槐(えんじゅ)を使って最初に作ったものは丸い小さなお盆.
近所の飲み会で見せたら,もっとくり抜くべしとの叱咤激励(?)を頂戴した.
既に人造ウルシを塗っていたので,更なる加工は止めた.
(本音は面倒だったから・・・)
再挑戦は四角っぽいお盆/トレイ.
完成状態は八割程度だが,実戦配備している.
三度目の今回もトレイである.
再挑戦の材料よりも,同じ値段だが,長方形に近い.
他にも槐の板はあったが,これほど良い形ではなかった.
売れてしまう前に・・・というのが購入の決め手となった.
で,長方形から左右の側板を切りとった.(上の写真)
連続して開いている小さな穴は取っ手部分.
その横に離れて開いているのは側板と本体をつなぐダボの穴.
完成するとこんな感じになる.
今は両面テープで留めているだけ.
側板には穴を開けたが,本体にはまだ開けていないので,仮留めしてから本体にも穴を開ける予定.
・・・ お次は、槐に再々挑戦 -2- ・・・
近所の飲み会で見せたら,もっとくり抜くべしとの叱咤激励(?)を頂戴した.
既に人造ウルシを塗っていたので,更なる加工は止めた.
(本音は面倒だったから・・・)
再挑戦は四角っぽいお盆/トレイ.
完成状態は八割程度だが,実戦配備している.
三度目の今回もトレイである.
再挑戦の材料よりも,同じ値段だが,長方形に近い.
他にも槐の板はあったが,これほど良い形ではなかった.
売れてしまう前に・・・というのが購入の決め手となった.
で,長方形から左右の側板を切りとった.(上の写真)
連続して開いている小さな穴は取っ手部分.
その横に離れて開いているのは側板と本体をつなぐダボの穴.
完成するとこんな感じになる.
今は両面テープで留めているだけ.
側板には穴を開けたが,本体にはまだ開けていないので,仮留めしてから本体にも穴を開ける予定.
・・・ お次は、槐に再々挑戦 -2- ・・・