北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

dbx(イズリダクション)のこと -01-

2009-08-18 06:04:41 | 雑感
[この記事は Doblog に 2005-09-24 14:53:27 付で載せていたものです]

古いカセットテープの音をデジタル化しました.
 => 温故知新:昔のカセットをデジタル化 -01-
 => 温故知新:昔のカセットをデジタル化 -02-
 => 温故知新:昔のカセットをデジタル化 -03- 《 総集編
 => ’91年のライブ録音 - Paco de Lucia -
 => またもやA/D変換・・・今度はソフトのお話

調子にのって更にもう1本のカセットをデジタル化しました.
1985 年に録音したカセットです.

ちょっとウレシクない録音でした.
というのも,dbx というノイズリダクション用装置を使って録音していたのです.
dbx は全周波数帯に対して音量が大きい時は小さくして録音し,
再生時には元に戻す方式を採っていました.
要するに,録音時には圧縮して,再生時には伸張する方式です.

カセットテープの狭いダイナミックレンジを有効に利用し,
かつ小音量時のテープのヒスノイズを低減するものでした.

# dbx やドルビー(ノイズリダクションシステム)についての解説が Wikipedia にあります.

当時使った dbx MODEL 228 という装置は今も残っているのですが,
カセット録音時にどの程度まで圧縮したのか覚えていないので,
再生時にどの程度に伸張レベルを設定してよいか分かりません.
レベルが合わないと,再生時に音のユラギが発生します.

# 右上の画像は dbx 228(上)と dbx 007(単なる入出力切替器)です.
# 今でも dbx ってあるのですね(デジタル処理装置ばかりでしたが).

ダメモトで同社にメールしました.
model 228 って製品を使っている,
マニュアルをダウンロードできるようにしてほしい・・・
そしたらすぐにリプライが届きました(自動応答 automated response でした).
ダウンロードはどこそこからとか,
マニュアルのコピーは10ドル(送料込み)だとか書かれていました.

質問メールの本文を解析しているようなリプライでした(けっこう賢いかも).
20年ほど前のことなので,製品のマニュアルは手元にありません.
ノイズ低減の方式もうろ覚えで,操作も間違っているかも知れません.
10ドルならマニュアルを買ってもいいなと思っています.
・・・クレジットカードで買えないので面倒そうですが・・・

進展があれば続報記事になるので,本稿は -01- としました.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私にも読めました 本 -006- ... | トップ | 本 -007- :二〇世紀の自画像... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事