北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

飲食時には見ないで下さい・・・

2009-04-23 05:45:00 | 木工など
[本記事は Doblog に載せていたものです.2008-10-29 06:30:00 ]

はじめにお断りから・・・

画像を3枚掲示します.
最初の画像は当たり障りのないもの.
2枚目,3枚目は実写. 気持ちの良くないものです.
なので,食事どき,気持ちよく飲んでいるときなどは
ご覧頂かないのがよろしいかと思います.



----------------------------
さて,この前の日曜の午後のこと.
例によって,木片加工に取り組みました.
制作物はCDホルダーです.

女房殿が私もやろうかしら・・・ とオヤヂに倣ってヤスリで丸みをつけ始めました.
残念ながら,穴を開けた4cm四方の木片は既になく,
余っていた4cm x 3.5cmの, 穴を開けていない木片でした.
ある程度丸みが出てきたところで, サンドペーパーで仕上げる前に穴を開けることにしました.

木工用,13mmのドリル(ビット)を使います.
穴を垂直にするため,電動ドリルを固定する器具を使いました.
ドリルは固定できるのですが, 穴あけ対象の木片は小さすぎて固定できません.
なので,手持ちすることにしました.
木の台に乗せた木片を手で固定する訳です.

これが失敗でした.
手袋もせず素手で持ちました.
その結果が右上の写真です.
回転するドリルの食い込みで,木片が動き, それを持つ手も振られて・・・
左・人差し指の第二関節,横をゾリッとやられてしまいました.
傷は浅いぞ!って感じで, 何ミリも深く削られた訳ではありません.

ちょうど親指で押さえられる位置なので,すぐに押さえて,
その間に女房殿はバンドエイドを取りに行き・・・
そうっと親指を離し,バンドエイドを巻いたとたん,
ポタポタポタッとベランダに血が・・・
バンドエイドの上からティッシュで押さえて・・・
血圧を下げようと左手を頭上高く(?)上げたまま, 日曜の午後が過ぎていきました.



----------------------------
24時間以上経った,月曜の夜.
帰宅してバンドエイドを取り換えました.
ゆっくりと傷を見る時間が無かったので, 実質的には初めてのご対面となりました.
記念に(?)写真を撮っておこう,
ケガの原因になったドリルとの2ショットにしよう・・・



# ケガの直接原因はドリルですが, . .
  小さな木片を手で固定したこと, . .
  手袋をしなかったこと, . .
  できるだろうと慢心していたことなどが本当の原因です
  作業するときは,基本を守りましょう!

【追記:2008-10-30】
  medama1go さんからコメントを頂戴しました.
  > 手袋ですが、回転系の工具を使用する時は、
  > 手袋はタブーです。
  > 巻き込まれる可能性があるため、かえって危険ですよ。

【追記:2008-11-09】
  ascam さんからもコメントを頂戴しました.
  > medama1goさんがおっしゃっているとおり、
  > 手袋はかえって危険です。
  > やはり、小型でもバイスに固定するなどした方が・・・(^^)

# オヤヂは豚革の手袋でもしていれば,
  ケガしたとしても,浅くて済んだのに・・・と思っていました.
  浅はかだったようです (^_^;
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壊すばかりじゃありません・・・ | トップ | お金,気になりますよね・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも <(_ _)> です (芦田っち)
2009-04-26 04:46:13
楽園鍛冶屋さん,おはようございます.
古い記事でごめんなさい.今でも小さなタコのように固い部分が残っています,
でも,コメント,ありがとうございます.
GWの予定,楽しみにしています.筍も・・・
返信する
痛点が・・・ (楽園鍛冶屋)
2009-04-25 21:43:59
かなり痛そう・・・・・ でも工作大好き人間は治れば似たような事繰り返すのでしょうね。 私も小さい玄翁で叩く時に限って指を叩きます、面積が小さいので逆にピンポイントで。 痛さになれると以前よりも痛くない気がするから不思議。 鍛冶打ちのときに飛び散る黒皮と呼ばれる鋼材の酸化皮膜が手に飛んで焦げてもあまり熱くなかったりして不思議なものです、ドSかな? GWの予定確認中です暫くお待ち下さい。 筍は昼も夕もいつでも採れます。帰る前に取った方が採れたてでアクが出ないので良いかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

木工など」カテゴリの最新記事