![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/2c2a30a39f2a20e118e97e735a8fcafa.png)
東日本大震災から5年目の今日、
オヤヂPCは2週間前の状態になりました。
2週間前の 2月25日のイメージを復元せざるを得ない状態になったためです。
問題のPCはデュアルブートで Windows 8.1 と 10 が入っているノートPC。
イメージを復元したのは、Windows 10 のパーティション。
なぜ復元せざるを得なくなったのか・・・
ひとことで言うなら、しなくてもいいことをしたため。
具体的に言えば、アカウントを削除したため。
なぜアカウントを削除したのか・・・
Windows 10 のユーザーアカウントは自分の名前(ローマ字)なのに
ユーザーフォルダー内にあるフォルダー名が気持ち悪いものでした。
Windows 8.1 ではユーザー名でフォルダーが作られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/7c83be557d66c39718660a7f96fefff8.png)
Windows 10 の場合は、
インストールしてマイクロソフトアカウントでログオンしたら、
自分のユーザー名ではなく、マイクロソフトアカウントの先頭5文字がフォルダー名になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/418656ff4cca8ea79721a9cb0cd58bf0.png)
hokusosha の先頭5文字で hokus というフォルダー名。
前から気持ち悪いなぁと思っていたのですが、
実害はないので放置していました。
今日、そのフォルダー名を変更する記事がたまたま目に入ったので
それに従って、新たにアカウントを追加しました。
当然ながら、ユーザーフォルダー内には新たなフォルダーが作られましたが、
そのフォルダー名も hokus.E540 のような気持ちの良くない名前。
無駄なことをしてしまったなぁ・・・と思いつつ
新たに作ったアカウントを削除しようとして・・・
間違えて従来のアカウントを削除してしまいました。
データは NAS に置いているためデータ損失はなかったのですが、
デスクトップが新しいアカウント用の初期状態となりました。
デスクトップに置いていたショートカットは壊滅状態。
壁紙もアイコンのサイズ・間隔も初期状態になりました。
・・・というわけで、バックアップ(イメージファイル)をながめたところ
2週間前のものが最新だったので、それを戻した次第。
おかげで2日前の Windows Update もやり直し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/1948fbbe4095d43c1a0acfe04ce35ca7.png)
それというのも前述のとおり、しなくてもいいことをした報いです。
思い付きでPCの環境を変えようなどと思ってはいけません。
よ~く考えて、必要なことをする。
それに限ります・・・
______________________________________________
東日本大震災から5年が経つのに
いまだ避難生活を送られている方が17万4千人以上・・・
死者は 15,894 人。
行方不明者は 2,561 人。
少しでも早い復興を祈りつつ、
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/2c2a30a39f2a20e118e97e735a8fcafa.png)
オヤヂPCは2週間前の状態になりました。
2週間前の 2月25日のイメージを復元せざるを得ない状態になったためです。
問題のPCはデュアルブートで Windows 8.1 と 10 が入っているノートPC。
イメージを復元したのは、Windows 10 のパーティション。
なぜ復元せざるを得なくなったのか・・・
ひとことで言うなら、しなくてもいいことをしたため。
具体的に言えば、アカウントを削除したため。
なぜアカウントを削除したのか・・・
Windows 10 のユーザーアカウントは自分の名前(ローマ字)なのに
ユーザーフォルダー内にあるフォルダー名が気持ち悪いものでした。
Windows 8.1 ではユーザー名でフォルダーが作られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/7c83be557d66c39718660a7f96fefff8.png)
Windows 10 の場合は、
インストールしてマイクロソフトアカウントでログオンしたら、
自分のユーザー名ではなく、マイクロソフトアカウントの先頭5文字がフォルダー名になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/418656ff4cca8ea79721a9cb0cd58bf0.png)
hokusosha の先頭5文字で hokus というフォルダー名。
前から気持ち悪いなぁと思っていたのですが、
実害はないので放置していました。
今日、そのフォルダー名を変更する記事がたまたま目に入ったので
それに従って、新たにアカウントを追加しました。
当然ながら、ユーザーフォルダー内には新たなフォルダーが作られましたが、
そのフォルダー名も hokus.E540 のような気持ちの良くない名前。
無駄なことをしてしまったなぁ・・・と思いつつ
新たに作ったアカウントを削除しようとして・・・
間違えて従来のアカウントを削除してしまいました。
データは NAS に置いているためデータ損失はなかったのですが、
デスクトップが新しいアカウント用の初期状態となりました。
デスクトップに置いていたショートカットは壊滅状態。
壁紙もアイコンのサイズ・間隔も初期状態になりました。
・・・というわけで、バックアップ(イメージファイル)をながめたところ
2週間前のものが最新だったので、それを戻した次第。
おかげで2日前の Windows Update もやり直し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/1948fbbe4095d43c1a0acfe04ce35ca7.png)
それというのも前述のとおり、しなくてもいいことをした報いです。
思い付きでPCの環境を変えようなどと思ってはいけません。
よ~く考えて、必要なことをする。
それに限ります・・・
______________________________________________
東日本大震災から5年が経つのに
いまだ避難生活を送られている方が17万4千人以上・・・
死者は 15,894 人。
行方不明者は 2,561 人。
少しでも早い復興を祈りつつ、
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/2c2a30a39f2a20e118e97e735a8fcafa.png)