『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

小学校秋フェス & セリフ少ない女優

2014-11-08 23:17:15 | お針子ashの今日のできごと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は息子小学校の秋フェス
大人主催のお祭りで、子供たちが楽しみにしている行事です
息子はんも「友達誰々と行く~」などず~っと前から言ってたくらい
大人の方も気合充分
なにせ昨年台風で中止になっちゃったので、
役員さんをはじめ、ボランティアさんたちも力の入れようが違います





私も、読み聞かせボランティアで参加
朝から、読み聞かせ小屋の設営と準備で大わらわ

だけどたくさん子供たちが集まってくれて、
読み聞かせは大いに盛り上がりました

    
     ↑段ボールで作った、アリエッティのおうち。外観の画像撮るの忘れたけどかわいいんだよ~~     




私は毎年、準備設営とお手伝いはしてきたけど、
読み聞かせは初めて
前々から道具を作ったり練習したり、頑張ってきました

本番は本当に緊張したけれど、
すご~く楽しかった~~
息子はんとYくんNくんも来てくれました~
ありがと~





終わって片付けるとき、仲良しのMりんに
「楽しそうだったねぇ。
 私もashくらいセリフ少なかったら来年やってみようかな~
だって!!

ひ、ひどいっ!!

 
“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです









読み聞かせのうち一冊は「素敵な三人組」
私は誘拐される小さい女の子ティファイーちゃん役

私はもともと声が低く、おまけにかわいくない
オットさんに、ラブラブの頃でさえも「声が悪いっ」と言われてたしね
(…って、全く口が悪いよ、よく結婚したな、後悔100

話それたけど、こんな私でもかわいいティファニーちゃんになりきらなきゃ


家で何度もティファニーちゃんのセリフを練習。
ねぇぇ、これどうするの?」


あんまり何度も声や調子を変えて言うものだから、オットさんに
うるさい~~お前は女優かっ」ってツッコまれる始末


うふふ、女優だって


・・・けどセリフ少ないんだよね~。とほほ




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意志の弱さと、人の好さと。

2014-11-07 23:59:22 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は曇りがちで肌寒かったですねぇ

午前中、ウォーキングがてらお買い物に行ったら、
小学校の知り合いに会って3時間立ち話してしまいました
製作もあるしイベントの準備もあるから早く帰りたかったのに、
母友がいないから話したくて~」と言われるその人に
「用事があるので帰ります」とは言えなかった気の弱い私…

北風吹く道で空腹の外3時間、
すっかり体冷え切って寒かったです。。。


少ない時間で内生地の裁断とミシン掛け
でも合わせることができなかった~~


自分の弱さに大反省
でも、親しくない人でも付き合ってあげちゃう自分の人の好さも、
また私のいいところかも~
なんて自分を慰めて、夜中までミシン掛け



明日小学校のお祭りで朝から行かなくちゃ行けないのにぃ~





“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花刺繍完成!! & 合わん、自然食

2014-11-06 17:31:54 | バック製作
こんにちは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


昨夜、お花モチーフ刺繍、終わりました

    

ピンクからオレンジのグラデーションで、
さまざまな素材を取り入れました

    




後は動物の目のみ。
今日今からミシン掛けに入ります

明日には完成させられるかな


“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです








昨日、神保町まで講演会に行ったので、ついでに一人ランチしました

神保町はオフィス街なの
お昼時間でサラリーマンいっぱい。
小さいお店で中は人でいっぱいだと、一人で入る勇気はなかなか出ません
相席も…、気まずいしね

どこにしようか、あれこれ悩んでいると、すご~く空いてるカフェらしいお店あり
店員さんがドアの前で「ごはんカフェです。どうぞ~」と呼び込み。
空腹も限界で、相席が嫌だったのでそのお店に入ることに。


なんでも「お米をもっと食べよう」という自然食カフェみたいで、
野菜もお米も調味料、お皿を洗う洗剤までもこだわりのものだそう


っが、私は朝もごはんなので、お昼は粉ものが食べたい
なので、米粉のマフィンとケーク・サレのセットにしました。

っが、これが…。。。。。



死ぬほど量が少ないっ


最近のおしゃれカフェはどこも確かに量は少なめ。
特に東京、関東近郊は少ない(名古屋は多いんだよね~。やっぱり“量”が物を言う地域だよ)。
けど、さすがに私も最近慣れてきた。

でもここのは、びっくりするくらい少ない
そして味薄い。味がないっ


マフィンは、直径4センチ高さ2センチ…こんなの一口だがな
ケーク・サレは厚さ1・5センチが2つ…子供のおやつか??

それにびっくりするくらい味のない里芋の煮付け、小~~~さいのが二切れ
レタス2センチ角が6枚くらい、それも醤油かけただけ。おいしくない。せめてオイルと酢を足して
それにキュウリとかトマトとかなんか足して。

そしてお味噌汁の中身が、大根3切れ、さつまいも2切れだけ
少なくね~か
出汁も確かに天然かもしれないけど、それにしても味なさすぎ~

とにかく彩り悪いし少ないし
飲み物付かず、これで1100円でした。高い~~~
材料全部国産、それも農家から取り寄せのこだわり。
安全とは高くつくもんですなぁ~


けど、お店出て、即行かつ丼食べられる勢い
足りない、とにかく足りないよ~~


身体にええんかもしれないけど…
なんか…、ねぇ。
やっぱり食事には満足感が必要だよね~


家帰って即行串団子とくるみゆべし2こ食べてようやくおなか膨れました。
久々に不満足な外食でしたあ~あ。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し、刺繍 & 「冷えとり講座」に行ってきました。

2014-11-05 23:43:38 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は、一人で講演会に行ってきました
夏も行った「冷えとり講座」。
いや~、こういうの行って自覚しないと体は本当にすぐ衰えます
普段は体のことよりやりたいこと優先しますが、
本当は、健康な体あっての生活、はてまた人生ですよ
身体を大切にしよう~、
自分を大切にしよう~って思いました


帰宅後はばたばた

でもお花刺繍、なんとか完成させられた~
夜は画像が悪いので明日発表させていただきます



“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした







 


今回の講演は、麻布ミューズクリニックの渡邊賀子先生。
とても美人な女性の先生です。
(今回わたくし、一番前の席それもど真ん中でした


講演会好きで、興味があって機会が合えば行くようにしているのですが、
それにしても先生方はお話上手
聞いてる人が飽きないようにおもしろく、それでいて内容はわかりやすく

毎日生活していると、自覚ないうちに自分の中に“サボり”とか“黒い気持ち”とかが澱のようにたまっていってます、きっと
講演会は、そういうのを払しょくするいい機会。
クリーンな私になるの~
たまの外出は気分転換にもなるしね
おススメです。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作と体と & 息子炒り卵、絶品也!

2014-11-04 23:56:32 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日の製作活動もお花モチーフ作り
こつこつ頑張ってます
少しずつ進んでます


でも万歩計をゲットしたからには歩かなくっちゃ
頑張って一時間も歩いた~
身体も気分もすっきり

けど製作時間が削られる~~


健康か製作か
悩む~~。ジレンマ。




“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした








先週、息子はん学校調理実習で炒り卵を作ったそう
(すごいね~、一回目はアフタヌーンティーだったんだよ。「炒り卵」なんて進歩だ進歩

一人ずつ卵一個で自分の分を作ったんだけど、息子はん班で一番上手にできたんだって
友達も絶賛した炒り卵、ぜひ家でも作ってみたい、というので、週末作ってもらいました


    

それが、意外に手際がよく上手

味は塩・コショウとシンプルだけど、バターで炒めるので香りがいい
それにふわふわとろとろに仕上がって、なんだこりゃ~、私の作ったのよりおいしいじゃないかっ)))))


家庭科調理実習と言えば、息子はんは何もせず、片付けもせず、ただ食べるのみ、だったのに、
なんて進歩
やればできるではないかっ

母、うれしいよ
また作ってね


いやだ」…即答でした。が~ん。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物モチーフとお花作り & トマト鬼

2014-11-03 23:59:27 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日、いいことが
義母から電話があり、オットさんの弟夫婦に二人目ができた、って。
やったぁ~

久々にうれしいニュース
出産は5月だって。今から楽しみ
女の子がいいなぁ~~~



さて、本日午前中は家族で散歩がてらお買い物
先日オットさんが、会社で偉い先生の健康講座を聞いてきて、
「一日8000歩、そのうち20分は連続でさっさと歩くと
 病気にもなりにくく健康でいられる」
だって
で、散歩。
で、万歩計購入


午後から製作活動

今日は動物モチーフとお花たちをこつこつと

    

このお花作り、
色と素材とバランスを考えながら、
少しずつ丁寧に

デザインはなくて、
いつも先に大きさとバランスと決めて、
形と色は一つ一つ合わせながらその場で。
作りながら進めていきます


もうその作業だけに没頭
頭の中はお花のみ

でもお花って癒し効果があるのかな
全然飽きないし、
もっともっとやりたいって、止まらないよ~


こんな調子なので、
もうちょっとかかると思います

どなたかの大切なギフトになりますように
心を込めて製作中です~






“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです










もう、11月
街はすっかりクリスマス商戦です、早いね~

さて、先日のハロウィン、息子はんの学校でもパーティをやったそうな。
インタースクール
いえいえ、川崎のこってこての公立小学校ですが。。。

それはおいといて。


    
↑これ、なにかわかります
うちの息子はんの連絡帳に書いてあったのですが…。

息子はんに聞かれ、「・・・・鬼トマト?トマトの鬼?」と答えた私。



そしたらなんと、ハロウィンのかぼちゃ、だって
う~~~~~ん


・・・どう見ても…見えん、かぼちゃに…

げに恐ろしや、息子はんの絵の才能。。。。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒こげ茶ループウールで冬バック製作開始 & 清水村田、敵ながらあっぱれ!

2014-11-02 23:09:06 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

3連休の真ん中、
うちは何することもなく…どこへ行くこともなく…

午前中、息子はんとデニムを買いに
去年も買ったような…。
ここ最近、息子はんタケノコのようにぐいぐい大きくなって
デニム全部ちんちくりんです。。。

私は、男の子のTシャツにだぶっとしたストレートデニムってスタイルが好き
“サマーズ”みたいな。
でも息子はんは「粋ってるからやだ」ともうちょいスリム系が好き。
そこでひと悶着。う~。
結局一本ずつ購入




帰宅後、製作活動
すっかり涼しくなったので、冬バック作り


今度はダークな黒っぽいこげ茶の
ループ状ウールで作ります

    


今日は動物アップリケのデザインと裁断
ちょこっとミシン。

地が黒っぽいので、
デザインはう~んと甘いのにする予定です

お楽しみに





“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです









うお~、今日フロンターレ負けた~)))))))
優勝がかかった大事な試合だったのに
現在格下の清水エスパルスに逆転負け~
でも残留のかかった清水の気迫、すごかった
逆転の村田のシュートは敵ながらあっぱれ

しっかし、痛い、今日の負けは…


でもまだ時間はある、少しだけど
諦めないで優勝目指して頑張ってほしい
初優勝めざせ、フロンターレ頑張れ、フロンターレ




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7フィンガーズ「TRACES」に行って大興奮!!

2014-11-01 23:56:02 | お針子ashの今日のできごと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は製作活動はな~し。
(たまにはね)
それで家族3人で夕方から舞台を見に行ってきました


7fingersというパフォーマンス集団の
TRACES(軌跡)」というアクロバットな舞台です

    

7fingaersは、シルク・ドゥ・ソレイユ出身の7名が
身近で親しみやすい作品作りを目指して結成したサーカスカンパニーだそう

春に息子はんと二人でシルク・ドゥ・ソレイユに行って感動し、
また見たいと思っていたところにこの案内が
今度はオットさんも行きたい、というので、
4か月前にチケットをゲット
張り切って3人で、横浜みなとみらいKAATへGO



いや~、すごかった

確かにシルク・ドゥ・ソレイユよりこじんまりしていたけど、
舞台に近い分、パフォーマーの迫力が手に取るようだったの

それに7人が休むことなく舞台の上を動き回り、
息を飲むようなパフォーマンスが次から次へと目まぐるしく進み、
本当に手に汗握りながらの鑑賞だったよ


最初は乗り気じゃなかった息子はんも、
生身の人が身体を使っての人間技とは思えないような動きの数々に
すっかり魅了されたようで、
来てよかった~。また見たい
と満足げでした


帰りは中華街まで出て、久々に広東料理を食し、
とっても楽しい一日でした




“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです








それにしても、コンテンポラリーダンスっていうの?ああいうことできるのって、ホント羨ましい)))))
ダンサーの身体には、本当に惚れ惚れです

だってね、一人だけいた女性のダンサー、
足でね、おでこ掻いてたんだよ
うつ伏せから足を頭の方にぐいんと曲げて、で、おでこだよ
どんだけ体柔らかいんだ

ブラキャミとたるんたるんのパンツ一丁だったけど、体がきれいだから、もう本当に格好いいの
でも身長155センチだって
中国系の人だけど、ちっちゃいのに、すごい存在感だった~


そういえば、中国に住んでるとき雑技団を何回も見たけれど、
みんなすごいきれいな身体だった~
そして粘土細工か?と思うほどやわらかだったんだよ~

いいな~~~…と思って、柔軟体操に励むも、かっちかちの私でした




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする