北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

悩みが2つ・・・ -3-

2009-07-05 10:30:00 | PC
BIOS の画面すら表示されない.
こんなトラブルの時には,音に頼ろう.
そう思って,古いPCからスピーカを取り出した.
もちろんサウンドカードにつなげるスピーカではなく,
マザーボードに接続するスピーカだ.

ところがビープ音も鳴らない.
短音・長音(というのだろうか,ピッ,ピーの音)が鳴ってくれないので
どこが悪いのか推定できない.

まさかとは思うが,3つともCPUが昇天しているのだろうか.
4枚ともメモリがダメになっているのだろうか.

がさごそ物色していたら,
VIA チップ搭載の古いマザーが出てきた.
マザーに印刷されている文字は 'AV40V12'.
検索してみると 'P4X266' という文字が見つかった.

思い出した.
SOLTEK というメーカのボードだ.
'P4X400' というのも持っていた(が,見つからなかった).

で,'P4X266' マザーで試してみた.
CPUは外していないので分からないが,ちゃんと付いている.

何ともまぁ,この太古のマザーはちゃんと動作した.
画面には BIOS(POST)の文字が見えた.
光学ドライブもHDDも認識している.
CPUは Pentium 4(1.7GHz)であることが分かった.
メモリも生きていることが分かった.

メモリはとりあえず DDR400(512MB)を2枚.
HDDは 160GB を1基のみ,
キーボードとマウスはレガシーな PS2.

光学ドライブに Windows 7 RC 32-bit インストール用メディアをセットし,
再起動した.

う~ん,ウレシイ.
Win 7 のインストールが始まった.
とりあえず,HDDに Win 7 をインストールしておこう.

それが終われば,'P4X266' マザーで,
CPUを取り換えていき元気な(or 昇天した)CPUを特定しよう.
どのCPUも生きているならば,マザーがダメになったということになる.
ようやくトラブルの原因が特定できそうだ.

・・・ to be continued ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悩みが2つ・・・ -2- | トップ | MBSA : セキュリティ診断ソフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事