つづきです(゜д゜)
お昼ごはんを探しながら内宮へ。

ちょうどお昼時とあってお店は混雑。なので先にお参りをし、時間帯をずらします。
橋の下を流れる五十鈴川

まちがえました。

最近の大雨で増水していたそうです。
式年遷宮の後なのでしょうか、檜の匂いがものすごくいいにおいに満ちておりました。

あいかわらずの人数・・・
ひととおり見て周り、最近始めたご朱印もしっかりいただきました。
さて、お参りも済み、14時近くになったのでおかげ横丁でごはんにします。

ウロウロしながら買い食いしました(゜д゜)
まず

伊勢えびコロッケ
つぎ

松阪牛コロッケ
んで

とんてき串
締めにコチラで


赤福氷(゜д゜)<ウマー
ちなみにおかげ横丁内にあったFM

ナニコレシャレオツΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
おなかも満たしたら、今回のたびの拠点となる宿となる京都へ向かいます。伊勢西ICより高速に乗るのが早いのですが、せっかくなので街中も観光したいのであえて津ICまで下道で向かいました。スマホナビまかせの走行でしたが、バイパスをメインにたま~に味のある細い道やら、地元匂を感じるルート選択してくれて楽しかったです。
1時間ほど一般道を走り、伊勢自動車道に入る。あまりの天気の良さに大きいSAでQKしながら景色も楽しむ。

SAの雰囲気って大好きなんですよ(゜д゜)
忍者の里でもQK

ここも良い景色でした。

恒例のソフトクリームも。

ゆったり走り、夕方5時過ぎにサンルート京都に到着。

コチラは地下駐車場になっており、深夜は入り口が閉鎖されます。防犯上もよろしいかと。夜中は飲んじゃってバイクじゃ出かけられないしね(゜д゜)
そんなんで1日目終了。お疲れ様でした(゜д゜)
2日目につづく。
お昼ごはんを探しながら内宮へ。

ちょうどお昼時とあってお店は混雑。なので先にお参りをし、時間帯をずらします。
橋の下を流れる五十鈴川

まちがえました。

最近の大雨で増水していたそうです。
式年遷宮の後なのでしょうか、檜の匂いがものすごくいいにおいに満ちておりました。

あいかわらずの人数・・・
ひととおり見て周り、最近始めたご朱印もしっかりいただきました。
さて、お参りも済み、14時近くになったのでおかげ横丁でごはんにします。

ウロウロしながら買い食いしました(゜д゜)
まず

伊勢えびコロッケ
つぎ

松阪牛コロッケ
んで

とんてき串
締めにコチラで


赤福氷(゜д゜)<ウマー
ちなみにおかげ横丁内にあったFM

ナニコレシャレオツΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
おなかも満たしたら、今回のたびの拠点となる宿となる京都へ向かいます。伊勢西ICより高速に乗るのが早いのですが、せっかくなので街中も観光したいのであえて津ICまで下道で向かいました。スマホナビまかせの走行でしたが、バイパスをメインにたま~に味のある細い道やら、地元匂を感じるルート選択してくれて楽しかったです。
1時間ほど一般道を走り、伊勢自動車道に入る。あまりの天気の良さに大きいSAでQKしながら景色も楽しむ。

SAの雰囲気って大好きなんですよ(゜д゜)
忍者の里でもQK

ここも良い景色でした。

恒例のソフトクリームも。

ゆったり走り、夕方5時過ぎにサンルート京都に到着。

コチラは地下駐車場になっており、深夜は入り口が閉鎖されます。防犯上もよろしいかと。夜中は飲んじゃってバイクじゃ出かけられないしね(゜д゜)
そんなんで1日目終了。お疲れ様でした(゜д゜)
2日目につづく。