岐阜県の「海津市歴史民俗資料館」にお邪魔して、幕末に関する講演を致しました。
立派な能舞台(の前)。
聴衆の皆さんは、50畳敷の畳に座られ、さらに後ろの椅子席もいっぱいで。
温かい雰囲気で、とってもお話ししやすくて、ありがたかったです。
(松永市長も最後までいらっしゃいました。歴史がとてもお好きだと伺いました)。
海津市は、高須藩のあった場所。
会津藩主・松平容保や桑名藩主・松平定敬ら、
幕末に大きな役割を果たした、いわゆる「高須四兄弟」を生んだ藩です。
他にも、「宝暦の治水」や「輪中」といった、
歴史と民俗の隠れた宝庫です。
歴史好きの方は、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。
準備をしてくださった資料館の水谷さんはじめ、
資料館のみなさん、
お越しくださったみなさんに、
心から感謝申し上げます。
立派な能舞台(の前)。
聴衆の皆さんは、50畳敷の畳に座られ、さらに後ろの椅子席もいっぱいで。
温かい雰囲気で、とってもお話ししやすくて、ありがたかったです。
(松永市長も最後までいらっしゃいました。歴史がとてもお好きだと伺いました)。
海津市は、高須藩のあった場所。
会津藩主・松平容保や桑名藩主・松平定敬ら、
幕末に大きな役割を果たした、いわゆる「高須四兄弟」を生んだ藩です。
他にも、「宝暦の治水」や「輪中」といった、
歴史と民俗の隠れた宝庫です。
歴史好きの方は、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。
準備をしてくださった資料館の水谷さんはじめ、
資料館のみなさん、
お越しくださったみなさんに、
心から感謝申し上げます。