14
|
バック製作
今日は暑かったね
(((((
)))))
!
自転車でロング坂道登ったら汗ぐっしょりだったよ
。
でも久々の晴れに、チビは帰宅後おやつも食べずに公園へ…
。
私は昨日の続きをのびのび仕上げました
。
おかげで完成~
。
キャス・キッドソンのプロヴァンス・ローズという生地です
。
スクエア~
なポーチ
。
ファスナー周りには白のぼんぼんレースとブラウンのラメレース
。
中は…
グレーベージュのストライプですっきりと
。
これでポーチが4つになりました
))))))
。
う~ん、寒色系
。
次こそはピンクを…
。
うちのチビ、ごはんでもおやつでも好きな物は最後に食べます
。
さすが一人っ子
。
私もそうだったから(弟いたけど
)、よくわかる
。
でもそれだけじゃなくて、
好きな物が出ると、なぜか「お母さん、早く食べちゃって
」と人が食べるのを促します。
昨日何気に聞いてみたら、
人より先に食べ終わるのが嫌で、自分が後に食べるのが優越感何だそう…
。
意味わから~ん
。
そうなると、私もチビより早く食べるのがなんだか悔しく思えて、
お互い「早く食べてよ~
」と言い合い
、いつまでも終わらないうちの夕食…
。
ホント意味不明~
こんなアホな私
に、クリック↓お願いします
。
にほんブログ村
コメント
今度は立方体ポーチ & 天津から布届く♪
2011-05-12 23:24:29
|
バック製作
昨日、「ピンク系のポーチ作るぞぉ~
」と張り切っていたのですが、
だ、断念
!
…というのは、グレーのファスナーしか手元にないから
、でした~
。
朝から張り切って、
厚めのキャンパス生地の中からかわいいキャスのピンク
を2種選んで、
レースとかボタンとかもルンルンしながら合わせてたのにっ
!
肝心のファスナーがないじゃんかよっ
「強引にグレーのファスナーつけちゃおうか
」とも思ったのですが、
やっぱりど~しても合わない…
。
なので、本日は泣く泣くグレー地を使うことに。。
これまた
「まん丸バック」
で使ったキャス生地。
落ち着いていて、飽きがこなくて、私は好き
。
内布には、淡いグレーベージュ(最近「グレージュ」っていうけど本当
)のストライプ生地
。
ファスナー口にレースを縫いつけてあります
。
白いポンポンレース変形と
ダークブラウンのラメ入りのレース(めっさかわいい
)。
ちょっと大人系を目指して
。
今日は、雑用と“ちょこっとお仕事”があったので、ここまで~
。
ところで今日EMSが届きました
。
天津のお友達、まちゃさんからです
。
中身は天津の布でした
。
めちゃ嬉しくて開けるのがもぉ~ドキドキ
。
きゃ~~~
なにこれ~
めっちゃかわいい生地満載です
。
私見たことないヤツばっかり
。
それも超~~~好み
!
↑超~好き
。北欧系
。
私、先日家に飾るファブリックパネル頼む時に、ついでに北欧生地50センチだけ買ったんだけど、
なんと50センチで1750円だったの~
これ、きっと1m20~30元だよね
やっぱ中国安いよ~~~
いいな~
。
こんなの見たら俄然、また布市場に行きたくなってきたよぉ~
。
さらに…、
色が綺麗です
。柄もかわいい
。
↑右のストライプがね、手書きみたいでね
。
なんともかわいいの~~
!きゃ~
またまた黒ベースでこんな粋な柄が…
。
もぉ~、羨ましさと懐かしさでなんとも言えない気持ち…
。
ありがとうね~
。
でも箱を開けた時の強烈なタバコ臭さ
一瞬にして、脳内が天津にフラッシュバ~ック
只今全部、エマール入りのバケツに漬けてあります…
。
かわいいプリント生地って本当に気分アガるよね
!
またまたやる気ア~ップ
の私
に、クリック↑お願いします
。
にほんブログ村
ちなみに、私の天津時代のブログ↓に
Handmade Life in Tianjin , China
中国天津の布市場についてふれてます。
時間あったら覗いてみてくださいね
。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ハンドメイドブログ
自己紹介
“自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを作っています。"くすっ"と笑えるカード入り。大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,と奮闘してます
今日のひとこと
テーマ:よく使う携帯アプリは?
Canva
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年2月10日
今日いち-2025年2月6日
なんと漫画家さんの隣に住んでいた!かけがえのない思い出
大人デザインのがま口ポーチ! 素敵テキスタル & 赤眼鏡のでか猫さん
今日いち-2025年2月5日
パッとお顔輝く!!パステル色の刺繍ピアスたち
今日いち-2025年2月4日
一日2時間だけ充実していれば、それはもう充実した人生だ!!
今日いち-2025年2月3日
今日いち-2025年2月3日
>> もっと見る
カテゴリー
「はじめまして」のご挨拶
(1)
ash(あっしゅ)について
(10)
バック製作
(2531)
お針子ashのやさしい話
(25)
お針子ashの“ぴえん”な話
(48)
お針子ashの嬉しい話
(38)
お針子ashの今日のできごと
(690)
お針子ashの生活のあれこれ
(110)
お針子ashの独り言
(88)
推しごとNCT127
(42)
勉強・講座受講
(26)
新居・東京生活・息子中学校生活
(111)
息子 高校大学生活
(13)
おうち一人手芸部
(176)
がまぐち教室
(15)
マスク制作
(51)
gooblog お題
(10)
最新コメント
ash/
今日いち-2025年1月30日
ash/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
ash/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
ash/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
190333inuneko/
今日いち-2025年1月30日
閑斎/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
190333inuneko/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
いげのやま/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
ash/
今日いち-2025年1月10日
ash/
今日いち-2025年1月9日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログサークルあんてな
ブログ村
ブログ村読者登録