[この記事は Doblog に 2005-10-23 08:55:15 付で載せていたものです]
松下電器産業が特許をもつアイコンを,
ジャストシステムが一太郎・花子で使用しているとして訴訟を起こし,
東京地裁では勝訴したものの,
ジャストが控訴した知的財産高等裁判所では逆転判決となりました(ジャストの勝利).
松下はその後の上告を断念し,このアイコン特許裁判は終結しました.
ところで,「カンバン方式」が特許になっているのをご存知でしたか?
特許番号:2956085,特許権者はもちろんトヨタ自動車(株)です.
書籍・雑誌でも取り上げられることが多く,
実際に多くの工場で取り入れられている「カンバン方式」が特許になっています.
松下と違って,なぜトヨタは多くの会社を特許侵害で訴えないんでしょう?
「トヨタが,このような公知の方法を特許にしたのは,
米国のベンチャー企業から訴えられた場合に対応するのが目的であると
考えられる.典型的な防衛特許の一つである」
と本に書いてありました.
本とは,「特許ビジネスはどこへ行くのか IT社会の落とし穴」
(今野 浩,岩波書店).
# 今から3年前の 2002年6月6日・初版なのに入手困難になっています.
1刷の発行部数が少なかったのか,それでも売れなかったのか.
2刷・3刷されなかったのか・・・
圧力がかかったのかと邪推してしまいます.
本題は,特許とか著作権です.
続きは -02- 以降で書きます.
頭を整理しないと書けないので・・・ ^_^;
松下電器産業が特許をもつアイコンを,
ジャストシステムが一太郎・花子で使用しているとして訴訟を起こし,
東京地裁では勝訴したものの,
ジャストが控訴した知的財産高等裁判所では逆転判決となりました(ジャストの勝利).
松下はその後の上告を断念し,このアイコン特許裁判は終結しました.
ところで,「カンバン方式」が特許になっているのをご存知でしたか?
特許番号:2956085,特許権者はもちろんトヨタ自動車(株)です.
書籍・雑誌でも取り上げられることが多く,
実際に多くの工場で取り入れられている「カンバン方式」が特許になっています.
松下と違って,なぜトヨタは多くの会社を特許侵害で訴えないんでしょう?
「トヨタが,このような公知の方法を特許にしたのは,
米国のベンチャー企業から訴えられた場合に対応するのが目的であると
考えられる.典型的な防衛特許の一つである」
と本に書いてありました.
本とは,「特許ビジネスはどこへ行くのか IT社会の落とし穴」
(今野 浩,岩波書店).
# 今から3年前の 2002年6月6日・初版なのに入手困難になっています.
1刷の発行部数が少なかったのか,それでも売れなかったのか.
2刷・3刷されなかったのか・・・
圧力がかかったのかと邪推してしまいます.
本題は,特許とか著作権です.
続きは -02- 以降で書きます.
頭を整理しないと書けないので・・・ ^_^;