脊柱検診等で「特発性側弯症の疑いあり」という連絡を受けて、どこの病院に行けばいいのか?
という親御さんの最初の悩みをできるだけ解消できるようにと考え、
このカテゴリー「専門病院はどこか?」を記載していますが、今回はその4弾目として
2014年盛岡にて開催された日本側弯症学会プログラムから、学会報告をされている病院を
ピックアップしてみました。
視点としては、
① 専門医学会で報 . . . 本文を読む
特発性側弯症治療の専門医がおられる病院
「NPO脊柱変形協会」
こちらをお調べになると良いと思います
川上 紀明 先生
名城病院 整形外科・脊椎脊髄センター
宇野 耕吉 先生
神戸医療センター 整形外科
松本 守雄 先生
慶應義塾大学附属病院 整形外科
竹下 克志 先生
自治医科大学 整形外科
渡邊 航太 先生
慶應義塾大学先進脊椎脊髄病治療学
辻 太一 先生
. . . 本文を読む
思春期特発性側弯症を安易に考えないで下さい。しっかりとした検査ができる病院に行き、
側弯症専門医師に診てもらうことが、とても重要です。
ここでは、お隣中国の南京大学の - MRI検査によって別の病気が見つかることがある、
という調査報告をご紹介します。
中国国内の民間療法者の状況は私にはわかりませんが、現代医学が示すものは
米国も、そして中国も同じです。もちろん日本も同じです。 . . . 本文を読む
初回記載:2018年2月26日
思春期特発性側弯症治療の最終手段は「手術」となります。
どのような手術であれ、手術の良し悪しは、先生の技術と経験が大きく作用する。
ということは疑問の余地がないと思います。
患者の皆さんは、そしてご両親は、どこの病院に行くのが良いのだろう、
ということを考えておられると思います。
ここに、ひとつのデータを用意しましたので、参考とされて下さい。 . . . 本文を読む