使い始めて3か月近くになる。
解像度 2560 x 1440 のウルトラブック。Lenovo 製 ThinkPad X1 Carbon。
最新モデル(第4世代)ではなく 2015年モデル(第3世代)ではあるが、とても気に入っている。 . . . 本文を読む
メインマシンに入れている SSD は SATA 接続。
対して、ThinkPad X1 Carbon に内蔵されている SSD は PCI Express 接続。
その速さは驚くばかり・・・ . . . 本文を読む
毎日お世話になっている Nexus 7 (2013)。到着したのは 2013年8月29日。つい先日3周年を迎えたことになる。
Nexus 6とか10は出ても、なかなか7の後継が現れない。
と思っていたら、こんな記事が・・・ . . . 本文を読む
昨日で仕事がひと区切りついたので、少しお遊び・・・
注文していた SSD が届いたので、仮想マシン用に使うことにした。
それまでは 1TB の HDD に仮想マシンがあった。HDD では起動が遅いので SSD に換装した。
実に快適・・・ . . . 本文を読む
家庭用とおなじP社製だった業務用の電話機を替えました。
交換した理由は2つ。
受話器を取って10秒ほどはノイズがひどくて相手の声が聞こえないことがあるため。
もう1つは、電池の持ちが悪いため。
電池については使い始めて日数が経っていないので何ともいえませんが、ノイズは消えました。
さらに、副次的な効果がありました。
. . . 本文を読む
パソコンやタブレットなどの画面から出るブルーライト。目に良くないといわれています。
さて、f.lux なるソフトがあります。
時間帯、位置(地点)に応じ、自動的にブルーライトを軽減してくれます。
. . . 本文を読む
9月1日、Insider Prever 版の Windows 10 が新しくなった。
ビルド番号が 14905 から 14915 にアップした。
バグが残っているように思うが、とりあえず画面をご紹介。 . . . 本文を読む
コーディングの最中、テンパっているところに、いきなり・・・「更新して再起動」が要求された。
セキュリティ関連で緊急を要する更新プログラムがバックグラウンドで適用されていたようだ。 . . . 本文を読む