いよいよレギュが発表されました。
2019 SSTR 開催要項
今年の各都道府県に一箇所づつある『指定の道の駅』の記載はまだありませんでした。
後日、発表だそうです。
また、能登半島最奥にある道の駅『道の駅 狼煙』のポイントが通常の道の駅と同じポイント数になるそうで。
今年は初めての参加予定なので、狼煙アタックは次回以降チャンスがあればと伺っていたんですけどね~。
でもまぁ、ポイントが大きかろうが普通だろうが、アタックしてみたい場所には変わりません。
指定の道の駅には必ず1箇所は寄らないといけないので、その場所が確定次第、ルートを考えようと思っておりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/a2460cb6ce7f8641f7f726f7c9abdc22.jpg)
大まかなこんな感じで~みたいなルートは組み立てていますけどねw
さぁ今度は3月3日にエントリー受付が開始されます。
今年はエントリー予定数
3800台( Д) ゚ ゚
ってことなので、エントリー漏れしないように頑張ります( ´_ゝ`)
2019 SSTR 開催要項
今年の各都道府県に一箇所づつある『指定の道の駅』の記載はまだありませんでした。
後日、発表だそうです。
また、能登半島最奥にある道の駅『道の駅 狼煙』のポイントが通常の道の駅と同じポイント数になるそうで。
今年は初めての参加予定なので、狼煙アタックは次回以降チャンスがあればと伺っていたんですけどね~。
でもまぁ、ポイントが大きかろうが普通だろうが、アタックしてみたい場所には変わりません。
指定の道の駅には必ず1箇所は寄らないといけないので、その場所が確定次第、ルートを考えようと思っておりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/a2460cb6ce7f8641f7f726f7c9abdc22.jpg)
大まかなこんな感じで~みたいなルートは組み立てていますけどねw
さぁ今度は3月3日にエントリー受付が開始されます。
今年はエントリー予定数
3800台( Д) ゚ ゚
ってことなので、エントリー漏れしないように頑張ります( ´_ゝ`)