北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

ミッション GW -2-

2008-05-05 09:05:47 | 雑感
連休2日目の昨日はドライブ.

といっても車を持っていないオヤヂなので,
ご近所の方(以下,SNさんとお呼びする)に車を出して頂いた.
車だけではなく免許も持っていないオヤヂなので,
ドライバもSNさんである.

目的は,大船の寮に行き,PCを持ち帰ること.
娘っ子PCを里帰りさせ,
新しいPCにデータや環境を移行するのが最終目的.

さて,朝9時に自室の窓から見下ろせば,見慣れた赤い車.
焦って娘と階下へ.

ここから片道約40Kmのドライブ,PC引き取りの旅が始まるのだが,
話は一気に昼食に飛ぶ.

PCを車に乗せた後,どこかで昼食をということにした.

ガイドというには不案内の娘に従い(?),
大船駅近くの横丁商店街(*1)をぶらつく.

♯ (*1) 横丁商店街:
. . 名前があるのだろうが,見てこなかった.
. . 魚屋・飲食店・菓子・雑貨などのお店が
. . 細い路地の両側に軒を並べている,
. . 昔ながらの,懐かしい感じのする商店街.

海が近いので,魚屋・寿司・割烹が目立つ.
中華,焼肉なども少なくない.
チェーン店のラーメン屋,居酒屋,ケーキ屋も散見される.

で,選んだのは,地元立脚というか,昔からやっていそうな,
つまりは,こぎれい・モダンとは対極にあるお店.
(右上画像)
.


----------------------------
なぜこのお店か?
魚屋さんの直営店だからである.

昔ながらの魚屋さんと軒を同じくし,
寄り添うようにこの食堂がある.

魚屋さんのショーケースを覗き,
品揃えが豊富であることを確認し,
このお店に決めた.

食後,水槽の上に置いてあった名刺を頂戴した.
「かんのん(駅から2分) 魚屋直営の食事処」とのことである.
(右上画像)

# この名刺で分かったのだが,
. . 通りの名前は「芸術館通り」であった.
.


----------------------------
決めたは良いが,まだ開店前だった.

躊躇していたら,おばちゃん二人が出てきた.

のれんを出すためである.
高いとは思えない位置だったが,
のれんをかけるために椅子を持ち出してきた.

おやぢが背伸びをすれば届く高さだったので手伝った.
ついでに提灯もかけた.

これで開店一番乗り確実である.
と思ったら,いつの間にか待っていた客が
オヤヂそこのけで入っていった.
並んでいました?って聞くと,いいえと涼しげな顔で答えられた.

地元で人気のお店に違いない.
選択に間違いはないと確信できた瞬間だった.

さて,SNさん・娘・オヤヂはそれぞれ別の定食を頼んだ.
何かプラスしようと,ヒラメ・サザエ・イワシの刺身をお願いした.
サザエが切れていたので,ホッキ貝に変更となった.

# ドライバのSNさんには申し訳なかったが,
. . ビールを1本注文した・・・ m(__)m

イス席は客で一杯になり,
後から来た常連さん(?)は誰もが一言つぶやいてから
座敷に上がっていった.
人気のあるお店のようで,安心した.

が,いわば交通整理の上手なお店ではなかった.
コントロールタワーになる人がいないようで,
注文を取る,厨房に伝え,出来たものを運んでくる,
これらが各人各様といった感じで,効率的とは思えなかった.
これは会社員の特性からくる感想かもしれないが・・・
.


----------------------------
さて,お味はどうか?

オヤヂが頼んだ定食は「しらす丼」.
丼ご飯の上に海苔を敷き詰め,
その上に釜茹でのシラスが乗っている.

小鉢には大根おろしとウズラの卵.
それに醤油を落とし混ぜ,シラスの上にかけた.

釜茹でシラスはわずかに塩味がして,
大根おろしとご飯にはぴったり.
完璧,合格点.

ヒラメには大いに期待していたが,
こりこり感が失せていて,
残念ながら合格点に及ばず.

イワシの刺身は微妙.
おいしいのだが,どこか物足りない感じがした.
それが何であるか分からないが,合格点は付けられる.

最後に来たホッキ貝はよかった.
独特の風味と新鮮さで満足の合格点.

# 一見客の感想はあまり当てになるものではない.
. . が,言えることもある.
. . 魚屋さんのショーケースを見て
. . 注文する品を決めておくのがよいだろう.

# 右上画像の中央がイワシ.
. . その左上がヒラメ.
. . かなり後から来たホッキ貝は写真を撮り忘れた.
. . 携帯のカメラで,ストロボ発光を遠慮したので,
. . ピンボケではなく手ぶれの結果,曖昧画像となった (^_^;
.


----------------------------
9時に出発,帰宅は15時.
距離にしてフルマラソンの2回分.

PC1台のために車を出し,運転して下さったSNさん,
ありがとうございました.
この場を借りて,あらためてお礼申し上げます.

# お土産となったキビナゴの一夜干し.
. . みりん干しではなく,すっぴんでした.
. . ガスのロースターだと火力が強すぎるように思ったので,
. . オヤヂはオーブントースターで炙りました.
. . 味付け無しなのでワタの苦味も味わえて,
. . もう一つ買っておけばよかったと思いました.
. . 焦げないようだけ気を付けて,炙ってお召し上がりください.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッション GW -1- | トップ | nitroPDF : 比較的廉価な PD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事